仕事明けにたまやさんへ。
雑談して、マルドゥ男爵さんのモダンのデッキ調整会の準備。
久々にモダンのデッキを三個作ったら、レガシーとスタンダードの土地基盤が壊滅した(

というわけで、レガシー大会には「ドレッジ」で参加。

一回戦 VS ドラスト(nozamaさん)××

デッキはコロネさんのもの。
一本目。相手先手。
相手1手目《虚空の杯》X=1。研究撃てなくなった。
こちら1手目。何もせずターンエンドに発掘持ちをディスカードするか、その後発掘しかできなくなるが、黄泉橋・発掘持ち・イチョリッドをLEDでまとめて捨てるかの選択。連鎖を期待して後者を選ぶ。
こちら2手目ドローを置換。発掘持ち落ちねえwww
オワタ。
さすがに今となっては選択ミスだった気がする。
二本目。こちら先手で1マリガン。
ドブンには程遠いけれど、土地と《打開》と《鋳塊かじり》と《陰謀団式療法》があったので、後引き期待でキープ。
とりあえず三球指定で療法。
相手ハンドに《大祖始の遺産》と《墓掘りの檻》。
遺産は鋳塊かじりさんで破壊するも、次の檻がきつい。
《ゴルガリの凶漢》を唱えて《陰謀団式療法》をフラッシュバックして墓地に落として《鋳塊かじり》を使い回せればー、と二枚目の土地を探しに行くも、先に《月の大魔術師》を出されて詰み。
ドラスト相手にも《炎の嵐》をインするべきなんですかねえ?
先手だとドブンに賭けた方が良さそうではあるんですが、難しい。

二回戦 VS 苦行ストーム(KZHTさん)××

相手先手。
インプスタートで、運が良ければ落ち方次第で十分に2Killが見える良ハンド。
相手に2Killされては仕方ない。
こちら先手。4マリガン。
LEDからの手札捨てで、最初の発掘に一縷の望みをかけるも、2手目ドロー置換で発掘カード落ちず戦場の土地も0。

三回戦 VS 土地単(きし。さん)××

一本目。こちら2マリガン?
ライブラリー20枚くらい削ったけれど、発掘持ちが1枚しか見えず、イチョリッドも落ちなかった。
6ターンくらい時間もらえたのに、一体何が。
二本目。こちら先手。
3マリガンながらまともに動くも、《輪作》からの《ボジューカの沼》で終了。

--
0-3。
初手に《ナルコメーバ》が2体いたのが2回、3体いたのが1回。
その後はだいたい土地無しマリガン。
まあ、こういう日もある。
----
その後はひたすらモダンのデッキ回しに協力。
しかし、さすがに一晩ではデッキ種類が豊富なモダンの練習会ってのは時間が全然足りない。
サイドボーディング後のデッキ回しをもっとしたかったなあ…。

マルドゥ男爵の健闘を祈ります。

コメント

osa

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索