岩手県内の大会情報(2014年2月分)【2/13更新】
2014年1月28日 MTG大会情報1/31(金):たまや・FNM(夕・予約推奨)、たまや・FNM(夜・予約推奨)
2/1(土):たまや・『神々の軍勢』プレリリース(チャレンジャーの部、昼の部、夜の部)
2/2(日):にしな・『神々の軍勢』プレリリース、たまや・『神々の軍勢』プレリリース、奥州・水沢ADI
2/7(金):たまや・『神々の軍勢』発売記念兼FNM(夕・予約推奨、夜・予約推奨)※発売記念のため、リミテッドでの開催になります
2/8(土):たまや・『神々の軍勢』発売記念(シールド)、たまや・『神々の軍勢』発売記念(ブードラ)、たまや・『神々の軍勢』発売記念(ブードラ)
2/9(日):
2/11(火):にしな・スタンダード大会、一関・関所杯24th
2/14(金):たまや・FNM(夕・予約推奨)、たまや・FNM(夜・予約推奨)
2/15(土):たまや・いつもの(スタンダード)、たまや・いつもの(モダン)
2/16(日):
2/21(金):たまや・FNM(夕・予約推奨)、たまや・FNM(夜・予約推奨)
2/22(土):たまや・GPT北京(スタンダード)、たまや・いつもの兼サイドイベント(ブードラ)、たまや・いつもの(モダン)
2/23(日):北上・EDH交流会、陸前高田・ファッションロペ(スタンダード大会)
2/28(金):たまや・FNM(夕・予約推奨)、たまや・FNM(夜・予約推奨)
3/1(土):たまや・『神々の軍勢』ゲームデー(昼の部、夜の部)
3/2(日):にしな・『神々の軍勢』ゲームデー
---
個人的に県内の情報を集めたもののメモとなります。
大会の詳細については、各イベント主催者様のウェブサイト、またはWotC社のウェブサイトの「店舗・イベント情報」などで確認をお願いします。
特に、直前の変更などについては確認が取れていない場合が多いので、このページのご利用は自己責任でよろしくお願いいたします。
【1/29】 水沢ADIと関所杯について追記
【2/3】 たまやさんの発売記念の内容追記、その他土曜日大会のフォーマットも追記
【2/5】 八戸・トミー根城店さんの大会フォーマット追加→日程変更
【2/6】 たまやさんのGPT情報追加、トミー根城店さんの大会内容やらリンクやら追記
【2/13】 北上・EDH交流会の日程追加
【2/25】 私事追記
--
以下、隣県の大会。
八戸・トミー根城店では毎週金曜日18:30からFNMが開催。
また毎週日曜日にも大会が開かれており、2月の大会は1日(土)2日(日)とプレリリース。9日がスタンダード、16日がレガシー、23日がスタンダードの予定です。
http://tomy103.diarynote.jp/
http://wiki.livedoor.jp/grandcoliseum/
また、弘前の成田書店さんで、FNMが開催されております。
仙台での五城楼杯は、2月は9日(日)の開催で、今回はリミテッドとレガシーの二本立てとなります。
http://www42.atwiki.jp/sendai_mtg/
店舗での毎週の大会、石鍛冶GG杯、雨雲杯、JK杯、神話杯など、その他大会も盛り沢山。のはず。
2/9(日)に秋田市にて「LMC秋田 16th」が開催されます。今回はスタンダードでの開催。
http://blog.livedoor.jp/rinsyan6/
上記リンク先にて、秋田市や湯沢、大曲など、秋田県内で行われているMTGの大会がまとめてありますので、お近くの方はチェックしてみてくださいませ。
--
<個人的なMTG予定表>
1/31:FNMは欠席予定
2/1:プレリリース×3
2/2:にしなさんのプレリリース→たまやさんのプレリリース
2/7:FNMその2
2/8:発売記念に顔を出してから、夕方からはTPRG仲間とのリミテッド
2/9:五城楼杯行の話があったので、付き合うことになりそう。おそらくレガシー?
2/11:祝日。TRPGの予定が入らなければにしなさんに?
