たまやへGO。

環境最後のスタンダードは、セレズニアミッドレンジ。
「セレズニア使い続ける」と言いながら、『エルドレインの王権』発売以降、バントランプ(白が一番薄い)とかアブザン出来事(白が一番薄い)とか、4C食物(白が一番薄い)とかだったので、純正デッキを仕上げてみた。

一回戦 VS 黒単(T,K氏)○○

一本目。相手先手。
二本目。相手先手で相手1マリガン。

二回戦 VS 黒赤緑:食物(I,A氏)○○

一本目。相手先手で相手1マリガン。
二本目。相手先手。
相手マナフラ。

三回戦 VS 黒緑(やーとみさん)×○○

一本目。相手先手。
二本目。こちら先手。
三本目。相手先手でこちら1マリガン相手2マリガン。

----
よく分からんデッキで三連勝できたぞ!

パイオニアは緑単ランプ。

一回戦 VS マルドゥメンター(ブシドーさん)○○

一本目。相手先手でこちら1マリガン相手2マリガン。
メンターにはバリスタX=2で即除去。相手の除去が腐ってたのかな。で勝ち
二本目。相手先手。
危なげなく勝ち。相性。

二回戦 VS 赤単バーン(Mさん)×○×

相性。

三回戦 VS 黒単信心(T,K氏)○○

黒単アグロだときついことも多そうだけれど、太目だったお陰で逆に間に合って勝ち。

--
というわけで2-1。
アグロ耐性高まる赤緑ランプの方が好きだなー。
緑単のままだと、《スラーグ牙》レベルのライフゲイン要員がいれば良いんだけれど、5マナ域は重要な加速域だしなー。
《金線の使い魔》とかをサイドに突っ込むか、《ニッサの復興》でもやる?

コメント

osa

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索