今夜は雫石・たまやで平日レガシー大会
2015年9月29日 MTG徒然レガシーでDigが使える最後のチャンスですよ!
大会は20:30からですので、お仕事・学業を終えられてから集合しましょう!
と煽っておけば、青いデッキばかりになるだろうから、
メインから《赤霊波》《紅蓮破》満載の赤いデッキを持っていけば勝てるだろう(高度な心理戦)。
なお、先週だか先々週に言っていた「新しいデッキ」に関しては、パーツが見つからなくて結局作っていない模様。
別のデッキのパーツはいろいろ回収してきたので、今晩たまやさんで作り上げる(間に合わないフラグ)。
大会は20:30からですので、お仕事・学業を終えられてから集合しましょう!
と煽っておけば、青いデッキばかりになるだろうから、
メインから《赤霊波》《紅蓮破》満載の赤いデッキを持っていけば勝てるだろう(高度な心理戦)。
なお、先週だか先々週に言っていた「新しいデッキ」に関しては、パーツが見つからなくて結局作っていない模様。
別のデッキのパーツはいろいろ回収してきたので、今晩たまやさんで作り上げる(間に合わないフラグ)。
東北のMTGイベント主催者の皆様へお願い
2015年9月24日 MTG徒然 コメント (4)まことに勝手なお願い事になりまして恐縮なのですが、
12月5日(土)にはプレミアイベントの予定を入れないでいただけるととても嬉しいです。
よろしくお願い申し上げます m(_ _)m
とつぶやいておいてみる。
--
もちろん、プレイヤーの皆様にもぜひとも予定を空けておいていただけると嬉しいのです。
12月5日(土)にはプレミアイベントの予定を入れないでいただけるととても嬉しいです。
よろしくお願い申し上げます m(_ _)m
とつぶやいておいてみる。
--
もちろん、プレイヤーの皆様にもぜひとも予定を空けておいていただけると嬉しいのです。
レア・神話レアの出現確率とか
2015年9月16日 MTG徒然 コメント (6)あまりにプレインズ・ウォーカー引かない引かない言っているせいか、
「プレインズ・ウォーカー 期待値」
とか、
「神話レア ボックス 期待値」
とかの検索ワードで引っ掛かってしまっているようで。
そんな内容の記事書いたことないよな…?
と思いながら、次に来た人のためにせっかくなのでまとめておきます。
既にご承知の方には、特に目新しい情報はないかと思いますので、ご了承ください。
ソースはない。
だと無責任すぎるので。
アンカットシートというものが存在しますが、『MTG』のカードは1枚のシートに11×11の121枚のカードが印刷されています。
このうち、レアカードを印刷する際、通常レア2枚ずつと神話レア1枚ずつが1枚のシートに印刷されています。
これはグランプリのサイドイベントなどの大型イベントの賞品になっていることがあり、実際に確認できるものです。
※ ちなみに、アンコモンは60種×2枚ずつ=120枚(1枚角が余り)
※ コモンは101種+基本地形5種×絵柄4種=121枚=11×11
※ であることが多いです。
※ 変則的な枚数であったり、小型エキスパンションだと分布が変わるのでこの通りではありません。
印刷したものをパックへ詰める際に小細工しない限り、
「特定のレアだけ出やすい」
「特定の神話レアだけ印刷枚数が少ない」
「レアアンコ(出にくいアンコモン)」
などは都市伝説だとご理解いただけるはずです。
121パック分剥いた時の期待値が、各神話レアが1枚ずつ、各通常レアが2枚ずつということになります。
特定の神話レアを4枚自力で剥くぜ!
ってのはけっこうな困難が伴いますので、TCGの“Trading”の部分を活かして、他者共栄するのがよろしいかと思われます。
※ 完全に蛇足になりますが、121パック×アンコモン3枚=361枚、 ÷60種≒各6枚
※ 121パック×コモン10枚=1210枚、 ÷101種≒各12枚
※ 「神話レア:レア=1:2」「レア全体:アンコモン=1:2」「アンコモン:コモン=1:2」
※ であり、世の中の『MTG』のレアリティ毎の枚数は、こんな比率にてしっかり守られています。
----
『オリジン』で神話レアを25枚くらい引いてそのうちPWが3枚って人がいるらしいですが、
そういう場合はネタ話にすれば良いと思いますよ!
神話20枚ほど引いて、その内7枚がニッサって知り合いもいますし、まあ、うん。
偏りの範疇ですよね(涙
P.S.ざっと計算したら、約1.5%って出た(25枚で3枚以下)。
なんだ、まだ驚くほどの確率じゃないな。
200人のプレイヤーがそれぞれ200パックを剥き、そこから各々神話レアを25枚引いた時、3人はPWを3枚しか引けないんだ!
普段TRPGで百万分の一の確率とかを目撃して、
それが印象に残っているせいか、驚けないな。
確率は信用しているけれど、信頼していない。
P.P.S.あ、100%と0%は信頼しているよ!
「プレインズ・ウォーカー 期待値」
とか、
「神話レア ボックス 期待値」
とかの検索ワードで引っ掛かってしまっているようで。
そんな内容の記事書いたことないよな…?
と思いながら、次に来た人のためにせっかくなのでまとめておきます。
既にご承知の方には、特に目新しい情報はないかと思いますので、ご了承ください。
■ 神話レア15種、通常レア53種の大型エキスパンションの場合
1パックから特定の通常レアが出る確率 2/121
1パックから特定の神話レアが出る確率 1/121
全体の通常レアと神話レアの比率 106:15=7.0667:1 ≒7:1 →8枚に1枚が神話レア
1ボックス内の神話レアの期待値 4.46枚
ソースはない。
だと無責任すぎるので。
アンカットシートというものが存在しますが、『MTG』のカードは1枚のシートに11×11の121枚のカードが印刷されています。
このうち、レアカードを印刷する際、通常レア2枚ずつと神話レア1枚ずつが1枚のシートに印刷されています。
これはグランプリのサイドイベントなどの大型イベントの賞品になっていることがあり、実際に確認できるものです。
※ ちなみに、アンコモンは60種×2枚ずつ=120枚(1枚角が余り)
※ コモンは101種+基本地形5種×絵柄4種=121枚=11×11
※ であることが多いです。
※ 変則的な枚数であったり、小型エキスパンションだと分布が変わるのでこの通りではありません。
印刷したものをパックへ詰める際に小細工しない限り、
「特定のレアだけ出やすい」
「特定の神話レアだけ印刷枚数が少ない」
「レアアンコ(出にくいアンコモン)」
などは都市伝説だとご理解いただけるはずです。
121パック分剥いた時の期待値が、各神話レアが1枚ずつ、各通常レアが2枚ずつということになります。
特定の神話レアを4枚自力で剥くぜ!
ってのはけっこうな困難が伴いますので、TCGの“Trading”の部分を活かして、他者共栄するのがよろしいかと思われます。
※ 完全に蛇足になりますが、121パック×アンコモン3枚=361枚、 ÷60種≒各6枚
※ 121パック×コモン10枚=1210枚、 ÷101種≒各12枚
※ 「神話レア:レア=1:2」「レア全体:アンコモン=1:2」「アンコモン:コモン=1:2」
※ であり、世の中の『MTG』のレアリティ毎の枚数は、こんな比率にてしっかり守られています。
----
『オリジン』で神話レアを25枚くらい引いてそのうちPWが3枚って人がいるらしいですが、
そういう場合はネタ話にすれば良いと思いますよ!
神話20枚ほど引いて、その内7枚がニッサって知り合いもいますし、まあ、うん。
偏りの範疇ですよね(涙
P.S.ざっと計算したら、約1.5%って出た(25枚で3枚以下)。
なんだ、まだ驚くほどの確率じゃないな。
200人のプレイヤーがそれぞれ200パックを剥き、そこから各々神話レアを25枚引いた時、3人はPWを3枚しか引けないんだ!
普段TRPGで百万分の一の確率とかを目撃して、
それが印象に残っているせいか、驚けないな。
確率は信用しているけれど、信頼していない。
P.P.S.あ、100%と0%は信頼しているよ!
PPTQ at アメドリ仙台店
2015年8月30日 MTG徒然 コメント (3)ジャッジで参加。
道中寂しくならないように付き合ってくださったマルドゥ男爵さんとハレラニさんに感謝。
前回、
「いつも30人程度ですよ」
と言われてジャッジを請け負ったところ、58人きてテンパったのは良い思い出。
今回も、一週間前の時点で、
「予約者は17名です」
と連絡はもらったけれど、もちろん増えると思っていたさね!
