Diarynoteに掲載する県内大会カレンダーもこれがラストとなりますかね。
(さすがに月末に来月分載せるのは、ね……)
もともと自分の予定合わせ用に書いていたものが、皆さんに使ってもらえて嬉しかったりします。
コロナ禍以降、まとめがかなり雑になっていったのは申し訳ございませんでした。
COVID-19が落ち着いてから東北の大会まとめ再開するかどうか考えていたけれど、各店舗のGoogleカレンダーなりTwitter告知のリンク集みたいなもの作るだけで十分な気がしないでもない。
----
3/1(火):たまや・火曜レガシー
3/2(水):一関P9・ゆるMTG会
3/4(金):たまや・FNM(20時:スタンダード、23時:モダン)、一関P9・FNM(スタンダード)
3/5(土):たまや・いつもの(20時:スタンダード・23時:コマンダーナイト)、久慈DON・『神河:輝ける世界』ゲームデー(シールド)
3/6(日):一関P9・『神河:輝ける世界』ゲームデー(スタンダード)
3/8(火):たまや・火曜レガシー
3/9(水):一関P9・ゆるMTG会
3/10(木):
3/11(金):たまや・FNM(20時:スタンダード、23時:***)、一関P9・FNM(スタンダード)
3/12(土):たまや・いつもの(20時・スタンダード、23時・コマンダーナイト)
3/13(日):※中止となりましたにしな・スタンダード(二次会:モダン)、一関P9・サンデープロモ順位取りモダン
3/15(火):たまや・火曜レガシー
3/16(水):一関P9・ゆるMTG会
3/18(金):たまや・FNM(20時、24時※双頭巨人戦)、一関P9・FNM(スタンダード)
3/19(土):たまや・いつもの(20時・スタンダード、23時・コマンダーナイト)
3/20(日):一関P9・神河NEOボックス争奪モダン
3/21(月):
3/22(火):たまや・火曜レガシー
3/23(水):一関P9・ゆるMTG会・コマンダーナイト
3/25(金):たまや・FNM(20時:ブードラ、23時:ブードラ)、一関P9・FNM(スタンダード)
3/26(土):たまや・いつもの(20時・ブードラ、23時・ブードラ)、
3/27(日):にしな・スタンダード(二次会:ブードラ)、一関P9・サンデープロモ順位取りレガシー
3/29(火):たまや・火曜レガシー
3/30(水):一関P9・ゆるMTG会
4/9(土):たまや・日本選手権予選(スタンダード)
---
個人的に県内の情報を集めたもののメモとなります。
大会の詳細については、各イベント主催者様のウェブサイト、またはWotC社のウェブサイトの「店舗・イベント情報」などで確認をお願いします。
特に、直前の変更などについては確認が取れていない場合が多いので、このページのご利用は自己責任でよろしくお願いいたします。
--
以下、隣県の大会。
八戸・トミーでは、水曜夜に参加費無料の統率者戦、毎週金曜日18:30からFNMおよび日曜の11時と14時から、毎週フォーマットを変えて大会が開催されております。
大会カレンダーで開催時間およびフォーマットをご確認の上ご参加ください。
今月は27日(日)に日本選手権予選が開催されます。
詳細およびその他の大会に確認はこちらからどうぞ。
https://tomy103.diarynote.jp/
https://twitter.com/tomy103_tencho/status/1475675458117472257
Twitter: @tomy103_tencho
https://twitter.com/tomy103_tencho
仙台最大草の根大会TMC、次回開催は未定です。
https://junpeko.diarynote.jp/201901240128254496/
◆ホビステ仙台駅前店◆カードラボ仙台店◆シングルスター◆シーガル仙台駅前店◆晴れる屋仙台店◆シーガル名取店◆シーガル泉中央店◆シーガル長町店◆シーガル西多賀店◆シーガル大和町店の各仙台のショップ、◆塩竈・タンヨ玩具店◆気仙沼・シーガル気仙沼店◆大河原・シーガル大河原店◆大崎・おもしろ市場鹿島台店◆大崎・万代古川店 等々で大会が開催されております。
秋田県では今月一回日本選手権予選が開催されます。
13日(日):タンヨ玩具店
「LMC秋田」の2月の大会は27日(日)にパイオニアとレガシーの予定です。
http://blog.livedoor.jp/rinsyan6/
また、大仙市のお宝弁財天パンドラでも取り扱いがあります。
http://aki4509145.diarynote.jp/201802261323243419/
https://twitter.com/Benzaiten_Akita
他、◆秋田・いわや◆秋田・R-SHOP で大会が開かれているようです。
また、有志による大会もちらほら。
秋田市のいわやにて定期・不定期にいろいろ大会が開催されております。
http://konlegacy.diarynote.jp/
秋田県(大仙市)でも統率者戦の大会が不定期で開催されております。
詳細はこちらで。
http://senseofwonder.diarynote.jp/
秋田県では今月二回日本選手権予選が開催されます。
21日(月・祝):いわや
27日(日):お宝弁財天
東北の各県の大会まとめ
<山形のMTG大会予定表>
■ 七瀬の雑記帳(七瀬さん)
http://infiniteblue.diarynote.jp/
■ お住まいの最寄りのショップ・大会の検索はこちらから(WotC社WEBサイトへ)
http://locator.wizards.com/
--
<個人的なMTG予定表>
※特に記入がない場合、雫石・たまやの大会です。
3/1:未定
3/4:未定
3/5:未定
3/6:未定
3/8:未定
3/11:未定
3/12:未定
3/13:未定
3/15:未定
3/18:未定
3/19:未定
3/20:未定
3/21:日本選手権予選 in 秋田?
