『霊気紛争』ゲームデー(にしな→たまや)
2017年2月12日 MTG大会結果寝て起きてにしなさんへ。
『霊気紛争』ゲームデーは11人参加の四回戦のちTop4シングルエリミネーション。
使用デッキはFNMで使った「グリクシスコントロール」。
一回戦 VS マルドゥ機体(Tea kadeNさん)×○×
一本目。こちら先手。
ぶんぶん。
二本目。こちら先手。
サイドインの《鞭打つ触手》でたかり屋追放する展開。《グレムリン開放》を電池を巻き込んでうつの楽しいのー。
三本目。相手先手で相手1マリガン。
土地2で1ターン止まり、その後2連続タップインする土地。
スムーズに土地が伸びればさばき切れていただけに、無念。
二回戦 VS CopyCat(QTAさん)××
一本目。こちら先手。
一押しとかリリアナとかニクシリスあっても、CopyCat止められないんだぜ。
二本目。こちら先手で相手1マリガン。
土地2ストップ。
時間余りまくったのでフリープレイをお願いする。
さすがにメタっていたデッキだけあって、メインでのフリプでは連勝できて胸を撫でおろす。
三回戦 Bye
久しぶりに柳家さんでラーメン食べる。
普通の白みそラーメンを大盛りにしたら、予想以上にさっぱりしていて食べやすく、しかし後半飽きがきt。
並み盛りなら、濃いのを食べたくない時はちょうど良さそうです。
四回戦 VS バントミッドレンジ(C.Y.氏)○××
一本目。こちら先手。
残りライフ5までいくもPW並べて盤面鎮圧完了させて勝ち。
二本目。相手先手。
ぶんぶん。
三本目。こちら先手。
《呪文捕らえ》2体にキャッチされて負け。
----
河岸を変えてたまやさんへ。
白黒コントロールで参加。11人参加の四回戦のちTop4シングルエリミネーション。
一回戦 VS グリクシスファクトコン(H.N.氏)○○
一本目。こちら先手。
すっごいロングゲームになるけれど、相手があまりドロースペルを引けず、有効牌をこちらが多く引いて勝ち。
二本目。相手先手。
リリアナは打ち消されるが、ギデオンが着地してしまった。
私は勝つ。
二回戦 VS マルドゥ機体(Tea kadeNさん)○×○
一本目。相手先手。
メイン《領事府の弾圧》って強いと思うのです。
二本目。相手先手で1マリガン。
ぶんぶん。後手の時は噛み合わないと仕方ないと思う。
三本目。こちら先手。
カリタスさん強かった。
三回戦 VS 黒緑昂揚カウンター(I.A.氏)××
一本目。こちら先手で相手1マリガン。
土地4ストップ。
全体除去やニクシリスがあったので、出せば完全に鎮圧できたのだが、無念。
二本目。こちら先手で相手1マリガン。
相手の除去と完全に噛み合った感。
四回戦 VS 黒緑ゴンティカウンター(コロネさん)×○×
相手のニッサ強い。
上位からPのお仕事で抜けた人がいたり、途中階段が崩れまくっていて6pt渋滞の中、四位通過。
五回戦(=SE一回戦) VS 黒緑昂揚カウンター(I.A.氏)○○
一本目。相手先手。
《領事府の弾圧》でバリスタや機械巨人を吹っ飛ばし相手の攻め手を奪ってからPWで勝ち。
二本目。相手先手。
相手土地2ストップのところにハンデス除去ギデオン。
六回戦(=SE二回戦) VS CopyCat(なかむラさん)○××
一本目。相手先手。
こちら初手《領事の権限》。相手は死ぬ。
二本目。相手先手でこちら1マリガン。
《電招の塔》カウンターバーンの動きをされて負け。
終盤のハンデスでのハンド確認で、CopyCatパーツを抜いたであろうことを推測。
三本目。こちら先手。
二本目とほぼ同じ展開。
《革命的拒絶》をケアしてのリリアナ着地に成功はして、《電招の塔》も一度は処理するも《苦渋の破棄》のライフロスが痛い。そして塔の二個目着地で《断片化》は打ち消される。そしてニクシリスの+が痛い。リリアナの紋章まではいくも、先に焼き切られる。無念。
ライフを戻せるギセラかカリタス、あるいは速やかにゲームを終わらせられるギデオンが欲しかったですねー。
無念の決勝敗退からの賞品の『霊気紛争』から《三なる宝球/Trinisphere》と《不撓のアジャニ》(Foil)が出たからまあ良いか。
----
夜はTRPG身内と統率者戦を一戦。