というわけで、48名参加のスイスラウンド六回戦+Top8シングル。
つつがなくラウンドは進行し、何とか閉店時間内に決勝戦を終えることができました。
ぎりぎりでしたけれどね。危なかった…。
普段から、青森、岩手、秋田のプレイヤーさんとはお会いすることが多かったのですが、最近は宮城、福島、山形のプレイヤーさんともお話をする機会ができて嬉しい限りです。
この日一番嬉しかったのは、プロモコレクションを褒めてもらえたことかな!
《血の暴君、シディシ》と《意志を砕く者》は当てにしてみても良いのだろうか。
次回のアメドリさんのPPTQまでは買わずに待ってみよう。
ご参加いただいた皆様、お疲れ様でした。
また東北のPPTQでお会いしましょう!
アメニティドリーム仙台店様ならびにMTG担当のJ様、今回もいろいろとありがとうございました。
またお呼びいただければ幸いです。
そういえば、優勝者さんがPPTQ優勝してもDN更新していないなー。
BMO優勝まで一年半更新がなかったくらいだしなあ…。
RPTQトップ8まで更新無しなのかな(
--
岩手からの同行者のお二人にはいろいろ差し入れしてもらったりで助かりました。
たい焼き(中身はカレー)がインパクト強くて楽しかったです美味しかったです。
道中寂しくならないように付き合ってくださったマルドゥ男爵さんとハレラニさんに感謝。
前回、
「いつも30人程度ですよ」
と言われてジャッジを請け負ったところ、58人きてテンパったのは良い思い出。
今回も、一週間前の時点で、
「予約者は17名です」
と連絡はもらったけれど、もちろん増えると思っていたさね!
というわけで、48名参加のスイスラウンド六回戦+Top8シングル。
つつがなくラウンドは進行し、何とか閉店時間内に決勝戦を終えることができました。
ぎりぎりでしたけれどね。危なかった…。
普段から、青森、岩手、秋田のプレイヤーさんとはお会いすることが多かったのですが、最近は宮城、福島、山形のプレイヤーさんともお話をする機会ができて嬉しい限りです。
この日一番嬉しかったのは、プロモコレクションを褒めてもらえたことかな!
《血の暴君、シディシ》と《意志を砕く者》は当てにしてみても良いのだろうか。
次回のアメドリさんのPPTQまでは買わずに待ってみよう。
ご参加いただいた皆様、お疲れ様でした。
また東北のPPTQでお会いしましょう!
アメニティドリーム仙台店様ならびにMTG担当のJ様、今回もいろいろとありがとうございました。
またお呼びいただければ幸いです。
そういえば、優勝者さんがPPTQ優勝してもDN更新していないなー。
BMO優勝まで一年半更新がなかったくらいだしなあ…。
RPTQトップ8まで更新無しなのかな(
--
岩手からの同行者のお二人にはいろいろ差し入れしてもらったりで助かりました。
たい焼き(中身はカレー)がインパクト強くて
店頭で受け取りできない方の振込は8/18(火)までですってよ、奥様(たった今知った)
http://blog.livedoor.jp/tamayamama-taikai/archives/51988846.html
一週間前の記事なので、予約した人はきっと確認していることでしょう!
遠方からの予約した方が何人くらいいらっしゃるのかは知りません。
店頭で受け取るので私は関係ないのですが。
さて、今晩のレガシーに参加するので、その時に支払おうかな。
http://blog.livedoor.jp/tamayamama-taikai/archives/51988846.html
一週間前の記事なので、予約した人はきっと確認していることでしょう!
遠方からの予約した方が何人くらいいらっしゃるのかは知りません。
店頭で受け取るので私は関係ないのですが。
さて、今晩のレガシーに参加するので、その時に支払おうかな。
岩手県内の『MTG』取扱いショップ
2015年7月1日 MTG徒然 コメント (5)最新記事はこちら→
http://northernwind.diarynote.jp/201704131140478775/
最終更新:2015/7/1
最後の更新が一年前以上前だった…。
予想外のところからここのページの指摘を受けたので、存在を思いだし更新。
私が個人的に知っている(含:教えてもらった)範囲になります。
情報が「-」になっているのは未確認項目です。
毎月まとめている大会情報と、紹介順が違います。
大会情報は(自分の利便性のため)県央→県南→沿岸になっていますが、店舗を並べていることもあり、不公平感が出ないよう市町村コード順にしてあります。
シングル販売 …カード1枚ずつに値段をつけて販売している
ストレージ売り …「1枚X円」の形式での販売あり
パッケージング販売 …中身不明のパッケージ売り
■ ホビースクエアにしな(盛岡市)
http://www.hobby-nishina.com/
https://twitter.com/nishi_now
シングル販売:○
ストレージ売り:○
パッケージング販売:×
ブースタパック、イベントデッキ等の販売:○
スリーブ、ダイス等の販売:○
買い取り:○
委託販売:○
盛岡の玩具店の老舗。
プレリリース大会なども開いているコアレベル店舗。
・ストレージボックス内のカード(主にコモン)は5枚50円(1枚10円で良い様な……)
・優良アンコモンやレアはバインダーでのシングル売り
・買い取りも始めました
・ブースターパックはスタンダードのものは一通り揃えてくれています
・時々古いブースターがあったりなかったり
・限定生産品に関しては、予約順
・ミニ四駆のコースとかもあるよ。
・プラモ、フィギュアの類も豊富。
■ ピラミッド(盛岡市)
シングル販売:○
ストレージ売り:○
ブースタパック、イベントデッキ等の販売:○
パッケージング販売:×
スリーブ、ダイス等の販売:△
買い取り:○
週末にレガシーのフリープレイや統率者戦のフリープレイがよく行われている。
・シングルカードは昔からのものがあったりする。さすが盛岡市内屈指のMTG古参店舗。
・ブースターは最寄の物だけ置いてある感じ。
・ストレージは基本的に最近のコモンカードで、1枚5円。のままかな?
■ 萬屋 盛岡店(盛岡市)
http://yorozuya-dc.com/morioka/
シングル販売:× (昔はMTGのコーナーもあったんだけれどねえ)
ストレージ売り:×
ブースタパック、イベントデッキ等の販売:×
パッケージング販売:○
スリーブ、ダイス等の販売:○
買い取り:○
総合リサイクルショップ。
・100枚以上が中身不明で(時々表の2枚とか4枚が見える)パッケージングされたものが販売されてます(値段はまちまち)
・たまにどかっと補充されています。購入の結果、大勝の話も聞きますがコモン束ってこともあるので、タイミングと運がすべて
■ トイザらス 盛岡南店(盛岡市)
http://www2.toysrus.co.jp/store/storeinfo/store.php?id=4836
シングル販売:×
ストレージ売り:×
ブースタパック、イベントデッキ等の販売:○
パッケージング販売:×
スリーブ、ダイス等の販売:○
買い取り:×
イオン盛岡南店のモール内。青山から移転してから行ったことない。
・新エキスパンションを1Box入荷?
・イベントデッキの類も1Boxだけ入荷
■ ぴーたーぱん(大船渡市)
http://www.sunliasc.com/
シングル販売:×
ストレージ売り:×
ブースタパック、イベントデッキ等の販売:○
パッケージング販売:×
スリーブ、ダイス等の販売:○
買い取り:×
商業施設内(南三陸ショッピングセンター「サン・リア」)、二階です。
・ブースターパックを取り扱っています
・「ちょっと以前のパックが残っています」と記載していたら高速で駆逐された模様(一昨年の話)
■ミントエムズ桜台店(花巻市)
http://mint-web.jp/?pid=4244678
シングル販売: ×
ストレージ売り:×
ブースタパック、イベントデッキ等の販売:○
パッケージング販売:×
スリーブ、ダイス等の販売:○
買い取り:×
アルテマルカン桜台店の2F。
・UltraPro製品を扱うミント系列店。UltraProのサプライが結構ある模様
・基本的にはスポーツ系のトレーディングカードの取り扱いがメイン
・現行スタンのパックとデュエルデッキやイベントデッキ等が並んでいる。らしいです
■ 万SAI堂 北上店(北上市)
http://www.mansaido.jp/kitakami/
シングル販売:○
ストレージ売り:×
ブースタパック、イベントデッキ等の販売:×
パッケージング販売:○
スリーブ、ダイス等の販売:○
買い取り:○
総合リサイクルショップ。
・束売りしていたのが、2014年末頃からシングルに移行
■ トイザらス 北上店(北上市)
http://www2.toysrus.co.jp/store/storeinfo/store.php?id=4782
シングル販売:×
ストレージ売り:×
ブースタパック、イベントデッキ等の販売:○
パッケージング販売:×
スリーブ、ダイス等の販売:○
買い取り:×
・新エキスパンションを1Box入荷
・イベントデッキの類も1Boxだけ入荷
■ バラエティーショップDON(久慈市)
シングル販売:○
ストレージ売り:○
ブースタパック、イベントデッキ等の販売:○
パッケージング販売:×
スリーブ、ダイス等の販売:○
買い取り:×?