2/14:FNMその2
2/15:仕事。午後は未定
2/16:未定。→何か、八戸から「来いよ(・▽・)」と言われた気がするのは気のせいだろうか
2/21:FNMその2
2/22:GPTのジャッジ、そのまま大会参加かな
2/23:未定。場合によってはロペさんへ。
2/28:職場の送別会のためFNM欠席
3/1:たまやゲームデー
3/2:にしなゲームデー
月半ば頃に「TRPGやりたい」とか言っていそうな予定だな。
車のエンジンの調子が悪い。ということもあってソロでの遠征をためらってしまっています。
今年の車検(11月)まで粘って乗るつもりだったけれど、中古で良いから前倒して買うかなあ。
ノートPCとか眼鏡とか、買いたいものはいろいろあるんですけれどねえ。うーむ。
車が逝った。
10万出せば直るけれど、元から上のような状態だったので、諦めて新車購入。
お金無い。
カードの放出も考えないとなー。
----
<盛岡・にしな>
■公式サイト
http://www.hobby-nishina.com/
・毎月のスタンダード大会(公認戦)
日曜日(不定期に1~2回)の13:00~、参加費300円
場所は道路を挟んだ先の、運動公園会議室または店舗内のプレイスペースになります。
2月は2日(日)に『神々の軍勢』プレリリースが行われます。
会場は運動公園事務所会議室。
リミテッドの構築時間確保のため開始がいつもより早く、11:00開始となります。
お気を付けください。
弁当箱(構築セット)はランダム配布の予定とのことです。
また、定例大会は11日(火)に行われます。
会場は店舗のプレイスペースのようです。
<盛岡・ピラミッド>
公認大会は開かれておりませんが、休日に統率者戦のデッキを持っていくと幸せになるかもしれません。
また、レガシーのフリープレイもそれなりの頻度で行われております。
シングルカードの販売もありますので、休日にデッキを持ってふらりと立ち寄ったりしても良いかもしれません。
その際に何かプレイをしていたら、気軽にお声をおかけください。
遊び相手はいつでも募集中な人が多いはずー。
<雫石・たまや>
■公式サイト
http://www.gg-mini.com/tama/tamaya-top.html
■しずくいしのカタスミでカードゲーム!(たまやままのブログ)
http://blog.livedoor.jp/tamayamama/
FNM等の各種大会の予約・確認はこちらから!
■「たまやままのMTG備忘録」
http://blog.livedoor.jp/tamayamama-taikai/
プレミアイベントの参加予約、イベントデッキの予約などはこちら。
金曜日のFNMは事前予約(ブログの該当記事、あるいはメール、TEL等)を行っています。
FNMは基本的に17:00と19:30の二回。基本的にはスタンダードで開催されます。
※予約者が1人以下の場合、開催無しで定時閉店をしてしまうため、予約推奨です。
※と、一応は書いてみましたが、悪天候でもなければ八人以上にはなっていますので、
※当日参加でも全然大丈夫です。
2/7(金)は、発売記念を兼ねてのリミテッド開催です。
FNM一回目がシールド戦、二回目がブードラの予定です。
土曜日は、基本的に15:30スタート、18:30スタートの二回、大会開催。
大会内容は片方はスタンダードですが、もう一方は不定ですので、「しずくいしのカタスミでカードゲーム!」、「WoC社のウェブサイトの店舗・イベント情報」等でご確認ください。
また、他のイベントがある日は、土曜日の大会の時間がずれることもありますので、ご注意ください。
2/1(土)、2/2(日)は『神々の軍勢』プレリリース!
