コロネ杯は仕事のため欠席。
シングルエリミネーションが始まる頃に顔を出し、サイドイベントのドラフトの人数合わせに。

1-1。《太陽打ちの槌》か《きらめく鷹の偶像》の二択という弱いパック。とりあえず前者。
(というのは嘘で、実は1パック目終わるまで後者をピックしたつもりでいましt)
1-2。《まばゆい魂喰い》。まあ、
1-3。《きらめく鷹の偶像》か《マイア鍛冶》の二択で後者。
その後、白と装備品の流れが死ぬほど悪い。ドメインを意識。

2-1。《苦悩火》。チケ回収なんてなかった。勝つしかない。
なんやかんやでこんなデッキ。
Main(41)
1《マイア鍛冶》
1《まばゆい魂喰い》
1《マトカの暴動者》
1《金属ガエル》
1《ガラス塵の大男》
1《刻まれた大怪物》
2《空に届くマンタ》
1《ウラモグの破壊者》

1《苦悩火》
1《大竜巻》
1《テゼレットの計略》
1《復讐に燃えた再誕》
1《噴出の稲妻》
1《粉々》
1《使徒の祝福》
1《森の報奨》
1《キマイラ的大群》
1《永遠溢れの杯》
2《旅人のガラクタ》
1《太陽の宝球》
1《太陽打ちの槌》
2《錆びた秘宝》(1枚Foil;)

4《平地》
1《島》
1《沼》
4《山》
4《森》
1《グルールの芝地》
1《ボロスの駐屯地》(Foil)

主なサイドボード
1《天羅至の掌握》
1《粉々》
1《隔離する活力》
1《死の印》
1《はらわた撃ち》
1《巨森の蔦》

1《太陽の宝球》
1《魂光りの炎族》
1《組み直しの骸骨》
1《狼茨の精霊》
1《ウラモグの破壊者》(Foil)
1《容赦ない潮流》
1《冷静な反論》
1《死の否定》

サイドを合わせて、レアがいっぱいだよ、やったね!
《テゼレットの計略》はだいたいサイドアウトしていた。
序盤のブロッカー用に《魂光りの炎族》かな?
《進化する未開地》が取れていたら《沼》を増やして骸骨でも良かった。
理想は、1マナか3マナの生態武器なんだけれどねえ。二個くらい欲しかったけれどまったく見なかった。

一回戦 VS 緑黒t白(Mさん)○×○

一本目。相手先手。
相手《セレズニアのギルド魔道士》スタート。
慌てず騒がずマナ加速から《大竜巻》。
その後、相手がマナフラッドをしている間に5マナ5/5で蹂躙。
二本目。相手先手。
《血の座の吸血鬼》からトークンばらまかれて《萎れ葉のしもべ》出されて負け。
三本目。こちら先手。
カードパワーで蹂躙。

二回戦 VS 赤白:ウィニー(hiroさん)○○
紙一重までライフを押し込まれるも、アドバンテージカードの差で相手が息切れしてからまくる×2.

三回戦 VS 青単(ohshiさん) ID(フリープレイは○×○)

相手のボムが《全ては塵》だったのに、こちらの盤面にほとんど影響を与えなかったのであった。
----
その後、一人で5000円級×2+4000円級を回収していたマルドゥ男爵も倒して満足して帰る(

osa(5Cドメイン)→教呪(白青:親和)→マルドゥ男爵(緑黒:生贄+エルドラージ)→矢那(BR:狂気?)→M(BGw:トークン+生贄)→ohshi(青単)→ピンクパンサー(白青)→hiro(赤白:ウィニー)

この席順じゃ、白いカードと装備品を見るはずがないわ。

コメント

osa

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索