委託販売:△?
・「もうすぐコアレベルになれそう」という話でしたがどうなったかな(H27.7.1時点)
・『MTG』関係についてはお客さんの有志による運営的なサムシング。
・人がいない時でもお店の人にお声をかけていただければ、遊び相手呼んでもらえるかも?
■ サンホビー アンクル(遠野市)
http://sun-hobby.com/
シングル販売:×
ストレージ売り:×
ブースタパック、イベントデッキ等の販売:○
パッケージング販売:×
スリーブ、ダイス等の販売:○
買い取り:×
・ブースターパックやイベントデッキがちょっと古めのものから置いてあった
・ゲートウェイ店舗としてWPNに登録してあるので、キャンペーン関係のカードやグッズはあります
■ ホビーショップ パワーナイン(一関市)
http://www.sekihobby.com/
https://twitter.com/sekihobby
http://ameblo.jp/sekihobby/
シングル販売:○
ストレージ売り:○
ブースタパック、イベントデッキ等の販売:○
パッケージング販売:×
スリーブ、ダイス等の販売:○
買い取り:○
・県南の座するアドバンスド店舗。
・大会も積極的に開催中。
・古いスターターとかも在庫があるので気になる方はそちらもどうぞ。
・一部ネット通販も行っております。
・ミニ四駆のコースも鎮座していたり、ガンプラのコンテストも開催していたり。
■ ファッションロペ(陸前高田市)
http://mirai-shotengai.jp/shop/rope.html
http://tb-tcg.sakura.ne.jp/
シングル販売:×
ストレージ売り:×
ブースタパック、イベントデッキ等の販売:○
パッケージング販売:×
スリーブ、ダイス等の販売:○
買い取り:×
・元コアレベル店舗。現在もWPN公認店です。
・震災から四年、現在は月1で大会も開いています
・近所で美味しい海産物食べられるよ!
■ 松坂屋とれぱに店(釜石市)
http://www.cardbox.sc/shop/3673/
シングル販売: -
ストレージ売り: -
ブースタパック、イベントデッキ等の販売:○
パッケージング販売: -
スリーブ、ダイス等の販売: ○
買い取り:-
・20thダイスキャンペーン等もやっていたので、おそらくゲートウェイ店舗
・なのでパック/ボックスの類は入荷していると思われます。
■ サルビア(八幡平市)
シングル販売:×
ストレージ売り:×
ブースタパック、イベントデッキ等の販売:○
パッケージング販売:×
スリーブ、ダイス等の販売:○
買い取り:×
・スリーブが恐ろしいほど豊富!
・古い構築済みがまだ若干残っている模様
■ ベビーショップ(奥州市)
http://www.bebyshop.com/
シングル販売: ×
ストレージ売り:×
ブースタパック、イベントデッキ等の販売:○
パッケージング販売:×
スリーブ、ダイス等の販売:△?
買い取り:×
・最新のブースターパックが置いてある模様。
■ 駄菓子のたまや(雫石町)
http://www.tamaya01.com/
http://blog.livedoor.jp/tamayamama/
http://blog.livedoor.jp/tamayamama-taikai/
https://twitter.com/ishii_mamachyan
シングル販売:○
ストレージ売り:○
ブースタパック、イベントデッキ等の販売:○
パッケージング販売:×
スリーブ、ダイス等の販売:○
買い取り:○?
委託販売:○
金曜日にはFNMを複数回、土曜日に各種大会を複数回開催中の東北唯一のアドバンスドプラス店舗。
プレリリースが複数回開催されるだけでなく、GPTなども開催されている驚異の駄菓子屋(何)
・ストレージボックス内(基本的にコモン)1枚1円売り
・昔のFoilカードが意外な安さで売られていたりもする
・シングルカードの取り扱い始めました!
・古い構築済みが若干残っている模様
・岩手県内屈指の大会回数を誇る。
・ご飯も食べられてエスプレッソも飲めて、夜はお酒も飲めるよ!
----
載っていない店舗をご存知の方は教えていただけると嬉しいです。
まあ、ここに未掲載でBoxを入荷しているお店があったら、地元の人とうまくやっている(1Boxくらいなら地元の人がちょうどよく買っていく)お店だろうから、変に広める必要も無いのかな。
盛岡の佐藤模型店も以前は取り扱っていましたが、現在は入荷無し。のはず。
矢巾の未来屋書店さんはこの一年の間に撤退。
HARD OFF(奥州水沢店)なんかにも置いてあった時期があったのですが、2014年末にMTGの霊圧が消えたので削除しました。もしかしたらタイミングが悪かっただけで、行けばあるかもしれません。
盛岡のジョニーにも古い構築済みが置いてあったことがありましたが、おそらく今は全部無くなっている。はず。買取だったり倉庫からの発掘品が並んで増えている可能性は否定しません。
http://northernwind.diarynote.jp/201704131140478775/
最終更新:2015/7/1
最後の更新が一年前以上前だった…。
予想外のところからここのページの指摘を受けたので、存在を思いだし更新。
私が個人的に知っている(含:教えてもらった)範囲になります。
情報が「-」になっているのは未確認項目です。
毎月まとめている大会情報と、紹介順が違います。
大会情報は(自分の利便性のため)県央→県南→沿岸になっていますが、店舗を並べていることもあり、不公平感が出ないよう市町村コード順にしてあります。
シングル販売 …カード1枚ずつに値段をつけて販売している
ストレージ売り …「1枚X円」の形式での販売あり
パッケージング販売 …中身不明のパッケージ売り
■ ホビースクエアにしな(盛岡市)
http://www.hobby-nishina.com/
https://twitter.com/nishi_now
シングル販売:○
ストレージ売り:○
パッケージング販売:×
ブースタパック、イベントデッキ等の販売:○
スリーブ、ダイス等の販売:○
買い取り:○
委託販売:○
盛岡の玩具店の老舗。
プレリリース大会なども開いているコアレベル店舗。
・ストレージボックス内のカード(主にコモン)は5枚50円(1枚10円で良い様な……)
・優良アンコモンやレアはバインダーでのシングル売り
・買い取りも始めました
・ブースターパックはスタンダードのものは一通り揃えてくれています
・時々古いブースターがあったりなかったり
・限定生産品に関しては、予約順
・ミニ四駆のコースとかもあるよ。
・プラモ、フィギュアの類も豊富。
■ ピラミッド(盛岡市)
シングル販売:○
ストレージ売り:○
ブースタパック、イベントデッキ等の販売:○
パッケージング販売:×
スリーブ、ダイス等の販売:△
買い取り:○
週末にレガシーのフリープレイや統率者戦のフリープレイがよく行われている。
・シングルカードは昔からのものがあったりする。さすが盛岡市内屈指のMTG古参店舗。
・ブースターは最寄の物だけ置いてある感じ。
・ストレージは基本的に最近のコモンカードで、1枚5円。のままかな?
■ 萬屋 盛岡店(盛岡市)
http://yorozuya-dc.com/morioka/
シングル販売:× (昔はMTGのコーナーもあったんだけれどねえ)
ストレージ売り:×
ブースタパック、イベントデッキ等の販売:×
パッケージング販売:○
スリーブ、ダイス等の販売:○
買い取り:○
総合リサイクルショップ。
・100枚以上が中身不明で(時々表の2枚とか4枚が見える)パッケージングされたものが販売されてます(値段はまちまち)
・たまにどかっと補充されています。購入の結果、大勝の話も聞きますがコモン束ってこともあるので、タイミングと運がすべて
■ トイザらス 盛岡南店(盛岡市)
http://www2.toysrus.co.jp/store/storeinfo/store.php?id=4836
シングル販売:×
ストレージ売り:×
ブースタパック、イベントデッキ等の販売:○
パッケージング販売:×
スリーブ、ダイス等の販売:○
買い取り:×
イオン盛岡南店のモール内。青山から移転してから行ったことない。
・新エキスパンションを1Box入荷?