皆動きがスムーズになっているので、私も合わせて低マナ域から安定させようそうしよう。
『霊気紛争』ゲームデーは11人参加の四回戦のちTop4シングルエリミネーション。
使用デッキはFNMで使った「グリクシスコントロール」。
一回戦 VS マルドゥ機体(Tea kadeNさん)×○×
一本目。こちら先手。
ぶんぶん。
二本目。こちら先手。
サイドインの《鞭打つ触手》でたかり屋追放する展開。《グレムリン開放》を電池を巻き込んでうつの楽しいのー。
三本目。相手先手で相手1マリガン。
土地2で1ターン止まり、その後2連続タップインする土地。
スムーズに土地が伸びればさばき切れていただけに、無念。
二回戦 VS CopyCat(QTAさん)××
一本目。こちら先手。
一押しとかリリアナとかニクシリスあっても、CopyCat止められないんだぜ。
二本目。こちら先手で相手1マリガン。
土地2ストップ。
時間余りまくったのでフリープレイをお願いする。
さすがにメタっていたデッキだけあって、メインでのフリプでは連勝できて胸を撫でおろす。
三回戦 Bye
久しぶりに柳家さんでラーメン食べる。
普通の白みそラーメンを大盛りにしたら、予想以上にさっぱりしていて食べやすく、しかし後半飽きがきt。
並み盛りなら、濃いのを食べたくない時はちょうど良さそうです。
四回戦 VS バントミッドレンジ(C.Y.氏)○××
一本目。こちら先手。
残りライフ5までいくもPW並べて盤面鎮圧完了させて勝ち。
二本目。相手先手。
ぶんぶん。
三本目。こちら先手。
《呪文捕らえ》2体にキャッチされて負け。
----
河岸を変えてたまやさんへ。
白黒コントロールで参加。11人参加の四回戦のちTop4シングルエリミネーション。
一回戦 VS グリクシスファクトコン(H.N.氏)○○
一本目。こちら先手。
すっごいロングゲームになるけれど、相手があまりドロースペルを引けず、有効牌をこちらが多く引いて勝ち。
二本目。相手先手。
リリアナは打ち消されるが、ギデオンが着地してしまった。
私は勝つ。
二回戦 VS マルドゥ機体(Tea kadeNさん)○×○
一本目。相手先手。
メイン《領事府の弾圧》って強いと思うのです。
二本目。相手先手で1マリガン。
ぶんぶん。後手の時は噛み合わないと仕方ないと思う。
三本目。こちら先手。
カリタスさん強かった。
三回戦 VS 黒緑昂揚カウンター(I.A.氏)××
一本目。こちら先手で相手1マリガン。
土地4ストップ。
全体除去やニクシリスがあったので、出せば完全に鎮圧できたのだが、無念。
二本目。こちら先手で相手1マリガン。
相手の除去と完全に噛み合った感。
四回戦 VS 黒緑ゴンティカウンター(コロネさん)×○×
相手のニッサ強い。
上位からPのお仕事で抜けた人がいたり、途中階段が崩れまくっていて6pt渋滞の中、四位通過。
五回戦(=SE一回戦) VS 黒緑昂揚カウンター(I.A.氏)○○
一本目。相手先手。
《領事府の弾圧》でバリスタや機械巨人を吹っ飛ばし相手の攻め手を奪ってからPWで勝ち。
二本目。相手先手。
相手土地2ストップのところにハンデス除去ギデオン。
六回戦(=SE二回戦) VS CopyCat(なかむラさん)○××
一本目。相手先手。
こちら初手《領事の権限》。相手は死ぬ。
二本目。相手先手でこちら1マリガン。
《電招の塔》カウンターバーンの動きをされて負け。
終盤のハンデスでのハンド確認で、CopyCatパーツを抜いたであろうことを推測。
三本目。こちら先手。
二本目とほぼ同じ展開。
《革命的拒絶》をケアしてのリリアナ着地に成功はして、《電招の塔》も一度は処理するも《苦渋の破棄》のライフロスが痛い。そして塔の二個目着地で《断片化》は打ち消される。そしてニクシリスの+が痛い。リリアナの紋章まではいくも、先に焼き切られる。無念。
ライフを戻せるギセラかカリタス、あるいは速やかにゲームを終わらせられるギデオンが欲しかったですねー。
無念の決勝敗退からの賞品の『霊気紛争』から《三なる宝球/Trinisphere》と《不撓のアジャニ》(Foil)が出たからまあ良いか。
----
夜はTRPG身内と統率者戦を一戦。
皆動きがスムーズになっているので、私も合わせて低マナ域から安定させようそうしよう。
コメント