仕事明けにたまやさんへ。
使用デッキは「赤白青:トリコロール」。

もともと、ジェスカイとアブザンとコントロールだけ倒すように組んであるので、どうしても苦手なデッキが存在する。

一回戦 VS ティムール(nozamaさん)××

マリガン祭り。土地お詰まり。

二回戦 VS ティムール(T.U.氏)×○○

ティムールきついんだっけば。
サイド後は、除去やらカウンターが運良くかみ合って(《反論》と《否認》、どっち使ってどっち残すか、とかが良い方に向いた)、二本とも逆転勝利。

三回戦 VS 緑ジェスカイ:ナーセット様(toshiさん)○×○

一本目。コントロールしきる。マナクリ+ランデス+エルズペスみたいなコントロールと誤認。
二本目。相手4手目ナーセット。二回目のアタックでランデス*2+エルズペス+否認は無理。
三本目。ポンザモードで動かれるも土地を引き続け、相手のフィニッシャーを悉くカウンターしてケラノス置いて勝ち。

----
というわけで2-1。
その後、8人ドラフト。

1-1《溢れ返る岸辺》。2マナ2/3戦士ロードや、黒除去、白除去と有用カードが白黒に寄っているパックだったので、下との色被りを避けることを意識して緑青寄席からティムールに。
…行ったのに、2-3~2-5で《アブザンの先達》がこんにちわ(2-5は《軍備部隊》取ったけれど)。
結局五色に突入。

一回戦 VS 五色(tsunoさん)○××

激闘だった。が三本目のマナフラだけが悔やまれる。

二回戦 VS マルドゥ(O.T.氏)○○

序盤ライフを削られて残り4とかになるも、サイズ勝ちからの絆魂での殴り返しで逆転。

三回戦 VS 緑青(くるくるヨッシーさん)○○

テンポデッキ。2連勝からの、フリプで6連敗。
何あれきつい。
----
というわけで、2-1。

《かき立てる炎》FNMプロモの取得枚数0枚。悲しい。


参考にならないドラフトの色

osa(5C)→なかむラ(スゥルタイ)→くるくるヨッシー(シミック)→tsuno(5C)→M(アブザン)→toshi(マルドゥ)→O.T.氏(マルドゥ)→T.U.氏(アブザン)

コメント

なかむラ
2014年12月10日1:05

ピック譜起こしました。

5色が二人出た理由
先達が流れた理由

下家の思考とともにお楽しみください。
osa

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索