詳細の確認や予約はこちらで。
http://blog.livedoor.jp/tamayamama-taikai/archives/51923342.html
当日参加ももちろん大丈夫ですので、直前まで予定が合わせられない方も、
四回ある開催の中、お時間が合うところでご参加ください。
ここでは、受付終了時間(と開始時間)の引用に留めておきます。
当日、悪天候や交通の便の乱れなどで受付時間に間に合わない場合、電話などで一報いただければ対処できることもあります。
スムーズな大会運営のためにもご協力よろしくお願いいたします。
2/8(土)は発売記念のリミテッドで、変則的に三回の大会開催となります。
11:00~ シールド
15:30~ ブードラ
18:30~ ブードラ
2/22(土)はGPT北京開催。
大会の詳細、予約に関しては下記リンク先でご確認ください。
http://blog.livedoor.jp/tamayamama-taikai/archives/51929577.html
「ルール適用度:競技」のプレミアイベントになります。
デッキリストの提出も必要となります。こちらを参考にしてください。
http://northernwind.diarynote.jp/201402061548181658/
「GP北京のByeが欲しい!」という人以外にも、
「プレミアイベント優勝の肩書きが欲しい」
「PTQや国内グランプリに備えて、競技レベルの大会に慣れておきたい」
「翌週のゲームデーの前にデッキの調整を行いたい」
「国内グランプリに備えて、PWPを稼ぎたい」
「自分のレベル上げのためにPWPを稼ぎたい」
「堅苦しいことは置いておいて、スタンダードで遊ぶぜ!」
と参加の理由はなんでも結構です。
多数の参加をお待ちしております。
この日のいつもの大会は16:00頃目安スタートのブードラ、19:30スタートのモダンとなっております。
GPTの関係で開催時間が少し後ろにずれておりますので、ご注意ください。
<矢巾・未来屋書店>
『MTG』のシングルカードを取り扱ってくれていた未来屋書店さんで、大会が開かれているとのことです。
非公認大会が、隔週で日曜日、11:00から開かれております。
参加費は無料とのこと。
詳細はこちらで
http://www.cardbox.sc/shop/4124/
<北上・EDH交流会>
対戦記録やら賞品などはなく、卓のメンバーを変えながら時間いっぱい統率者戦を楽しむ会。
途中参加、途中退出もOKなので、お時間の都合を見てどうぞ。
現在、月1ペースで、通常最終週の日曜日の開催となっております。
2月の開催日は23日(日)の予定です。
詳細は下記のリンク先でご確認ください。
http://79278.diarynote.jp/201402122223438937/
<奥州・水沢ADI>
■はい、ADIです。
http://blog.livedoor.jp/adichamp_2012/
大会は、「奥州市文化会館Zホール」にて不定期。
スタンダードとブードラをやっていることが多い?
2月の開催日は2日(日)となっております。
・開催日時、場所:2/2(日) 奥州市文化会館Zホール 第一会議室
・レギュレーション:スタンダード
・参加費:500円、定員:無し
・受付時間:10:00~10:30、大会時間:10:45~
・参加人数に応じて上位にブースターパックを進呈
・大会終了後、ブースタードラフト(テーロス)を実施 参加費1200円
<遠野・サンホビーアンクル>
■ 公式サイト
http://sun-hobby.com/
WPN店舗なので、キャンペーンの類はいろいろやっているはず?
目の前を通ったことがありますが、国道沿いで、通りを走っていれば目に付くので分かるはず。
<一関・関所杯>
■Ichinoseki MtG Labo
http://d.hatena.ne.jp/ichilabo/
2月の開催日は11日(火・祝日)となっております。
新環境のスタンダードを始めましょう!
