半日出勤。
その後温泉に行って体を休めてから休憩室でぐったりして、松ぼっくりでジェラート食べて満足してからたまやさんへ。
ボーラス杯(モダン)は23人集まっていたのかな?
相変わらずデッキ分布が分散していてモダンの傾向は読み難い。

Top8シングルエリミネーションが進行しているわきで、『アイマス』ドラフトが立つということで参加。
『アイマス』ドラフトは楽しい。好き。6人卓。

1-1。《月の大魔術師》スタートするも、実質3マナ2/2バニラなので色は決めない。
1-2。この環境のレア抜けで色指針も何もないので一番強かった《忌まわしい光景》。
1-3。《僧院の速槍》から赤に…、行こうと思ったけれどドラフトで今まで赤ばかりやっていたし、他所でアイマスドラフトのアーキタイプの話したりした後だったので、《幻影の天使》から別の路線を目指してみる。除去と打消し山ほど入れたがちコントロールでも良いし、比較的安いカードで作れるのでライブラリーアウトも視野には入れる。

対早いデッキ用のイモリもピックしつつ、魔女と釜こないかなーと思うも、どうやらまったく出なかった模様。複数のアンコモン揃えないといけないシナジーは、「あわよくば」レベルで考えるべきで、それだけを狙ってピックしてはいけない。

2-1。《魂の裏切りの夜》を流して《寛大な拷問者》。

その後、青黒で無難に組んでいるつもりだったが、2パック目で、割と序盤に見たスパイや《叫び霊》が戻ってこないという不具合によりライブラリーアウトを狙っているか青黒の飛行固め取りのどちらかをしている人がいることを察する。
《門衛》も出ていないか取られているのか流れているのをまったく見ないので、別口のフィニッシャーを追加で確保しないとまずいやつですね。

3-1。とりあえずドラゴン。
3-2。《ウスーンのスフィンクス》と《ウスーンのスフィンクス》Foil。とりあえず1枚確保。戻ってこないかと期待はしたけれどさすがに戻ってこなかった。
1-3。《シミックの空呑み》。途中(2パック目中盤)で《進化する未開地》を確保していたのが活きる、タッチで使おう。
1-4。《奈落の王》様がいらっしゃるも、三色目のタッチを考えた時点で、さすがに取らないよ。
1-10。《奈落の王》がまだこっち見ていたのでピックするよ。戻ってきたときのこと考えて《永遠の口渇》をピックしておいたからね。

できた。

2 イモリ
2 2/1絆魂
2 1/2接死解鎖
1 1/1対戦相手の墓地の生物分+1/+1
1 幻影の天使
1 霜のオオヤマネコ
1 ファイレクシアの憤怒鬼
1 2/3解鎖
1 セファリッドの仲介人
2 バーラ・ゲドの蠍
1 腐敗喰いの蛆
1 5/3デーモン
1 有毒ドラゴン
1 5/6スフィンクス
1 6/6リバイアサン

1 卑下
1 魂裂き
1 忌呪の発動
2 忌まわしい光景
1 精神石

7 島
7 沼
1 森
1 進化する未開地


サイドボード
1 ジェイスの幻
1 縮退
1 マナ漏出
1 解消
1 オジュタイの息吹
1 永遠の口渇
1 材料集め
1 奈落の王
1 自然の要求
1 アゾリウスの魔除け
1 解呪


一回戦 VS 青黒同型ややライブラリーアウトシナジー強め?(K氏)〇〇

思考掃き、斧2本、幻影獣たくさん、ジンとか有する。
一本目、かなりきわどい勝負になるもデーモンが強くて何とか勝ち。
二本目は《森》を落とされるリスクがあったためリバイアサン抜いて代わりに《奈落の王》やらを追加。序盤は互いにぐだぐだしてから、後半相手マナフラで勝ち。うまく打消しをすり抜けた。

二回戦 VS 赤白アグロ(Mさん)〇〇

一本目は序盤何とか相打ちやらでやり過ごし、残りライフがすっごい危うい状態から7マナ連打して勝ち。
二本目は相手が1マリガンから土地事故して勝ち。

三回戦 VS 赤緑:地上防衛・空ドラゴン(KZHTさん)〇×〇

一本目は相手が後半マナフラに陥って勝ち。
二本目は上から焼かれるも、三本目は何とか取り返して勝ち。

3-0。
サイドボードいろいろ頑張った。


ちょうどスタンダードショーダウンが始まる時間になるも、次の日仙台でPPTQのジャッジがあったため素直に撤収。
----
青黒(osa)→白青(マルドゥ男爵)→黒緑+1/+1カウンター(H氏)→青黒(K氏)→赤緑防衛+ドラゴン(KZHTさん)→赤白(Mさん)

青黒1:上記参照
白青:聖別されたスフィンクス、ウスーンのスフィンクス、至高の評決、等
黒緑:ハイドラ、屍体屋の脅威、等
青黒:京河、等
赤緑:ヴァルカスの災い魔、ウラブラスク等
赤白:稲妻のらせん、長久ロード各種

「osaさんのピック参考にしたい」
的なこと言われたので、ピックしながら考えていたことを雑に書いてみた。
後から気付いたけれど、《縮退》はメインから入れるべきでしたね。
コンバットトリックとして軽くて有用なのはもちろん、《バーラ・ゲドの蠍》が2枚も入っているならさすがに入れ得。

コメント

M
2017年12月4日12:24

あ、こちら謎めいた命令1-1ピックしたけど、純正赤白っす。稲妻のらせんとかはあったけどもレアリティ高いカードはあまりなかったっす。

osa
2017年12月4日13:31

たしかに何も青いカードを見ておりませんが、
青白バウンスランドが入っていたと記憶していたので、
てっきり何かタッチしているのかと。
コメント感謝です、直しておきます。

あ、さすがに青命令をタッチしているとは思っておりませんw

M
2017年12月4日20:42

 バウンスランドは土地の水増しです。バウンスランドのうち、赤黒と青白は赤と白しか使わないんで。土地16にしてもこれだけあれば、って感じですなw。
osa

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索