・イベントデッキの類も1Boxだけ入荷
■ ぴーたーぱん(大船渡市)
http://www.sunliasc.com/
シングル販売:×
ストレージ売り:×
ブースタパック、イベントデッキ等の販売:○
パッケージング販売:×
スリーブ、ダイス等の販売:○
買い取り:×
商業施設内(南三陸ショッピングセンター「サン・リア」)、二階です。
・ブースターパックを取り扱っています
・「ちょっと以前のパックが残っています」と記載していたら高速で駆逐された模様(一昨年の話)
■ミントエムズ桜台店(花巻市)
http://mint-web.jp/?pid=4244678
シングル販売: ×
ストレージ売り:×
ブースタパック、イベントデッキ等の販売:○
パッケージング販売:×
スリーブ、ダイス等の販売:○
買い取り:×
アルテマルカン桜台店の2F。
・UltraPro製品を扱うミント系列店。UltraProのサプライが結構ある模様
・基本的にはスポーツ系のトレーディングカードの取り扱いがメイン
・現行スタンのパックとデュエルデッキやイベントデッキ等が並んでいる。らしいです
■ 万SAI堂 北上店(北上市)
http://www.mansaido.jp/kitakami/
シングル販売:○
ストレージ売り:×
ブースタパック、イベントデッキ等の販売:×
パッケージング販売:○
スリーブ、ダイス等の販売:○
買い取り:○
総合リサイクルショップ。
・束売りしていたのが、2014年末頃からシングルに移行
■ トイザらス 北上店(北上市)
http://www2.toysrus.co.jp/store/storeinfo/store.php?id=4782
シングル販売:×
ストレージ売り:×
ブースタパック、イベントデッキ等の販売:○
パッケージング販売:×
スリーブ、ダイス等の販売:○
買い取り:×
・新エキスパンションを1Box入荷
・イベントデッキの類も1Boxだけ入荷
■ バラエティーショップDON(久慈市)
シングル販売:○
ストレージ売り:○
ブースタパック、イベントデッキ等の販売:○
パッケージング販売:×
スリーブ、ダイス等の販売:○
買い取り:×?
委託販売:△?
・「もうすぐコアレベルになれそう」という話でしたがどうなったかな(H27.7.1時点)
・『MTG』関係についてはお客さんの有志による運営的なサムシング。
・人がいない時でもお店の人にお声をかけていただければ、遊び相手呼んでもらえるかも?
■ サンホビー アンクル(遠野市)
http://sun-hobby.com/
シングル販売:×
ストレージ売り:×
ブースタパック、イベントデッキ等の販売:○
パッケージング販売:×
スリーブ、ダイス等の販売:○
買い取り:×
・ブースターパックやイベントデッキがちょっと古めのものから置いてあった
・ゲートウェイ店舗としてWPNに登録してあるので、キャンペーン関係のカードやグッズはあります
■ ホビーショップ パワーナイン(一関市)
http://www.sekihobby.com/
https://twitter.com/sekihobby
http://ameblo.jp/sekihobby/
シングル販売:○
ストレージ売り:○
ブースタパック、イベントデッキ等の販売:○
パッケージング販売:×
スリーブ、ダイス等の販売:○
買い取り:○
・県南の座するアドバンスド店舗。
・大会も積極的に開催中。
・古いスターターとかも在庫があるので気になる方はそちらもどうぞ。
・一部ネット通販も行っております。
・ミニ四駆のコースも鎮座していたり、ガンプラのコンテストも開催していたり。
■ ファッションロペ(陸前高田市)
http://mirai-shotengai.jp/shop/rope.html
http://tb-tcg.sakura.ne.jp/
シングル販売:×
ストレージ売り:×
ブースタパック、イベントデッキ等の販売:○
パッケージング販売:×
スリーブ、ダイス等の販売:○
買い取り:×
・元コアレベル店舗。現在もWPN公認店です。
・震災から四年、現在は月1で大会も開いています
・近所で美味しい海産物食べられるよ!
■ 松坂屋とれぱに店(釜石市)
http://www.cardbox.sc/shop/3673/
シングル販売: -
ストレージ売り: -
ブースタパック、イベントデッキ等の販売:○
パッケージング販売: -
スリーブ、ダイス等の販売: ○
買い取り:-
・20thダイスキャンペーン等もやっていたので、おそらくゲートウェイ店舗
・なのでパック/ボックスの類は入荷していると思われます。
■ サルビア(八幡平市)
シングル販売:×
ストレージ売り:×
ブースタパック、イベントデッキ等の販売:○
パッケージング販売:×
スリーブ、ダイス等の販売:○
買い取り:×
・スリーブが恐ろしいほど豊富!
・古い構築済みがまだ若干残っている模様
■ ベビーショップ(奥州市)
http://www.bebyshop.com/
シングル販売: ×
ストレージ売り:×
ブースタパック、イベントデッキ等の販売:○
パッケージング販売:×
スリーブ、ダイス等の販売:△?
買い取り:×
・最新のブースターパックが置いてある模様。
■ 駄菓子のたまや(雫石町)
http://www.tamaya01.com/
http://blog.livedoor.jp/tamayamama/
http://blog.livedoor.jp/tamayamama-taikai/
https://twitter.com/ishii_mamachyan
シングル販売:○
ストレージ売り:○
ブースタパック、イベントデッキ等の販売:○
パッケージング販売:×
スリーブ、ダイス等の販売:○
買い取り:○?
委託販売:○
金曜日にはFNMを複数回、土曜日に各種大会を複数回開催中の東北唯一のアドバンスドプラス店舗。
プレリリースが複数回開催されるだけでなく、GPTなども開催されている驚異の駄菓子屋(何)
・ストレージボックス内(基本的にコモン)1枚1円売り
・昔のFoilカードが意外な安さで売られていたりもする
・シングルカードの取り扱い始めました!
・古い構築済みが若干残っている模様
・岩手県内屈指の大会回数を誇る。
・ご飯も食べられてエスプレッソも飲めて、夜はお酒も飲めるよ!