<一関・一関総合TCGサークル「ぐっどすたっふ」>
■ぐっどすたっふの部屋
http://goodgoodstuff.blog.fc2.com/
■ とらあえず倍プッシュで
http://manonyan.diarynote.jp/
現在は不定期に、モダンのカードプール+特殊セット(統率者セット)でのEDH大会が開かれています。
次回開催日は未定となっております。
<宮古・宮古親睦会>
■ 宮古Mtg親睦会~宮古つっても岩手~
http://mox8miyako.diarynote.jp/
宮古MTG親睦会では公共施設を借りてのフリープレイ大会を行っております。
過去四度開催されておりますが、次回の開催は未定となっております。
<陸前高田・ファッションロペ(東京屋)>
コンテナ店舗からプレハブ店舗への引越しが行われました。
■ 陸前高田未来商店街・ファッションロペ
http://mirai-shotengai.jp/
http://mirai-shotengai.jp/shop/rope.html
沿岸の老舗、ロペさんが『MTG』の取り扱いを復活させております。
現在は、毎月一回以上の大会を日曜日に開催しております。
2月の大会は2月23日(日)で、スタンダードとなっております。
2/1(土):たまや・『神々の軍勢』プレリリース(チャレンジャーの部、昼の部、夜の部)
2/2(日):にしな・『神々の軍勢』プレリリース、たまや・『神々の軍勢』プレリリース、奥州・水沢ADI
2/7(金):たまや・『神々の軍勢』発売記念兼FNM(夕・予約推奨、夜・予約推奨)※発売記念のため、リミテッドでの開催になります
2/8(土):たまや・『神々の軍勢』発売記念(シールド)、たまや・『神々の軍勢』発売記念(ブードラ)、たまや・『神々の軍勢』発売記念(ブードラ)
2/9(日):
2/11(火):にしな・スタンダード大会、一関・関所杯24th
2/14(金):たまや・FNM(夕・予約推奨)、たまや・FNM(夜・予約推奨)
2/15(土):たまや・いつもの(スタンダード)、たまや・いつもの(モダン)
2/16(日):
2/21(金):たまや・FNM(夕・予約推奨)、たまや・FNM(夜・予約推奨)
2/22(土):たまや・GPT北京(スタンダード)、たまや・いつもの兼サイドイベント(ブードラ)、たまや・いつもの(モダン)
2/23(日):北上・EDH交流会、陸前高田・ファッションロペ(スタンダード大会)
2/28(金):たまや・FNM(夕・予約推奨)、たまや・FNM(夜・予約推奨)
3/1(土):たまや・『神々の軍勢』ゲームデー(昼の部、夜の部)
3/2(日):にしな・『神々の軍勢』ゲームデー
---
個人的に県内の情報を集めたもののメモとなります。
大会の詳細については、各イベント主催者様のウェブサイト、またはWotC社のウェブサイトの「店舗・イベント情報」などで確認をお願いします。
特に、直前の変更などについては確認が取れていない場合が多いので、このページのご利用は自己責任でよろしくお願いいたします。
【1/29】 水沢ADIと関所杯について追記
【2/3】 たまやさんの発売記念の内容追記、その他土曜日大会のフォーマットも追記
【2/5】 八戸・トミー根城店さんの大会フォーマット追加→日程変更
【2/6】 たまやさんのGPT情報追加、トミー根城店さんの大会内容やらリンクやら追記
【2/13】 北上・EDH交流会の日程追加
【2/25】 私事追記
--
以下、隣県の大会。
八戸・トミー根城店では毎週金曜日18:30からFNMが開催。
また毎週日曜日にも大会が開かれており、2月の大会は1日(土)2日(日)とプレリリース。9日がスタンダード、16日がレガシー、23日がスタンダードの予定です。
http://tomy103.diarynote.jp/
http://wiki.livedoor.jp/grandcoliseum/
また、弘前の成田書店さんで、FNMが開催されております。
仙台での五城楼杯は、2月は9日(日)の開催で、今回はリミテッドとレガシーの二本立てとなります。
http://www42.atwiki.jp/sendai_mtg/
店舗での毎週の大会、石鍛冶GG杯、雨雲杯、JK杯、神話杯など、その他大会も盛り沢山。のはず。
2/9(日)に秋田市にて「LMC秋田 16th」が開催されます。今回はスタンダードでの開催。
http://blog.livedoor.jp/rinsyan6/
上記リンク先にて、秋田市や湯沢、大曲など、秋田県内で行われているMTGの大会がまとめてありますので、お近くの方はチェックしてみてくださいませ。
--
<個人的なMTG予定表>
1/31:FNMは欠席予定
2/1:プレリリース×3
2/2:にしなさんのプレリリース→たまやさんのプレリリース
2/7:FNMその2
2/8:発売記念に顔を出してから、夕方からはTPRG仲間とのリミテッド
2/9:五城楼杯行の話があったので、付き合うことになりそう。おそらくレガシー?
2/11:祝日。TRPGの予定が入らなければにしなさんに?
