「Arena版キューブ・シールド」
2020年4月4日 MTG Arena変なイベントにはとりあえず参加をしてみるの日々。
キューブ全体のカード・プールはこちら。
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-digital/mtg-arena-cube-sealed-card-list-2020-04-03
Arenaに実装済み(イクサラン以降のスタンダードで使えたカード全般と、ヒストリック用に実装されたカード)から厳選されたものが、6パック分(90枚)ランダムで入っている。らしい。
イベントに参加して受け取ったカード・プールはこちら。
カードプールを画像で見たい人はこちら
https://twitter.com/nw_osa/status/1246495190841298947
土地は右側のリスト参照。
レアの枚数だと黒と赤が多く、黒のドロー力は凄まじい。が、除去弱すぎ。
除去とフィニッシャーのバランスが良いのは赤。
受けるカード増やすなら、ゼタルパなどの破壊不能にも対処できる《平和な心》、一部ボムにまんべんなく触れる《解呪》、高速アグロどんとこいの《空の粉砕》を有する白か。生物弱いけど、ラッパ手でギャンコマキャッチ出来たら強いよね。
に、カーンと兜足してとりあえず完成。
してはみたけれど、リスト化している間に何かいろいろ組んでみたくなってくるな。さすがキューブ。
・強い赤に、マナクリと強い4マナ域と墓地回収を足した赤緑
・黒のドローと青の打ち消しで黒パ気味に動きつつ、人質取りに兜装備してGGにするデッキ
・白青飛行、ジェスカイ飛行
・黒のドローとトークン生成を、魂の管理人でライフ補填しつつ僧侶でドロー、イザレスでリアニメイトとうまく循環したら気持ち良い白黒
あたりは考えられそうだけど、何が正解だべ。
赤緑に、なべ、解呪、ファートリ、トルシミールを足したナヤに落ち着きそう。
【追記】カード並べて満足して土地足そうとしたところで、ダブシン祭りで辛い、となったので、ナヤにするよりは素直に赤緑か赤白の二色の方が良い気がしてきたなー
キューブ全体のカード・プールはこちら。
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-digital/mtg-arena-cube-sealed-card-list-2020-04-03
Arenaに実装済み(イクサラン以降のスタンダードで使えたカード全般と、ヒストリック用に実装されたカード)から厳選されたものが、6パック分(90枚)ランダムで入っている。らしい。
イベントに参加して受け取ったカード・プールはこちら。
白(生物5、呪文7:M*0、R*2、U*4、C*6)
C《魂の管理人》1/1/1
U《不屈の護衛》1/2/1
U《群れの番人》2/3/1 (出来事:W)
C《アーデンベイルの戦術家》3/2/3飛行 (出来事:1W)
U《民兵のラッパ手》3/2/3
C《拘引者の熱情》W
C《解呪》1W
U《ガラスの棺》1W
C《平和な心》1W
C《略式判決》1W
R《勇敢な者の鎚鉾》2W 装備品
R《空の粉砕》2WW
青(生物4、呪文8:M*0、R*4、U*3、C*6)
R《戦凧の匪賊》2/2/1 飛行
C《雲族の予見者》3/2/1 飛行
R《湖に潜む者、エムリー》3/1/2
U《魅了された者、アリリオス》3/2/3
R《灯の分身》4/0/0
C《呪文貫き》U
C《潜水》U
C《選択》U
C《火消し》1U
U《順風》1U
C《否認》1U
U《洞察の絆》3U
R《タッサの介入》xUU
黒(生物6、呪文8:M*0、R*7、U*5、C*2)
U《大釜の使い魔》1/1/1
U《オルゾフの処罰者》2/1/2 接死
R《忘れられた神々の僧侶》2/1/2
R《呼び覚ます者イザレス》3/3/3 接死
R《真夜中の死神》3/3/2