3/22:未定
3/25:未定
3/26:未定
3/27:日本選手権 in 青森or大仙?
3/29:未定
----
<盛岡・にしな>
■公式サイト
http://www.hobby-nishina.com/
Twitter: @nishi_now
https://twitter.com/nishi_now
・毎月のスタンダード大会(公認戦)
日曜日(不定期に1~2回)の13:00~、参加費200円(構築戦の場合)
場所は店舗内のプレイスペースになります。
大会終了後には続けてモダンやブードラの大会が行われております。
二次会の開始時間は最初の大会の参加人数に左右されますが、たいていは早くて3時半、遅くて4時15分くらいでしょうか。
3月は13日(日)にはスタンダードとモダンの大会が予定されておりましたが、こちら県内の感染症状況を鑑みて中止となりました。
27日(日)にもスタンダード大会(二次会:ブードラ)が予定されておりますので、こちらをよろしくお願いいたします。
県内の感染症患者数の動向によって、急遽中止などの可能性がありますので、WEBサイトの大会予定表の更新やTwitterの告知などがないか確認のうえ、ご参加ください。
<盛岡・ピラミッド>
現状としては、開店しているかどうかが不定期?
「シングルカードをピラミッドで購入した」的な伝聞は聞くので、シングルカードの販売は続いているはずです。
過去にはレガシーや統率者戦のフリープレイをしている人が頻繁にいたのですが、開店状況と合わせて今はあんまり見かけないのかも。
<雫石・駄菓子のたまや>
■ たまや of たまや(公式サイト)
http://www.tamaya01.com/
Twitter: https://twitter.com/tamaya_iwate
https://twitter.com/tamaya_iwate
■しずくいしのカタスミでカードゲーム!(たまやままのブログ)
http://blog.livedoor.jp/tamayamama/
各種大会の確認、お店の臨時休業等の情報はこちらから!
『MTG』のプレミアイベントの参加予約、イベントデッキの予約なども。
雫石町にあるカードショップです。
カードショップであり駄菓子屋であり軽食とBARが併設したシルバーアクセサリー等も販売している車屋さんです。
文字に起こすとわけわかんないけれど、事実だから仕方ない。
二階に広いプレイスペースがあるだけでなく、一階にお食事処もあり、お店の外に出ることなく一日遊び続けることも可能。
水曜日は定休日ですのでお気を付けください。
金曜日のFNMですが、20時の部が基本的にスタンダード。
23時の部はフォーマットが変わりますので、ご確認をお願いします。
土曜日もFNMと同様に20時と23時開始で何らかの大会が開催されます。
フォーマットは不定ですので、「しずくいしのカタスミでカードゲーム!」、「WoC社のウェブサイトの店舗・イベント情報」等でご確認ください。
最近は20時がスタンダード固定、23時の方は統率者のことが多いかなのかな。今年は公式が統率者推しという影響もあるはずなので、コマンダー・ナイトが終わったらどうなるか不明。
また、土曜日の日中に他のイベントがあることも多いです。その場合、土曜日の夜の大会の時間がずれることもありますので、ご注意ください。
毎週火曜日20:00からレガシーの大会が開かれております。
週末は忙しく遊び歩きづらい方、仕事明けにひと遊びしたい方など、疲れを癒しながら楽しく遊びましょう。
<北上・TSUTAYA>
コロナ禍で今どうなっているのか分からんな…
<北上・「チビ・ドラゴン杯」>
当初北上で開催しておりましたので北上とはしていますが、最近はパワーナインさんだったり、あるいはポーラースターオープンのサイドイベントだったりで不定期開催されている、県内有数の統率者戦の大会となります。
17thは2020年12月6日(日)に開催されました。
前回の大会結果はこちら
https://kakkokari.diarynote.jp/202012071826212209/
入賞デッキはこちら
https://kakkokari.diarynote.jp/202012080538396426/
<奥州・水沢ADI>
■はい、ADIです。
http://blog.livedoor.jp/adichamp_2012/
「奥州市文化会館Zホール」にて月一回ペースで開催れている非公認大会になります。