----
載っていない店舗をご存知の方は教えていただけると嬉しいです。
まあ、ここに未掲載でBoxを入荷しているお店があったら、地元の人とうまくやっている(1Boxくらいなら地元の人がちょうどよく買っていく)お店だろうから、変に広める必要も無いのかな。
盛岡の佐藤模型店も以前は取り扱っていましたが、現在は入荷無し。のはず。
矢巾の未来屋書店さんはこの一年の間に撤退。
HARD OFF(奥州水沢店)なんかにも置いてあった時期があったのですが、2014年末にMTGの霊圧が消えたので削除しました。もしかしたらタイミングが悪かっただけで、行けばあるかもしれません。
盛岡のジョニーにも古い構築済みが置いてあったことがありましたが、おそらく今は全部無くなっている。はず。買取だったり倉庫からの発掘品が並んで増えている可能性は否定しません。
PPTQ at たまや
2015年6月27日 MTG徒然 コメント (2)ジャッジで参加。
前回20人そこそこだったのでどのくらいになるかな、と思ったけれど。
遠征していただけたこともあって37名の六回戦+Top8シングルエリミネーションと相成りました。
今回はジャッジが三人体制だったので楽でしたね。
デッキチェック中もフロアに人が配置できる安心感。
遠征勢が多かった影響か、最近のたまやさんでのモダン大会と比べてメタが大変動を起こしていました。
黒緑系が全体的に少なく、親和、赤単などの高速ビート系や青いデッキが多かったですね。
Top8にもコントロールが三人(トリコ、エスパー、グリクシス)、双子が三人の大所帯。
優勝をしたのには……
続きは「コロネの日記」にてご確認ください。
http://hetarekorone.diarynote.jp/201506300210449042/
前回20人そこそこだったのでどのくらいになるかな、と思ったけれど。
遠征していただけたこともあって37名の六回戦+Top8シングルエリミネーションと相成りました。
今回はジャッジが三人体制だったので楽でしたね。
デッキチェック中もフロアに人が配置できる安心感。
遠征勢が多かった影響か、最近のたまやさんでのモダン大会と比べてメタが大変動を起こしていました。
黒緑系が全体的に少なく、親和、赤単などの高速ビート系や青いデッキが多かったですね。
Top8にもコントロールが三人(トリコ、エスパー、グリクシス)、双子が三人の大所帯。
優勝をしたのには……
続きは「コロネの日記」にてご確認ください。
http://hetarekorone.diarynote.jp/201506300210449042/
今週末持っていくのを忘れないようにするためだけの備忘録。
他に誰かからアンコモンを頼まれていたはずだけれど、失念してしまった。
「私○○頼んでいたんですけれど?」
ってのがあったら、ご指摘いただければ助かります。
平謝りしながら自宅のストレージを漁ります。
----
『MM2』から出た五枚目のレアとかどうしようかなー。
《神聖の力線》とか《呪文滑り》とか《大爆発の魔道士》とか《欠片の双子》とか。
欲しい人がいたらトレードに出しても良い気がするし、統率者戦やタイニー・リーダーズ用に取っておいても良い気がする。
《無限に廻るもの、ウラモグ》(日、Foil)あたりは引き取り手がみつかったら放出しよう。
1枚目の《タルモゴイフ》は将来的に四枚にする。
1枚目の《オパールのモックス》はどうしよう。正直4枚にするつもりはないからトレードに出すか。やっぱり統率者用にするか。
今後集めていきたいカード
さすがにごっついところしか残っていないな……。
夏のボーナスはノートPC(とWMCQ遠征費)になることが決まっているので、以上のカードは緊急に欲しいわけではない(というか欲しくても余裕ない)です。
長期計画立てて、のんびり集めましょう。
to 矢那さん
2《霊気の薬瓶》
to KZHTさん
1《オパールのモックス》(Foil)
他に誰かからアンコモンを頼まれていたはずだけれど、失念してしまった。
「私○○頼んでいたんですけれど?」
ってのがあったら、ご指摘いただければ助かります。
平謝りしながら自宅のストレージを漁ります。
----
『MM2』から出た五枚目のレアとかどうしようかなー。
《神聖の力線》とか《呪文滑り》とか《大爆発の魔道士》とか《欠片の双子》とか。
欲しい人がいたらトレードに出しても良い気がするし、統率者戦やタイニー・リーダーズ用に取っておいても良い気がする。
《無限に廻るもの、ウラモグ》(日、Foil)あたりは引き取り手がみつかったら放出しよう。
1枚目の《タルモゴイフ》は将来的に四枚にする。
1枚目の《オパールのモックス》はどうしよう。正直4枚にするつもりはないからトレードに出すか。やっぱり統率者用にするか。
今後集めていきたいカード
3《タルモゴイフ》(できれば日)
4《黄昏のぬかるみ》(日)
4《否定の契約》(日)
4《モックス・ダイアモンド》(できれば日)