2/14:FNMその2
2/15:仕事。午後は未定
2/16:未定。→何か、八戸から「来いよ(・▽・)」と言われた気がするのは気のせいだろうか
2/21:FNMその2
2/22:GPTのジャッジ、そのまま大会参加かな
2/23:未定。場合によってはロペさんへ。
2/28:職場の送別会のためFNM欠席
3/1:たまやゲームデー
3/2:にしなゲームデー
月半ば頃に「TRPGやりたい」とか言っていそうな予定だな。
今年の車検(11月)まで粘って乗るつもりだったけれど、中古で良いから前倒して買うかなあ。
ノートPCとか眼鏡とか、買いたいものはいろいろあるんですけれどねえ。うーむ。
車が逝った。
10万出せば直るけれど、元から上のような状態だったので、諦めて新車購入。
お金無い。
カードの放出も考えないとなー。
----
<盛岡・にしな>
■公式サイト
http://www.hobby-nishina.com/
・毎月のスタンダード大会(公認戦)
日曜日(不定期に1~2回)の13:00~、参加費300円
場所は道路を挟んだ先の、運動公園会議室または店舗内のプレイスペースになります。
2月は2日(日)に『神々の軍勢』プレリリースが行われます。
会場は運動公園事務所会議室。
リミテッドの構築時間確保のため開始がいつもより早く、11:00開始となります。
お気を付けください。
弁当箱(構築セット)はランダム配布の予定とのことです。
また、定例大会は11日(火)に行われます。
会場は店舗のプレイスペースのようです。
<盛岡・ピラミッド>
公認大会は開かれておりませんが、休日に統率者戦のデッキを持っていくと幸せになるかもしれません。
また、レガシーのフリープレイもそれなりの頻度で行われております。
シングルカードの販売もありますので、休日にデッキを持ってふらりと立ち寄ったりしても良いかもしれません。
その際に何かプレイをしていたら、気軽にお声をおかけください。
遊び相手はいつでも募集中な人が多いはずー。
<雫石・たまや>
■公式サイト
http://www.gg-mini.com/tama/tamaya-top.html
■しずくいしのカタスミでカードゲーム!(たまやままのブログ)
http://blog.livedoor.jp/tamayamama/
FNM等の各種大会の予約・確認はこちらから!
■「たまやままのMTG備忘録」
http://blog.livedoor.jp/tamayamama-taikai/
プレミアイベントの参加予約、イベントデッキの予約などはこちら。
金曜日のFNMは事前予約(ブログの該当記事、あるいはメール、TEL等)を行っています。
FNMは基本的に17:00と19:30の二回。基本的にはスタンダードで開催されます。
※予約者が1人以下の場合、開催無しで定時閉店をしてしまうため、予約推奨です。
※と、一応は書いてみましたが、悪天候でもなければ八人以上にはなっていますので、
※当日参加でも全然大丈夫です。
2/7(金)は、発売記念を兼ねてのリミテッド開催です。
FNM一回目がシールド戦、二回目がブードラの予定です。
土曜日は、基本的に15:30スタート、18:30スタートの二回、大会開催。
大会内容は片方はスタンダードですが、もう一方は不定ですので、「しずくいしのカタスミでカードゲーム!」、「WoC社のウェブサイトの店舗・イベント情報」等でご確認ください。
また、他のイベントがある日は、土曜日の大会の時間がずれることもありますので、ご注意ください。
2/1(土)、2/2(日)は『神々の軍勢』プレリリース!