過去にはスタンダードとブードラが主でしたが、一時期からは統率者とか『ドミニオン』とかやりつつ、人が揃ったらブードラの流れとなり。
今どうなっているかは未確認です。
<遠野・サンホビーアンクル>
■ 公式サイト
http://sun-hobby.com/
遠野のホビーショップさんでマジックの取扱いがあります。
お近くの方、通りかかった方はお立ち寄りください。
<一関・パワーナイン>
■ホビーショップ パワーナイン
http://www.sekihobby.com/
Twitter: @sekihobby
https://twitter.com/sekihobby
現在大会が週末および祝日、水曜日に行われております。
基本的にはFNMは19時から、土日祝の大会はまちまちです。
Webサイトの下部、イベントカレンダーでご確認ください。
また、毎週水曜日19時頃から、「ゆるマジック会」と称してカジュアル大会(対戦会)が開催されております。自分が好きなフォーマットのデッキを持って遊びに行きましょうノ
<久慈・バラエティーショップDON>
沿岸北部のWPN認定ショップさん。
大会申請もされていて、それ以外でもフリープレイも活発な様子。
スタンダード、モダン、パイオニア、統率者戦あたりなのかな。
お近くの方は足を運んでみてください。
https://twitter.com/Don_Iwate_Kuzi
<陸前高田・ファッションロペ(東京屋)>
中心市街地、アバッセ高田のお向かいに店舗を構える昔からの取り扱い店さん。
併設のカフェのコーヒーやカレーも美味ですよ。
■ 陸前高田未来商店街・ファッションロペ
https://www.tokyoyarope.jp/
リーグ戦や統率者戦(あるいはブロール?)が開催されたりしています。
(さすがに月末に来月分載せるのは、ね……)
もともと自分の予定合わせ用に書いていたものが、皆さんに使ってもらえて嬉しかったりします。
コロナ禍以降、まとめがかなり雑になっていったのは申し訳ございませんでした。
COVID-19が落ち着いてから東北の大会まとめ再開するかどうか考えていたけれど、各店舗のGoogleカレンダーなりTwitter告知のリンク集みたいなもの作るだけで十分な気がしないでもない。
----
3/1(火):たまや・火曜レガシー
3/2(水):一関P9・ゆるMTG会
3/4(金):たまや・FNM(20時:スタンダード、23時:モダン)、一関P9・FNM(スタンダード)
3/5(土):たまや・いつもの(20時:スタンダード・23時:コマンダーナイト)、久慈DON・『神河:輝ける世界』ゲームデー(シールド)
3/6(日):一関P9・『神河:輝ける世界』ゲームデー(スタンダード)
3/8(火):たまや・火曜レガシー
3/9(水):一関P9・ゆるMTG会
3/10(木):
3/11(金):たまや・FNM(20時:スタンダード、23時:***)、一関P9・FNM(スタンダード)
3/12(土):たまや・いつもの(20時・スタンダード、23時・コマンダーナイト)
3/13(日):※中止となりました
3/15(火):たまや・火曜レガシー
3/16(水):一関P9・ゆるMTG会
3/18(金):たまや・FNM(20時、24時※双頭巨人戦)、一関P9・FNM(スタンダード)
3/19(土):たまや・いつもの(20時・スタンダード、23時・コマンダーナイト)
3/20(日):一関P9・神河NEOボックス争奪モダン
3/21(月):
3/22(火):たまや・火曜レガシー
3/23(水):一関P9・ゆるMTG会・コマンダーナイト
3/25(金):たまや・FNM(20時:ブードラ、23時:ブードラ)、一関P9・FNM(スタンダード)
3/26(土):たまや・いつもの(20時・ブードラ、23時・ブードラ)、
3/27(日):にしな・スタンダード(二次会:ブードラ)、一関P9・サンデープロモ順位取りレガシー
3/29(火):たまや・火曜レガシー
3/30(水):一関P9・ゆるMTG会
4/9(土):たまや・日本選手権予選(スタンダード)
---
個人的に県内の情報を集めたもののメモとなります。
大会の詳細については、各イベント主催者様のウェブサイト、またはWotC社のウェブサイトの「店舗・イベント情報」などで確認をお願いします。
特に、直前の変更などについては確認が取れていない場合が多いので、このページのご利用は自己責任でよろしくお願いいたします。