2《Maze of Ith》
1《Force of Will》
1《Underground Sea》
1《Moat》
さすがにごっついところしか残っていないな……。
夏のボーナスはノートPC(とWMCQ遠征費)になることが決まっているので、以上のカードは緊急に欲しいわけではない(というか欲しくても余裕ない)です。
長期計画立てて、のんびり集めましょう。
週末はジャッジ三昧でした。
2015年6月15日 MTG徒然土曜日は雫石・たまやさんでGPTのジャッジ。
日曜日は仙台・アメドリさんでPPTQのジャッジでした。
海外GPのGPTは16人参加の五回戦+Top4シングルエリミネーション、
PPTQは58人参加の六回戦+Top8シングルエリミネーションでした。
多数のご参加ありがとうございました。
海外GPTでも十分な人数になりましたし、PPTQの方は想定の実に二倍弱。
てんてこまいになりましたが、盛り上がってくれて何よりでした。
お声かけていただけるのはその場のやる気にも次回のモチベーションアップにもなるので、正直すごく嬉しいです。
今後も東北のMTGが盛り上がって行きます様にノ
何にしろ、モダンの人気が伺えた週末でした。
--
アメドリさんで、自分用のおみやげとして購入した『MMA2』からは《鏡の精体》が現れました。
(再録回数が多すぎて、もう)いらねえ。
日曜日は仙台・アメドリさんでPPTQのジャッジでした。
海外GPのGPTは16人参加の五回戦+Top4シングルエリミネーション、
PPTQは58人参加の六回戦+Top8シングルエリミネーションでした。
多数のご参加ありがとうございました。
海外GPTでも十分な人数になりましたし、PPTQの方は想定の実に二倍弱。
てんてこまいになりましたが、盛り上がってくれて何よりでした。
お声かけていただけるのはその場のやる気にも次回のモチベーションアップにもなるので、正直すごく嬉しいです。
今後も東北のMTGが盛り上がって行きます様にノ
何にしろ、モダンの人気が伺えた週末でした。
--
アメドリさんで、自分用のおみやげとして購入した『MMA2』からは《鏡の精体》が現れました。
(再録回数が多すぎて、もう)いらねえ。
グランプリ千葉の準備
2015年5月27日 MTG徒然明晩出発なのに全然やっていない。
まあ、サイドイベントに出るのでなければ、着替えと洗面道具だけ持っていけば良いし、慌てる必要もないだろう。
グランプリ千葉でサインが欲しいカード。
基本的に◎のをお願いするつもり。
Mark Tedin氏
◎《リヴァイアサン》
◎《旗艦プレデター》
○《引き裂かれし永劫、エムラクール》
○《フェルドンの杖》
△《クラージ実験体》
△《肥沃な大地》
# エムラクールは無難すぎるので、昔懐かしの《リヴァイアサン》を!
# エムラさんでも良いんだけれど1枚だけサインをもらうと複数枚デッキに投入する時格好悪いかなと思tt
Peter Mohrbacher氏
◎《死者の神、エレボス》
◎《殺戮の神、モーギス》
◎《世界を目覚めさせる者、ニッサ》
◎《苦悶の神、ファリカ》
○《白鳥の歌》
○《オレスコスの王、ブリマーズ》
△《旅する寺院》
# MohrbacherさんはGP横浜の時にいろいろサインをいただいているため、最近のカードが並ぶ
Johannes Voss氏
◎《天使の運命》日英
◎《スレイベンの守護者、サリア》日英
△《春のシャーマン》
△《修復の天使》
# いろいろ欲しいけれど、《天使の運命》とサリアが好きなので、うん。
まあ、サイドイベントに出るのでなければ、着替えと洗面道具だけ持っていけば良いし、慌てる必要もないだろう。
グランプリ千葉でサインが欲しいカード。
基本的に◎のをお願いするつもり。
Mark Tedin氏
◎《リヴァイアサン》
◎《旗艦プレデター》
○《引き裂かれし永劫、エムラクール》
○《フェルドンの杖》
△《クラージ実験体》
△《肥沃な大地》
# エムラクールは無難すぎるので、昔懐かしの《リヴァイアサン》を!
# エムラさんでも良いんだけれど1枚だけサインをもらうと複数枚デッキに投入する時格好悪いかなと思tt
Peter Mohrbacher氏
◎《死者の神、エレボス》
◎《殺戮の神、モーギス》
◎《世界を目覚めさせる者、ニッサ》
◎《苦悶の神、ファリカ》
○《白鳥の歌》
○《オレスコスの王、ブリマーズ》
△《旅する寺院》
# MohrbacherさんはGP横浜の時にいろいろサインをいただいているため、最近のカードが並ぶ
Johannes Voss氏
◎《天使の運命》日英
◎《スレイベンの守護者、サリア》日英
△《春のシャーマン》
△《修復の天使》
# いろいろ欲しいけれど、《天使の運命》とサリアが好きなので、うん。
平日レガシー参加予定です。
スタンダードの大きい大会はしばらくないしなー。
今月来月は、レガシーとモダンに注力かなあ。
スタンダードは「作ろうと思っていたけれど、作っていない(作ったけれど大会で使っていない)」デッキで良いかな。
白信心とか青信心とか。
スタンダードの大きい大会はしばらくないしなー。
今月来月は、レガシーとモダンに注力かなあ。
スタンダードは「作ろうと思っていたけれど、作っていない(作ったけれど大会で使っていない)」デッキで良いかな。
白信心とか青信心とか。
タイニー・リーダーズを組んだ。とその他雑記
2015年4月27日 MTG徒然作る作る詐欺を乗り越えて、ようやく組んだので一応今晩はたまやさんに顔を出していこう。
お暇な人は今晩遊びましょうノ
人が少なくても、コロネさんと今後の大会云々で話したいこともあるし、寄り道はする。
TRPG身内でもタイニー・リーダーズ組んでいる人多いし、色んな人と遊んでみたいって人がいたら声かけてみようかなー。
----
八戸でトレードをしてくださった皆様、ありがとうございました。
今後のプレリの形式にもよりますが、場合によっては今後もよろしくお願いいたします。
----
なんのかんので、グランプリのByeに必要なPWPが残り19とかになった。
19回イベントに出るだけで良いって考えると、リーグ戦とかもこなせば意外に楽そう。
お暇な人は今晩遊びましょうノ
人が少なくても、コロネさんと今後の大会云々で話したいこともあるし、寄り道はする。
TRPG身内でもタイニー・リーダーズ組んでいる人多いし、色んな人と遊んでみたいって人がいたら声かけてみようかなー。
----
八戸でトレードをしてくださった皆様、ありがとうございました。
今後のプレリの形式にもよりますが、場合によっては今後もよろしくお願いいたします。
----
なんのかんので、グランプリのByeに必要なPWPが残り19とかになった。
19回イベントに出るだけで良いって考えると、リーグ戦とかもこなせば意外に楽そう。
のために、早寝。
もしも参加ご予定の方で、以下のプレリ日付入りFoilカードをトレードで出せるよ、という方がいらっしゃったらお願いいたします m(_ _)m
《激憤の巫師》は誰かにもらう約束をしていたはずだけれど、忘れt
《コラガンの命令》は大学後輩sに持っている人がいたっぽいので、後で頼んでも良いかな。
もしも参加ご予定の方で、以下のプレリ日付入りFoilカードをトレードで出せるよ、という方がいらっしゃったらお願いいたします m(_ _)m
『タルキール龍紀伝』
・《龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka》
・《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
・《激憤の巫師/Ire Shaman》
・《棲み家の防御者/Den Protector》
・《狩猟の統率者、スーラク/Surrak, the Hunt Caller》
《激憤の巫師》は誰かにもらう約束をしていたはずだけれど、忘れt
《コラガンの命令》は大学後輩sに持っている人がいたっぽいので、後で頼んでも良いかな。
『運命再編』
・《悪行の大悪鬼》
『タルキール覇王譚』
・《先頭に立つもの、アナフェンザ》
・《包囲サイ》
・《砂塵破》
・《悟った達人、ナーセット》
・《内向きの目の賢者》
・《真珠の達人》
・《血の暴君、シディシ》
・《神秘の痕跡》
PWP年間ポイントでのByeの件とその他徒然
2015年4月21日 MTG徒然 コメント (2)現在の年間プレインズ・ウォーカー・ポイントは1243になりました。
来月末までに8-16人のFNM4回と、その他倍率×1の大会三回だけだとぎりぎりですねえ。
とりあえずは、今週末のレガシーを両方シングルエリミネーションに残る勝ち方をするのが目標になりそうです。
で、先日のゲームデーの最中、
「来月末までにあと138pt稼がないとなー。」
と発言したら、
「年間ポイントの切り替わり、五月の初めじゃありませんでした? なんか、そうなったって聞きましたけれど」
という返答がきて焦った次第。
後日調べてみても、少なくとも今の制度になった時の記事(の五段落目)では、
http://mtg-jp.com/publicity/0010739/
> 2015年シーズン(2014年6月2日から2015年5月31日まで)
となっていますし、
現在のPWPのページを見ても、
> 年間(6 02 2014-5 31 2015)
の表記です。
期間変更の記事は見当たらなかったのですが、何かご存知の方がいらっしゃいましたらご教示お願いします。
自分のByeだけなら問題にしないのですが、先週日記記事にしちゃったので万が一の場合は訂正しないとなー、という焦り。
----
以下、徒然とMTG関係のメモ。
今週は土日ともにレガシーの大会(土曜は雫石・たまやのコロネ杯、日曜は八戸トミー)に出る予定。
ゲームデーも終わったので、ちょっと意識をレガシーに切り替えます(世間の半分は、GP京都の関係でまさに今レガシーを終えたところでしょうけれどw)。
ついでに、TinyLeadersのデッキを作る作る詐欺をしているので、来週の月曜までに間に合わせるつもり。
と書いて逃げられなくしておこう。
コロネさんに頼まれていた《思考停止/Brain Freeze》を探してくるのを忘れた。
週末には忘れないように、備忘録。
来月末までに8-16人のFNM4回と、その他倍率×1の大会三回だけだとぎりぎりですねえ。
とりあえずは、今週末のレガシーを両方シングルエリミネーションに残る勝ち方をするのが目標になりそうです。
で、先日のゲームデーの最中、
「来月末までにあと138pt稼がないとなー。」
と発言したら、
「年間ポイントの切り替わり、五月の初めじゃありませんでした? なんか、そうなったって聞きましたけれど」
という返答がきて焦った次第。
後日調べてみても、少なくとも今の制度になった時の記事(の五段落目)では、
http://mtg-jp.com/publicity/0010739/
> 2015年シーズン(2014年6月2日から2015年5月31日まで)
となっていますし、
現在のPWPのページを見ても、
> 年間(6 02 2014-5 31 2015)
の表記です。
期間変更の記事は見当たらなかったのですが、何かご存知の方がいらっしゃいましたらご教示お願いします。
自分のByeだけなら問題にしないのですが、先週日記記事にしちゃったので万が一の場合は訂正しないとなー、という焦り。
----
以下、徒然とMTG関係のメモ。
今週は土日ともにレガシーの大会(土曜は雫石・たまやのコロネ杯、日曜は八戸トミー)に出る予定。
ゲームデーも終わったので、ちょっと意識をレガシーに切り替えます(世間の半分は、GP京都の関係でまさに今レガシーを終えたところでしょうけれどw)。
ついでに、TinyLeadersのデッキを作る作る詐欺をしているので、来週の月曜までに間に合わせるつもり。
と書いて逃げられなくしておこう。
コロネさんに頼まれていた《思考停止/Brain Freeze》を探してくるのを忘れた。
週末には忘れないように、備忘録。
GPのByeに関わる年間ポイント
2015年4月16日 MTG徒然 コメント (3)もうすぐ区切りが迫っておりますが、皆様チェックはされていらっしゃるでしょうか?
2014/6/2から2015/5/31で年間ポイントが計算されます。
1300pt以上で1Bye、2250ptで2Byeを得ることができます。
自分が何ポイントか分からない方は、Plainswalker Pointsのウェブページにてご確認ください。
https://www.wizards.com/magic/planeswalkerpoints
ちなみに、私が現在1162ポイントです。
来シーズンのグランプリがどうなるか分からないので、念のため1Byeは持っておきたいですね。
あと138ptを以下の予定でゲットしよう!
これに、月曜TinyLeadersと火曜レガシーの参加分(火曜レガシーは時々8人いるので公認になるのを期待)。
正直、GP京都とGP千葉無しで三桁稼ぐの辛いかなあ。
PWP倍率1倍の大会に頑張って参加しても10回前後。3-0や3-1して10pt、2-1で7ptって考えると、倍率2倍のゲームデー×3回でかなり稼がないと無理な感じ。
5月にどこかのGPTやPPTQに遠征すればもうちょっと現実的に稼げるだろうけれども、それならグランプリにプレイヤー参加する時にそのGPTを頑張った方が良さそうなのが何とも。
2014/6/2から2015/5/31で年間ポイントが計算されます。
1300pt以上で1Bye、2250ptで2Byeを得ることができます。
自分が何ポイントか分からない方は、Plainswalker Pointsのウェブページにてご確認ください。
https://www.wizards.com/magic/planeswalkerpoints
ちなみに、私が現在1162ポイントです。
来シーズンのグランプリがどうなるか分からないので、念のため1Byeは持っておきたいですね。
あと138ptを以下の予定でゲットしよう!
4/17 ×(職場の都合でFNM出られず)
4/18 ゲームデー×2
4/19 ゲームデー
4/24 FNM
4/25 コロネ杯(レガシー) ※サイドイベントのブードラ、夜スタン
4/26 八戸レガシー(予)
4/29 未定:にしなスタン&モダン
5/1 ×(友人と遊ぶ約束あり)
5/2 仕事+同上
5/3-6 未定
5/8 FNM
5/9 PPTQジャッジ
5/10 未定:にしなスタン
5/15 FNM
5/16 仕事、夜未定
5/17 未定
5/22 FNM
5/23 未定(モダマス発売記念?)
5/24 未定
5/29 グランプリ千葉!