詳細の確認や予約はこちらで。
http://blog.livedoor.jp/tamayamama-taikai/archives/51923342.html
当日参加ももちろん大丈夫ですので、直前まで予定が合わせられない方も、
四回ある開催の中、お時間が合うところでご参加ください。
ここでは、受付終了時間(と開始時間)の引用に留めておきます。
当日、悪天候や交通の便の乱れなどで受付時間に間に合わない場合、電話などで一報いただければ対処できることもあります。
スムーズな大会運営のためにもご協力よろしくお願いいたします。
◆参加受付終了とパック開封時間
1回目:2/31(金)23:30ー2/1(土)0:00
2回目:2/1(土)10:30ー11:00
3回目:2/1(土)17:30ー18:00
4回目:2/2(日)18:30ー19:00
2/8(土)は発売記念のリミテッドで、変則的に三回の大会開催となります。
11:00~ シールド
15:30~ ブードラ
18:30~ ブードラ
2/22(土)はGPT北京開催。
大会の詳細、予約に関しては下記リンク先でご確認ください。
http://blog.livedoor.jp/tamayamama-taikai/archives/51929577.html
「ルール適用度:競技」のプレミアイベントになります。
デッキリストの提出も必要となります。こちらを参考にしてください。
http://northernwind.diarynote.jp/201402061548181658/
「GP北京のByeが欲しい!」という人以外にも、
「プレミアイベント優勝の肩書きが欲しい」
「PTQや国内グランプリに備えて、競技レベルの大会に慣れておきたい」
「翌週のゲームデーの前にデッキの調整を行いたい」
「国内グランプリに備えて、PWPを稼ぎたい」
「自分のレベル上げのためにPWPを稼ぎたい」
「堅苦しいことは置いておいて、スタンダードで遊ぶぜ!」
と参加の理由はなんでも結構です。
多数の参加をお待ちしております。
この日のいつもの大会は16:00頃目安スタートのブードラ、19:30スタートのモダンとなっております。
GPTの関係で開催時間が少し後ろにずれておりますので、ご注意ください。
<矢巾・未来屋書店>
『MTG』のシングルカードを取り扱ってくれていた未来屋書店さんで、大会が開かれているとのことです。
非公認大会が、隔週で日曜日、11:00から開かれております。
参加費は無料とのこと。
詳細はこちらで
http://www.cardbox.sc/shop/4124/
<北上・EDH交流会>
対戦記録やら賞品などはなく、卓のメンバーを変えながら時間いっぱい統率者戦を楽しむ会。
途中参加、途中退出もOKなので、お時間の都合を見てどうぞ。
現在、月1ペースで、通常最終週の日曜日の開催となっております。
2月の開催日は23日(日)の予定です。
詳細は下記のリンク先でご確認ください。
http://79278.diarynote.jp/201402122223438937/
<奥州・水沢ADI>
■はい、ADIです。
http://blog.livedoor.jp/adichamp_2012/
大会は、「奥州市文化会館Zホール」にて不定期。
スタンダードとブードラをやっていることが多い?
2月の開催日は2日(日)となっております。
・開催日時、場所:2/2(日) 奥州市文化会館Zホール 第一会議室
・レギュレーション:スタンダード
・参加費:500円、定員:無し
・受付時間:10:00~10:30、大会時間:10:45~
・参加人数に応じて上位にブースターパックを進呈
・大会終了後、ブースタードラフト(テーロス)を実施 参加費1200円
<遠野・サンホビーアンクル>
■ 公式サイト
http://sun-hobby.com/
WPN店舗なので、キャンペーンの類はいろいろやっているはず?
目の前を通ったことがありますが、国道沿いで、通りを走っていれば目に付くので分かるはず。
<一関・関所杯>
■Ichinoseki MtG Labo
http://d.hatena.ne.jp/ichilabo/
2月の開催日は11日(火・祝日)となっております。
新環境のスタンダードを始めましょう!
<一関・一関総合TCGサークル「ぐっどすたっふ」>
■ぐっどすたっふの部屋
http://goodgoodstuff.blog.fc2.com/
■ とらあえず倍プッシュで
http://manonyan.diarynote.jp/
現在は不定期に、モダンのカードプール+特殊セット(統率者セット)でのEDH大会が開かれています。
次回開催日は未定となっております。
<宮古・宮古親睦会>
■ 宮古Mtg親睦会~宮古つっても岩手~
http://mox8miyako.diarynote.jp/
宮古MTG親睦会では公共施設を借りてのフリープレイ大会を行っております。
過去四度開催されておりますが、次回の開催は未定となっております。
<陸前高田・ファッションロペ(東京屋)>
コンテナ店舗からプレハブ店舗への引越しが行われました。
■ 陸前高田未来商店街・ファッションロペ
http://mirai-shotengai.jp/
http://mirai-shotengai.jp/shop/rope.html
沿岸の老舗、ロペさんが『MTG』の取り扱いを復活させております。
現在は、毎月一回以上の大会を日曜日に開催しております。
2月の大会は2月23日(日)で、スタンダードとなっております。
コメント