--
以下、隣県の大会。
八戸・トミーでは、水曜夜に参加費無料の統率者戦、毎週金曜日18:30からFNMおよび日曜の11時と14時から、毎週フォーマットを変えて大会が開催されております。
大会カレンダーで開催時間およびフォーマットをご確認の上ご参加ください。
今月は27日(日)に日本選手権予選が開催されます。
詳細およびその他の大会に確認はこちらからどうぞ。
https://tomy103.diarynote.jp/
https://twitter.com/tomy103_tencho/status/1475675458117472257
Twitter: @tomy103_tencho
https://twitter.com/tomy103_tencho
仙台最大草の根大会TMC、次回開催は未定です。
https://junpeko.diarynote.jp/201901240128254496/
◆ホビステ仙台駅前店◆カードラボ仙台店◆シングルスター◆シーガル仙台駅前店◆晴れる屋仙台店◆シーガル名取店◆シーガル泉中央店◆シーガル長町店◆シーガル西多賀店◆シーガル大和町店の各仙台のショップ、◆塩竈・タンヨ玩具店◆気仙沼・シーガル気仙沼店◆大河原・シーガル大河原店◆大崎・おもしろ市場鹿島台店◆大崎・万代古川店 等々で大会が開催されております。
秋田県では今月一回日本選手権予選が開催されます。
13日(日):タンヨ玩具店
「LMC秋田」の2月の大会は27日(日)にパイオニアとレガシーの予定です。
http://blog.livedoor.jp/rinsyan6/
また、大仙市のお宝弁財天パンドラでも取り扱いがあります。
http://aki4509145.diarynote.jp/201802261323243419/
https://twitter.com/Benzaiten_Akita
他、◆秋田・いわや◆秋田・R-SHOP で大会が開かれているようです。
また、有志による大会もちらほら。
秋田市のいわやにて定期・不定期にいろいろ大会が開催されております。
http://konlegacy.diarynote.jp/
秋田県(大仙市)でも統率者戦の大会が不定期で開催されております。
詳細はこちらで。
http://senseofwonder.diarynote.jp/
秋田県では今月二回日本選手権予選が開催されます。
21日(月・祝):いわや
27日(日):お宝弁財天
東北の各県の大会まとめ
<山形のMTG大会予定表>
■ 七瀬の雑記帳(七瀬さん)
http://infiniteblue.diarynote.jp/
■ お住まいの最寄りのショップ・大会の検索はこちらから(WotC社WEBサイトへ)
http://locator.wizards.com/
--
<個人的なMTG予定表>
※特に記入がない場合、雫石・たまやの大会です。
3/1:未定
3/4:未定
3/5:未定
3/6:未定
3/8:未定
3/11:未定
3/12:未定
3/13:未定
3/15:未定
3/18:未定
3/19:未定
3/20:未定
3/21:日本選手権予選 in 秋田?
3/22:未定
3/25:未定
3/26:未定
3/27:日本選手権 in 青森or大仙?
3/29:未定
----
<盛岡・にしな>
■公式サイト
http://www.hobby-nishina.com/
Twitter: @nishi_now
https://twitter.com/nishi_now
・毎月のスタンダード大会(公認戦)
日曜日(不定期に1~2回)の13:00~、参加費200円(構築戦の場合)
場所は店舗内のプレイスペースになります。
大会終了後には続けてモダンやブードラの大会が行われております。
二次会の開始時間は最初の大会の参加人数に左右されますが、たいていは早くて3時半、遅くて4時15分くらいでしょうか。
3月は13日(日)にはスタンダードとモダンの大会が予定されておりましたが、こちら県内の感染症状況を鑑みて中止となりました。
27日(日)にもスタンダード大会(二次会:ブードラ)が予定されておりますので、こちらをよろしくお願いいたします。
県内の感染症患者数の動向によって、急遽中止などの可能性がありますので、WEBサイトの大会予定表の更新やTwitterの告知などがないか確認のうえ、ご参加ください。
<盛岡・ピラミッド>
現状としては、開店しているかどうかが不定期?