C《大胆な盗人》3/2/2
U《見栄え損ない》B
R《戦慄衆の侵略》1B
R《ファイレクシアの闘技場》1BB
U《黄金の死》1BB
C《凶兆の果実》2B
R《剣呑な交渉》2B
R《首謀者の収得》2BB
U《大釜の贈り物》4B
赤(生物10、呪文7:M*1、R*6、U*6、C*4)
U《ゴブリンの旗持ち》1/1/1 教導
C《ゴブリンの激励者》1/1/1
U《帆綱走り》1/1/1 先制攻撃
C《リムロックの騎士》2/3/1 (出来事:R)
C《ヴィーアシーノの紅蓮術士》2/2/1
U《どぶ潜み》3/2/2
R《不死身、スクイー》3/2/1
R《刃の翼、ヴェリックス》4/4/4 飛行
M《スカルガンのヘルカイト》5/4/4 暴動、飛行
R《包囲攻撃の司令官》5/2/2
C《投げ飛ばし》1R
U《溶岩コイル》1R
U《殺戮の火》2R
U《無頼な扇動者、ティボルト》2R
R《アクロス戦争》3R
R《嵐の怒り》2RR
R《実験の狂乱》3R
緑(生物6、呪文3:M*1、R*1、U*2、C*5)
C《僻森の追跡者》1/1/1
C《イリーシアの女像樹》2/1/1
R《セテッサの勇者》3/1/3
C《開花の巨体》4/4/4
M《探索する獣》4/4/4
U《寓話の守り手》5/4/5
C《捕食》G
C《苗木の移牧》1G
U《過去と未来》3G
多色・ハイブリッド(生物8、呪文2:M*1、R*5、U*4、C*0)
U《天穹の鷲》3/2/3 飛行
U《秘儀術師のフクロウ》4/3/3 飛行
U《死体騎士》2/2/2
R《人質取り》4/2/3
R《驚異の造り手、ダラコス》3/2/4
U《崇高な工匠、サヒーリ》1(U/R)(U/R)
R《嵐拳の聖戦士》2/2/2 威迫
M《戦場の詩人、ファートリ》3RW
R《終わりなき踊りのガリア》2/2/2 速攻
R《狼の友、トルシミール》5/3/3
無色(生物2、呪文5:M*1、R*2、U*1、C*3)
C《演習用模型》1/1/1
U《機械仕掛けの召使い》3/2/3
C《黄金の卵》(2)
C《精神石》(2)
R《世界のるつぼ》(3)
M《ウルザの後継、カーン》(4)
R《多勢の兜》(5)
土地(R*6、U*1、C*1)
R《アーデンベイル城》
R《ヴァントレス城》
C《忘れられた洞窟》 R Cycle
R《寓話の小道》
R《神聖なる泉》 WU shock
R《静寂の神殿》 WB scry
R《繁殖池》 GU shock
U《廃墟の地》
カードプールを画像で見たい人はこちら
https://twitter.com/nw_osa/status/1246495190841298947
土地は右側のリスト参照。
レアの枚数だと黒と赤が多く、黒のドロー力は凄まじい。が、除去弱すぎ。
除去とフィニッシャーのバランスが良いのは赤。
受けるカード増やすなら、ゼタルパなどの破壊不能にも対処できる《平和な心》、一部ボムにまんべんなく触れる《解呪》、高速アグロどんとこいの《空の粉砕》を有する白か。生物弱いけど、ラッパ手でギャンコマキャッチ出来たら強いよね。
に、カーンと兜足してとりあえず完成。
してはみたけれど、リスト化している間に何かいろいろ組んでみたくなってくるな。さすがキューブ。
・強い赤に、マナクリと強い4マナ域と墓地回収を足した赤緑
・黒のドローと青の打ち消しで黒パ気味に動きつつ、人質取りに兜装備してGGにするデッキ
・白青飛行、ジェスカイ飛行
・黒のドローとトークン生成を、魂の管理人でライフ補填しつつ僧侶でドロー、イザレスでリアニメイトとうまく循環したら気持ち良い白黒
あたりは考えられそうだけど、何が正解だべ。
赤緑に、なべ、解呪、ファートリ、トルシミールを足したナヤに落ち着きそう。
【追記】カード並べて満足して土地足そうとしたところで、ダブシン祭りで辛い、となったので、ナヤにするよりは素直に赤緑か赤白の二色の方が良い気がしてきたなー
コメント