土曜の夜もたまやに。

スタンダードは昨日と同じセレズニアミッドレンジ。

一回戦 VS 緑青:フラッシュ(M氏)××

相性的にきついわ。
《夏の帳》とは言わないから、せめて《秋の帳》ください。

二回戦 VS 緑青:ランプ(I,A氏)○××

相性的に(略
そして気付く。サイドに《静寂をもたらすもの》取るの忘れていたわ。

三回戦 VS 黒緑(S,Y氏)○○

一本目。相手先手で相手1マリガン。
昨日今日一番のドブン。レギサウルスに殴られる展開になるも、順応したマナクリをキオーラで起こしてX=12の海蛇出してアジャニで警戒与えながら殴りつつ、一桁だったライフをファートリのゲインで初期値付近に仕上げて逆転勝ち
二本目。相手先手。

--
というわけで昨日3-0も悲しみの1-2。
セレズニアというデッキが、生物デッキに強くてコントロールには戦えるように組めるけれど、コンボとクロックパーミッションにはたいてい弱くなるので、いつも通りと言えばいつも通りの相性通り。

----
パイオニアは「白青コントロール」で。
昨日の緑単ランプもだけれど、GP参加者の練習相手用に普通のデッキを最近回している。

一回戦 VS 青赤フェニックス()×○○

一本目。こちら先手。
土地詰まりから1手遅れで逆転できず負け。
二本目。こちら先手で相手1マリガン。
《安らかなる眠り》とナーセットで勝ち。
三本目。相手先手。
中盤のやり取りを制して《安らかなる眠り》とテフェリーから優位を守って勝ち。

二回戦 VS 赤単ミッドレンジ(I,A氏)×○○

一本目。こちら先手。
ラブルを《吸収》→《拘留の宝球》したのに相手5手目に三体目が出てきた。訴訟。
二本目。こちら先手で相手1マリガン。
順当に勝ち。
三本目。相手先手。
ライフ削られて一桁まで行くもPW三体くらい並んで勝ち。

三回戦 VS 白黒戦士()○○

一本目。相手先手で相手1マリガン。
相手マナフラ気味。
二本目。相手先手。
PWはいっぱい除去されるもこっちも全体除去で流してこちらが先にリカバリーして勝ち。

--
というわけで3-0。さすがに練習相手用に真面目に組んだなりの戦績。

コメント

osa

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索