八戸・トミー開催のPPTQとドラフトパーティ
2018年8月5日 MTG大会結果I氏にお付き合いいただき、一路八戸まで。
家を出てしばらく車を走らせてからスマートフォンを家に忘れたことに気付く。
情報系学部卒の現代人のくせに、携帯電話不携帯を何とも思わない人間のため、
「I氏と合流してしまえば別に良いかー」
と思いつつ、
「いやいや、今日は翻訳機能とか必要になるかもしれないぞ?」
と啓示をうけ、取りに戻る(取りに戻ってからI氏に遅刻の謝罪)。
余裕を持って出発の予定だったので、スタート遅れるも無事に八戸着。
翻訳機能やらオラクル参照やら、やっぱり必要になりました。
取りに戻ってよかった。
参加者が16人に満たず、シングルエリミネーションはTop4でのシールド戦で続行となった今回。
ItoさんがRPTQ権利獲得となりました。
おめでとうございます!
----
PPTQ終了後、ドラフトパーティに参加してスリーヴとデッキケースゲット。
『M19』ドラフトはそこそこやったけれど、ボムレアがないこと除けばすっごい満足できる綺麗な白青デッキができる。がしかし、再構築とアンコエンチャント使ったライブラリーアウトをつくったI氏に負けるorz
無念。
家を出てしばらく車を走らせてからスマートフォンを家に忘れたことに気付く。
情報系学部卒の現代人のくせに、携帯電話不携帯を何とも思わない人間のため、
「I氏と合流してしまえば別に良いかー」
と思いつつ、
「いやいや、今日は翻訳機能とか必要になるかもしれないぞ?」
と啓示をうけ、取りに戻る(取りに戻ってからI氏に遅刻の謝罪)。
余裕を持って出発の予定だったので、スタート遅れるも無事に八戸着。
翻訳機能やらオラクル参照やら、やっぱり必要になりました。
取りに戻ってよかった。
参加者が16人に満たず、シングルエリミネーションはTop4でのシールド戦で続行となった今回。
ItoさんがRPTQ権利獲得となりました。
おめでとうございます!
----
PPTQ終了後、ドラフトパーティに参加してスリーヴとデッキケースゲット。
『M19』ドラフトはそこそこやったけれど、ボムレアがないこと除けばすっごい満足できる綺麗な白青デッキができる。がしかし、再構築とアンコエンチャント使ったライブラリーアウトをつくったI氏に負けるorz
無念。
コメント