5/30-31 のジャッジ
これに、月曜TinyLeadersと火曜レガシーの参加分(火曜レガシーは時々8人いるので公認になるのを期待)。
正直、GP京都とGP千葉無しで三桁稼ぐの辛いかなあ。
PWP倍率1倍の大会に頑張って参加しても10回前後。3-0や3-1して10pt、2-1で7ptって考えると、倍率2倍のゲームデー×3回でかなり稼がないと無理な感じ。
5月にどこかのGPTやPPTQに遠征すればもうちょっと現実的に稼げるだろうけれども、それならグランプリにプレイヤー参加する時にそのGPTを頑張った方が良さそうなのが何とも。
対戦成績は自分でつけて年末に公開してきたので、あんまり目新しさはないかも。
ただ、通年は出したことがないので頼ってみた。
カジュアル戦は対戦結果を報告してあるもののみ集計されているので、そのへんは細々とずれが生じるはず。
カジュアルとか双頭巨人は抜いた。
完全に人並みプレイヤー。
ネタデッキお披露目とかをしつつもこれなら、まあ納得。
今年中に、モダンとレガシーを五割に戻したい(昨年途中まで通年でも五割あったのは知っている)。
Byeさんより対戦回数が多かったのはこちらの七名。
Byeさんと41回も(しか?)戦っていたのか…
toshiさんと異常に引き分け数が多いのが気になった。
Thanx
http://xamleeg.kavu.ru/
ただ、通年は出したことがないので頼ってみた。
カジュアル戦は対戦結果を報告してあるもののみ集計されているので、そのへんは細々とずれが生じるはず。
Overall record: 980-775-103
Win percentage ignoring draws: 55.840456
Win percentage including draws: 52.744887
Legacy:
Overall record: 50-56-10
Total number of matches: 116
Win percentage ignoring draws: 47.169811
Win percentage including draws: 43.103448
Sealed:
Overall record: 217-112-22
Total number of matches: 351
Win percentage ignoring draws: 65.957447
Win percentage including draws: 61.823362
Modern:
Overall record: 21-25-2
Total number of matches: 48
Win percentage ignoring draws: 45.652174
Win percentage including draws: 43.750000
Standard:
Overall record: 507-421-61
Total number of matches: 989
Win percentage ignoring draws: 54.633621
Win percentage including draws: 51.263903
Booster Draft:
Overall record: 93-83-4
Total number of matches: 180
Win percentage ignoring draws: 52.840909
Win percentage including draws: 51.666667
Extended:
Overall record: 3-1-0
Total number of matches: 4
Win percentage ignoring draws: 75.000000
Win percentage including draws: 75.000000
カジュアルとか双頭巨人は抜いた。
完全に人並みプレイヤー。
ネタデッキお披露目とかをしつつもこれなら、まあ納得。
今年中に、モダンとレガシーを五割に戻したい(昨年途中まで通年でも五割あったのは知っている)。
nozama:
Overall record: 46-51-5
Total number of matches: 102
Win percentage ignoring draws: 47.422680
Win percentage including draws: 45.098039
コロネ:
Overall record: 55-41-3
Total number of matches: 99
Win percentage ignoring draws: 57.291667
Win percentage including draws: 55.555556
tsuno:
Overall record: 42-42-4
Total number of matches: 88
Win percentage ignoring draws: 50.000000
Win percentage including draws: 47.727273
toshi:
Overall record: 31-34-12
Total number of matches: 77
Win percentage ignoring draws: 47.692308
Win percentage including draws: 40.259740
くるくるヨッシー:
Overall record: 39-28-2
Total number of matches: 69
Win percentage ignoring draws: 58.208955
Win percentage including draws: 56.521739
M:
Overall record: 26-40-0
Total number of matches: 66
Win percentage ignoring draws: 39.393939
Win percentage including draws: 39.393939
矢那:
Overall record: 22-25-4
Total number of matches: 51
Win percentage ignoring draws: 46.808511
Win percentage including draws: 43.137255
KZHT:
Overall record: 22-19-2
Total number of matches: 43
Win percentage ignoring draws: 53.658537
Win percentage including draws: 51.162791
Byeさんより対戦回数が多かったのはこちらの七名。
Byeさんと41回も(しか?)戦っていたのか…
toshiさんと異常に引き分け数が多いのが気になった。
Thanx
http://xamleeg.kavu.ru/
『タルキール龍紀伝』のプレリリース(日付入り)プロモ募集
2015年3月28日 MTG徒然 コメント (7)最終更新:6/13昼過ぎ
今回もプロモ集めております。
基本的には直接受け渡し可能な人だと嬉しいです。
<ドロモカ氏族>
・《龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka》
・《ドロモカの命令/Dromoka’s Command》所持
・《アラシンの君主/Arashin Sovereign》所持
・《陽焼の執政/Sunscorch Regent》所持
・《隠れたる龍殺し/Hidden Dragonslayer》所持
・《族樹の精霊、アナフェンザ/Anafenza, Kin-Tree Spirit》所持
・《アラシンの先頭に立つ者/Arashin Foremost》所持
・《毅然さの化身/Avatar of the Resolute》所持
<オジュタイ氏族>
・《龍王オジュタイ/Dragonlord Ojutai》所持
・《オジュタイの命令/Ojutai’s Command》所持
・《清純な空智/Pristine Skywise》所持
・《氷瀑の執政/Icefall Regent》所持
・《層雲の踊り手/Stratus Dancer》所持
・《生ける伝承/Living Lore》所持
・《祝福された転生/Blessed Reincarnation》所持
・《神話実現/Myth Realized》所持
<シルムガル氏族>
・《龍王シルムガル/Dragonlord Silumgar》所持
・《シルムガルの命令/Silumgar’s Command》所持
・《屍術使いのドラゴン/Necromaster Dragon》所持
・《死致の執政/Deathbringer Regent》(予)
・《シルムガルの暗殺者/Silumgar Assassin》所持
・《アンデッドの大臣、シディシ/Sidisi, Undead Vizier》所持
・《禍々しい協定/Damnable Pact》所持
・《死者を冒涜するもの/Profaner of the Dead》(予)
<コラガン氏族>
・《龍王コラガン/Dragonlord Kolaghan》所持
・《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
・《雷光翼の匪賊/Boltwing Marauder》所持
・《雷破の執政/Thunderbreak Regent》所持
・《激憤の巫師/Ire Shaman》所持
・《鐘突きのズルゴ/Zurgo Bellstriker》所持
・《血顎の狂信者/Blood-Chin Fanatic》所持
・《冷酷な軍族/Pitiless Horde》所持
<アタルカ氏族>
・《龍王アタルカ/Dragonlord Atarka》所持
・《アタルカの命令/Atarka’s Command》所持
・《狩りの先駆け/Harbinger of the Hunt》所持
・《仇滅の執政/Foe-Razer Regent》所持
・《棲み家の防御者/Den Protector》所持
・《狩猟の統率者、スーラク/Surrak, the Hunt Caller》(予)→plateさんから
・《火口の精霊/Crater Elemental》所持
・《火山の幻視/Volcanic Vision》所持
----
『タルキール覇王譚』『運命再編』のカードも引き続き募集中
http://northernwind.diarynote.jp/201501202115269461/
今回もプロモ集めております。
基本的には直接受け渡し可能な人だと嬉しいです。
<ドロモカ氏族>
・《龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka》
・
・
・
・
・
<オジュタイ氏族>
・
・
・
・
・
<シルムガル氏族>
・
・
・
・
・
<コラガン氏族>
・
・《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
・
・
・
・
<アタルカ氏族>
・
・
・
・
・
・
----
『タルキール覇王譚』『運命再編』のカードも引き続き募集中
http://northernwind.diarynote.jp/201501202115269461/
本日の平日レガシーは欠席
2015年3月24日 MTG徒然行く準備はしてきたのですが、
体力が底をついている時に仕事がハードだったので、今日は素直に帰宅しますorz
NEWデッキのお披露目はまた来週……。
体力が底をついている時に仕事がハードだったので、今日は素直に帰宅しますorz
NEWデッキのお披露目はまた来週……。
マジックチャレンジイベントvol.2〜たまやサ来てけろ〜
2015年2月28日 MTG徒然というわけで、当日はお手伝い(ジャッジ)として参加。
午前中は駐車場の雪かき。
しばらく良い天気(というか二月らしからぬ天気)が続いていましたが、イベント前日から急に冬模様でしたからねえ。
当日は幸いの晴れ模様となり、天候不順で人が少なかったらどうしようという不安に駆られるも、そんなことはまったくなくリーグ戦参加者が50人の大入り。
3パックシールドを楽しむ皆様を眺めているだけで楽しくなる。
普段、プロプレイヤーさんとお会いする機会が無い地方店舗ですが、ここぞとばかりに中村プロに挑む皆様。
中村プロにはガンスリンガーばりに対戦を続けていただきましたが、本当にお疲れ様でした。
テーブルと椅子は60人以上入るよう準備はしていましたが、対戦即対戦の今回のようなイベントだとちょっと通路が狭かったかな?
