『テーロス』の所持レア
2013年10月1日 MTG徒然以前カードプールを掲載したプレリリースで出したレアや、昨日掲載した1Box開封結果を含む、現在所有している『テーロス』のレアカード。
プロモ(プレリリース、発売記念、Box購入等)は含まず。
シールド×6回、ドラフト×2回、1Box開封、プレリ賞品。
獲り切りドラフトで得たものもあるため、単純に剥いたパック数とは等しくないです。
以上106枚。
トレードで出入りしたのも《忌まわしき首領》を1枚放出しただけかな。
「121枚剥くと、神話各1通常レア各2」が期待値と考えると、まあこんなものか的な。
「土地」というカテゴリーで偏って少ないのが地味に困るw
グランプリ京都まではパックを剥く日々が続く予定。
追加エキスパンションの第一弾はどうしても剥く枚数が増えるし(これから5ヶ月間お付き合い)、シングル購入はしばらく様子見かな。
となると、ある分で来週末のゲームデーのデッキを作らないといけないのがつらい。
女人像、英雄の破滅、土地、あたりは作れるデッキを大きく変えるし値下がりも見込めないので、早めに確保しても良いかな。
ヘリオッド様も欲しいけれど、多分値下がr
プロモ(プレリリース、発売記念、Box購入等)は含まず。
シールド×6回、ドラフト×2回、1Box開封、プレリ賞品。
獲り切りドラフトで得たものもあるため、単純に剥いたパック数とは等しくないです。
1《万神殿の兵士》
3《威名の英雄》 // 1枚Foil
1《太陽の神、ヘリオッド》★
1《百手巨人》
0《天界の執政官》
1《不死の贈り物》
2《岩への繋ぎ止め》
1《ヘリオッドの槍》
2《太陽の勇者、エルズペス》★
5《形態の職工》
2《メレティスのほら吹き》
1《波使い》★
0《海の神、タッサ》★
0《予知するスフィンクス》
1《船壊しのクラーケン》
0《豚の呪い》
4《白鳥の歌》
1《タッサの二叉槍》
1《運命の工作員》
1《夜の咆哮獣》
3《死者の神、エレボス》★
1《残酷なハイソニア》★
1《忌まわしき首領》
3《思考囲い》
1《英雄の破滅》
1《エレボスの鞭》
1《火飲みのサテュロス》
1《怒血のシャーマン》
0《迷宮の勇者》
0《鍛冶の神、パーフォロス》★
2《燃えさし呑み》
2《嵐の息吹のドラゴン》★
6《永遠の炎のタイタン》
3《神々の憤怒》
5《バーフォロスの槌》
2《霧裂きのハイドラ》
1《森の女人像》
2《恭しき狩人》
1《加護のサテュロス》
1《狩猟の神、ナイレア》★
0《世界を喰らう者、ポルクラノス》★
1《セテッサの英雄、アンソーザ》
2《高木の巨人》
1《ナイレアの弓》
2《メレティスのダクソス》
1《老いざるメドマイ》★
4《精神的な介入》
0《悪夢の織り手、アショク》★
1《殺人王、ティマレット》
1《死の国のケルベロス》★
2《都市国家の破壊者》
2《歓楽者ゼナゴス》★
3《羊毛鬣のライオン》
3《運命の三人組》
2《灰燼の乗り手》★
5《蒸気占い》 // 1枚Foil
1《荒野の収穫者》
2《アナックスとサイミーディ》
2《クルフィックスの預言者》
1《アクロスの木馬》
2《アクロスの巨像》
3《伏魔殿のピュクシス》
1《ニクスの祭殿、ニクソス》
1《欺瞞の神殿》 青黒
1《奔放の神殿》 赤緑
0《静寂の神殿》 白黒
1《凱旋の神殿》 赤白
1《神秘の神殿》 緑青
以上106枚。
トレードで出入りしたのも《忌まわしき首領》を1枚放出しただけかな。
「121枚剥くと、神話各1通常レア各2」が期待値と考えると、まあこんなものか的な。
「土地」というカテゴリーで偏って少ないのが地味に困るw
グランプリ京都まではパックを剥く日々が続く予定。
追加エキスパンションの第一弾はどうしても剥く枚数が増えるし(これから5ヶ月間お付き合い)、シングル購入はしばらく様子見かな。
となると、ある分で来週末のゲームデーのデッキを作らないといけないのがつらい。
女人像、英雄の破滅、土地、あたりは作れるデッキを大きく変えるし値下がりも見込めないので、早めに確保しても良いかな。
ヘリオッド様も欲しいけれど、多分値下がr
コメント