「シングルカードをピラミッドで購入した」的な伝聞は聞くので、シングルカードの販売は続いているはずです。
過去にはレガシーや統率者戦のフリープレイをしている人が頻繁にいたのですが、開店状況と合わせて今はあんまり見かけないのかも。
<雫石・駄菓子のたまや>
■ たまや of たまや(公式サイト)
http://www.tamaya01.com/
Twitter: https://twitter.com/tamaya_iwate
https://twitter.com/tamaya_iwate
■しずくいしのカタスミでカードゲーム!(たまやままのブログ)
http://blog.livedoor.jp/tamayamama/
各種大会の確認、お店の臨時休業等の情報はこちらから!
『MTG』のプレミアイベントの参加予約、イベントデッキの予約なども。
雫石町にあるカードショップです。
カードショップであり駄菓子屋であり軽食とBARが併設したシルバーアクセサリー等も販売している車屋さんです。
文字に起こすとわけわかんないけれど、事実だから仕方ない。
二階に広いプレイスペースがあるだけでなく、一階にお食事処もあり、お店の外に出ることなく一日遊び続けることも可能。
水曜日は定休日ですのでお気を付けください。
金曜日のFNMですが、20時の部が基本的にスタンダード。
23時の部はフォーマットが変わりますので、ご確認をお願いします。
土曜日もFNMと同様に20時と23時開始で何らかの大会が開催されます。
フォーマットは不定ですので、「しずくいしのカタスミでカードゲーム!」、「WoC社のウェブサイトの店舗・イベント情報」等でご確認ください。
最近は20時がスタンダード固定、23時の方は統率者のことが多いかなのかな。今年は公式が統率者推しという影響もあるはずなので、コマンダー・ナイトが終わったらどうなるか不明。
また、土曜日の日中に他のイベントがあることも多いです。その場合、土曜日の夜の大会の時間がずれることもありますので、ご注意ください。
毎週火曜日20:00からレガシーの大会が開かれております。
週末は忙しく遊び歩きづらい方、仕事明けにひと遊びしたい方など、疲れを癒しながら楽しく遊びましょう。
<北上・TSUTAYA>
コロナ禍で今どうなっているのか分からんな…
<北上・「チビ・ドラゴン杯」>
当初北上で開催しておりましたので北上とはしていますが、最近はパワーナインさんだったり、あるいはポーラースターオープンのサイドイベントだったりで不定期開催されている、県内有数の統率者戦の大会となります。
17thは2020年12月6日(日)に開催されました。
前回の大会結果はこちら
https://kakkokari.diarynote.jp/202012071826212209/
入賞デッキはこちら
https://kakkokari.diarynote.jp/202012080538396426/
<奥州・水沢ADI>
■はい、ADIです。
http://blog.livedoor.jp/adichamp_2012/
「奥州市文化会館Zホール」にて月一回ペースで開催れている非公認大会になります。
過去にはスタンダードとブードラが主でしたが、一時期からは統率者とか『ドミニオン』とかやりつつ、人が揃ったらブードラの流れとなり。
今どうなっているかは未確認です。
<遠野・サンホビーアンクル>
■ 公式サイト
http://sun-hobby.com/
遠野のホビーショップさんでマジックの取扱いがあります。
お近くの方、通りかかった方はお立ち寄りください。
<一関・パワーナイン>
■ホビーショップ パワーナイン
http://www.sekihobby.com/
Twitter: @sekihobby
https://twitter.com/sekihobby
現在大会が週末および祝日、水曜日に行われております。
基本的にはFNMは19時から、土日祝の大会はまちまちです。
Webサイトの下部、イベントカレンダーでご確認ください。
また、毎週水曜日19時頃から、「ゆるマジック会」と称してカジュアル大会(対戦会)が開催されております。自分が好きなフォーマットのデッキを持って遊びに行きましょうノ
<久慈・バラエティーショップDON>
沿岸北部のWPN認定ショップさん。
大会申請もされていて、それ以外でもフリープレイも活発な様子。
スタンダード、モダン、パイオニア、統率者戦あたりなのかな。
お近くの方は足を運んでみてください。
https://twitter.com/Don_Iwate_Kuzi
<陸前高田・ファッションロペ(東京屋)>
中心市街地、アバッセ高田のお向かいに店舗を構える昔からの取り扱い店さん。
併設のカフェのコーヒーやカレーも美味ですよ。
■ 陸前高田未来商店街・ファッションロペ
https://www.tokyoyarope.jp/
リーグ戦や統率者戦(あるいはブロール?)が開催されたりしています。
コメント
震災後から、もう10年近くになりますか⋯
いっぱい情報をいただきまして、ありがとうございました。
ありがとうございました。
県内、あるいは隣県、そして日本中のプレイヤーと交流が持てたりして、本当に良い出会いがたくさんありましたねー