FNM in たまや&『コンスピラシー』ドラフト
2014年6月6日 MTG大会結果仕事明け、たまやさんへ。
使用デッキは「黒t白:信心 feat. ストリオン」。
サイドボードを変更しようと思っていたのに、仕事が長引いて到着して即対戦始まったため、先週のままorz
一回戦 VS 黒赤緑:ジャンド(O.Y.氏)○×
一本目。こちら先手。
お互い譲らない勝負を繰り広げトップ勝負になるが、相手が先に《地下世界の人脈》を手に入れ盤面負けかけ。
ぎりぎりで引いてきた《アスフォデルの灰色商人》のCIPを《ストリオン共鳴体》でコピーしてちょうど削り切って勝ち。
二本目。相手先手。
またトップ勝負になるも、エクストラターン2T目に撲殺される。
トップ弱すぎわらた。
二回戦 VS 赤単:信心(Mさん)××
こんがり焼かれる。
いや、サイドに羊入れようと思っていたんですよ。本当だってば。
三回戦 VS 赤白青:コントロール(S.S.氏)○○
一本目。こちら先手。
相手の神等が着地するも、《払拭の光》のCIPコピーとかで盤面整理。
相手のペスが着地するも、鞭オブゼからのCIPコピー祭りで先にドレイン勝ち。
二本目。相手先手で1マリガン。
除去キープだった相手にハンデスを加え続けながら最後は《リリアナの肉裂き》が頑張って勝ち。
--
というわけで1-1-1。
《ストリオン共鳴体》無駄に楽しい。
----
その後、『コンスピラシー』の9ドラ(3人卓×3で二回戦)。
1-1。レアは《ヴィダルケンの宇宙儀》と《運河浚渫機》。
《ヴィダルケンの宇宙儀》さんが値上がっているのは知っていたけれど、4枚持っているしとお試しで《運河浚渫機》から。
1-2。《リリアナの死霊》か《ヤヴィマヤの火》(Foil)で悩んで後者。そのまま赤緑優先。
2-1。《魂売り》。まあ、黒タッチして使う価値はあるだろう
その後、黒もつまむ。
割と綺麗な赤緑t黒デッキの出来上がり。
後でデッキリストをUPしてみよう。
一回戦も二回戦も《死の収穫の儀式》と《リスの巣》を並べてから緑のファッティに繋ぐ黒緑tデッキに負けるorz
多人数戦なのに連携がまったく取れなかったなー。
「ドラフトの後の多人数戦」に慣れが必要かかも。
使用デッキは「黒t白:信心 feat. ストリオン」。
サイドボードを変更しようと思っていたのに、仕事が長引いて到着して即対戦始まったため、先週のままorz
一回戦 VS 黒赤緑:ジャンド(O.Y.氏)○×
一本目。こちら先手。
お互い譲らない勝負を繰り広げトップ勝負になるが、相手が先に《地下世界の人脈》を手に入れ盤面負けかけ。
ぎりぎりで引いてきた《アスフォデルの灰色商人》のCIPを《ストリオン共鳴体》でコピーしてちょうど削り切って勝ち。
二本目。相手先手。
またトップ勝負になるも、エクストラターン2T目に撲殺される。
トップ弱すぎわらた。
二回戦 VS 赤単:信心(Mさん)××
こんがり焼かれる。
いや、サイドに羊入れようと思っていたんですよ。本当だってば。
三回戦 VS 赤白青:コントロール(S.S.氏)○○
一本目。こちら先手。
相手の神等が着地するも、《払拭の光》のCIPコピーとかで盤面整理。
相手のペスが着地するも、鞭オブゼからのCIPコピー祭りで先にドレイン勝ち。
二本目。相手先手で1マリガン。
除去キープだった相手にハンデスを加え続けながら最後は《リリアナの肉裂き》が頑張って勝ち。
--
というわけで1-1-1。
《ストリオン共鳴体》無駄に楽しい。
----
その後、『コンスピラシー』の9ドラ(3人卓×3で二回戦)。
1-1。レアは《ヴィダルケンの宇宙儀》と《運河浚渫機》。
《ヴィダルケンの宇宙儀》さんが値上がっているのは知っていたけれど、4枚持っているしとお試しで《運河浚渫機》から。
1-2。《リリアナの死霊》か《ヤヴィマヤの火》(Foil)で悩んで後者。そのまま赤緑優先。
2-1。《魂売り》。まあ、黒タッチして使う価値はあるだろう
その後、黒もつまむ。
割と綺麗な赤緑t黒デッキの出来上がり。
後でデッキリストをUPしてみよう。
一回戦も二回戦も《死の収穫の儀式》と《リスの巣》を並べてから緑のファッティに繋ぐ黒緑tデッキに負けるorz
多人数戦なのに連携がまったく取れなかったなー。
「ドラフトの後の多人数戦」に慣れが必要かかも。
コメント