動線確保のためにイベント開始直前に受付の位置を変えたりして参加者の皆様にはご迷惑をおかけしました。
ただ、あれは必要な事案で、臨機応変に対応できて良かったと思うのです。
皆様のご協力もあり、大きな混乱も無く進行できました、多謝。
『アングルードで遊ぼう 〜ファントムドラフト〜』のテーブルから、
・相手を褒めちぎるプレイヤーがいた
・「そろそろ6出ろー!」と言いながらダイスを転がす声が続いた
・鶏の鳴き真似が聞こえてきた
などなど普段のMTGの大会会場では聞かれない様々な物音が轟いていたとかいないとかありましたが、それは記憶の片隅にそっと追いやりましょう。
近いうちに公式に記事がUPされるかと思いますので、お楽しみにお待ちください。
----
今回も会場で発生したQ&Aとか書こうと思いましたが、
銀枠世界の質問集とか作りたくないので勘弁してください(
午前中は駐車場の雪かき。
しばらく良い天気(というか二月らしからぬ天気)が続いていましたが、イベント前日から急に冬模様でしたからねえ。
当日は幸いの晴れ模様となり、天候不順で人が少なかったらどうしようという不安に駆られるも、そんなことはまったくなくリーグ戦参加者が50人の大入り。
3パックシールドを楽しむ皆様を眺めているだけで楽しくなる。
普段、プロプレイヤーさんとお会いする機会が無い地方店舗ですが、ここぞとばかりに中村プロに挑む皆様。
中村プロにはガンスリンガーばりに対戦を続けていただきましたが、本当にお疲れ様でした。
テーブルと椅子は60人以上入るよう準備はしていましたが、対戦即対戦の今回のようなイベントだとちょっと通路が狭かったかな?
動線確保のためにイベント開始直前に受付の位置を変えたりして参加者の皆様にはご迷惑をおかけしました。
ただ、あれは必要な事案で、臨機応変に対応できて良かったと思うのです。
皆様のご協力もあり、大きな混乱も無く進行できました、多謝。
『アングルードで遊ぼう 〜ファントムドラフト〜』のテーブルから、
・相手を褒めちぎるプレイヤーがいた
・「そろそろ6出ろー!」と言いながらダイスを転がす声が続いた
・鶏の鳴き真似が聞こえてきた
などなど普段のMTGの大会会場では聞かれない様々な物音が轟いていたとかいないとかありましたが、それは記憶の片隅にそっと追いやりましょう。
近いうちに公式に記事がUPされるかと思いますので、お楽しみにお待ちください。
----
今回も会場で発生したQ&Aとか書こうと思いましたが、
銀枠世界の質問集とか作りたくないので勘弁してください(
PPTQバンクーバー in 一関
2015年2月8日 MTG徒然 コメント (2)一関はホビーショップ・パワーナインさん主催のPPTQでジャッジをしてきました。
今回は珍しいトラブルがあったので、他に出てきた質問と合わせて何点か。
Q.《脳蛆》のEtB能力がスタックに乗った状態で除去された場合、この能力はどうなりますか?
A.実行可能な部分は実行します。対象の対戦相手の手札は公開されますが、《脳蛆》は既に戦場を離れているため、一瞬たりとも手札が追放されることはありません。
Q.そのターン中に既にダメージを受けているクリーチャーでトランプルを持つ攻撃クリーチャーをブロックし、その後ブロッククリーチャーに破壊不能を与えました。何点貫通しますか?
A.アクティブプレイヤーが防御プレイヤーに最大ダメージを割り振ろうとする場合、タフネスと既に負っているダメージとの差分だけクリーチャーに与え、残りをプレイヤーに割り振ることが可能。
破壊不能を得ても、致死ダメージを受けていても戦場に留まるだけであり、致死ダメージ(本来破壊に必要なダメージ)の値は何も変わらず、また、既に受けているダメージが取り除かれることもない。
その他には、フェッチランドから普通にマナを出していた、というトラブルとかがありました。
このへんは対戦相手も気付けるところですので、お互いに注意していただければと思います。
で、今回の一番のトラブル。
「前のゲームで対戦相手のクリーチャー・カードをアショクの能力で戦場に出していたのですが、ゲーム終了時に自分のデッキに混ぜてシャッフルしてしまいました。どうしたら良いでしょう」
当然すぐに探して返却してください、となるわけですが、今回は偶然にもお二人がまったく同じスリーヴを使っていたのです。
どうしようもねえよ(・・
とりあえず該当のクリーチャーカードを並べてもらって、一枚同意の上で返却するようにお願いする。
これが対戦終了後に持ち去ってしまっていると「違反処置指針4.6 イベント物品の窃盗」が適用されることがあるのでご注意ください。
そうでなくとも、次のゲームで対戦相手にシャッフルをお願いした後だと「デッキリストの不備」が適用されます。
カードの取り扱いには細心の注意をお支払ください。
-----
遅れましたが、プロモカードのトレードをしてくださった皆様、この場を借りて改めて御礼申し上げます m(_ _)m
帰りに、パワーナインさんに寄って過去のプレリプロモとかも購入。伝説のカードファイルの埋めも敢行。
一緒にストレージを漁ってカードを探してくれた皆様もありがとうございました。
-----
帰りに、また水沢の新正食堂さんでジンギスカン定食を食べる。
安くて旨いは正義。
周りののりに釣られて肉追加して食べ過ぎる。げぷー
今回は珍しいトラブルがあったので、他に出てきた質問と合わせて何点か。
Q.《脳蛆》のEtB能力がスタックに乗った状態で除去された場合、この能力はどうなりますか?
A.実行可能な部分は実行します。対象の対戦相手の手札は公開されますが、《脳蛆》は既に戦場を離れているため、一瞬たりとも手札が追放されることはありません。
Q.そのターン中に既にダメージを受けているクリーチャーでトランプルを持つ攻撃クリーチャーをブロックし、その後ブロッククリーチャーに破壊不能を与えました。何点貫通しますか?
A.アクティブプレイヤーが防御プレイヤーに最大ダメージを割り振ろうとする場合、タフネスと既に負っているダメージとの差分だけクリーチャーに与え、残りをプレイヤーに割り振ることが可能。
破壊不能を得ても、致死ダメージを受けていても戦場に留まるだけであり、致死ダメージ(本来破壊に必要なダメージ)の値は何も変わらず、また、既に受けているダメージが取り除かれることもない。
その他には、フェッチランドから普通にマナを出していた、というトラブルとかがありました。
このへんは対戦相手も気付けるところですので、お互いに注意していただければと思います。
で、今回の一番のトラブル。
「前のゲームで対戦相手のクリーチャー・カードをアショクの能力で戦場に出していたのですが、ゲーム終了時に自分のデッキに混ぜてシャッフルしてしまいました。どうしたら良いでしょう」
当然すぐに探して返却してください、となるわけですが、今回は偶然にもお二人がまったく同じスリーヴを使っていたのです。
どうしようもねえよ(・・
とりあえず該当のクリーチャーカードを並べてもらって、一枚同意の上で返却するようにお願いする。
これが対戦終了後に持ち去ってしまっていると「違反処置指針4.6 イベント物品の窃盗」が適用されることがあるのでご注意ください。
そうでなくとも、次のゲームで対戦相手にシャッフルをお願いした後だと「デッキリストの不備」が適用されます。
カードの取り扱いには細心の注意をお支払ください。
-----
遅れましたが、プロモカードのトレードをしてくださった皆様、この場を借りて改めて御礼申し上げます m(_ _)m
帰りに、パワーナインさんに寄って過去のプレリプロモとかも購入。伝説のカードファイルの埋めも敢行。
一緒にストレージを漁ってカードを探してくれた皆様もありがとうございました。
-----
帰りに、また水沢の新正食堂さんでジンギスカン定食を食べる。
安くて旨いは正義。
周りののりに釣られて肉追加して食べ過ぎる。げぷー