たまやさんでの『M14』のプレリリースに、チャレンジャーの部、昼の部、夜の部と三連続参加。
翌日の遠征とか、ハードな日程だったのでFNMは参加せずに、金曜夜は仮眠を取っていました。

まずはチャレンジャーの部。参加人数24人だったかな?
「推奨五回戦ですが、全勝者が一人以下になったら四回戦終了」のアナウンスがあって、階段崩したりして四回戦。
デッキは、《霜の壁》以外のクリーチャーがすべて飛行持ちという狂気の白青飛行ビート。
デッキに投入されているレアは《剣の熾天使》と《変わり谷》だけ。
除去枚数も不安で、打消し頼りの面が。

一回戦 VS 緑白(KZHTさん)○○
二回戦 VS 青黒(くるくるヨッシーさん)○○
三回戦 VS 青黒(tsunoさん)○×○
四回戦 VS 緑白(ohshiさん) ID (フリープレイは×○○)

3-0-1でオポ差で一位。
フィニッシャーが《セラの天使》と《大気の精霊》で、プレリ(シールド戦)ならではの極端なボムが無くてどうかと思ったけれど、皆がカードの取り扱いに慣れていない時は基本に忠実なデッキが安定ですね。

----
昼の部。26人参加の五回戦。
デッキは《交易所》と《天使の協定》、《斑の猪》×2、《大食のワーム》×2が入った、超★シナジーデッキ。
除去は《平和な心》×4と《次元の浄化》。
《骨鎌スリヴァー》(二段攻撃)と《戦闘スリヴァー》(パワー+2)もあるよ。
うん、文章にすると、強そうだよね……。

一回戦 VS 黒赤(Alexさん)○×△
二回戦 VS 黒緑(N.F.氏)○○
三回戦 VS 緑しか覚えていない(M.M氏)×○×
超★プレイミス。恥ずかしい。
四回戦 VS 黒赤(tsunoさん)×○○
五回戦 VS (neoさん)○××

単独でフィニッシャーになれるカードがなさ過ぎて泣けた。
ただ、ボムが素晴らしくボムなので、「《~~》を引けば何とかなる」というケースが多くて、『MTG』をしている気分にはなった。
乗り手がもうちょっと落ち着いていたら、勝敗が変わったゲームが多そうで、反省。
デッキカラー(タッチカラー)を別のものにしていたら、結果もいろいろ変わっていたであろうカードプールで、後で暇があったらじっくり練り直したい。

----
夜の部。16人参加の四回戦。
カードプールは満遍なく散っている感じで、スリヴァーが7枚入った赤緑白デッキと、神話レア2枚搭載の青黒デッキが出来上がる。
二本目でまるっと入れ替えて奇襲を仕掛けたりして遊んでました。
最終的には、青黒t緑で落ち着いた感じ。

一回戦 VS 白青(S氏)××
二回戦 VS (S.K.氏)○○
三回戦 VS 青赤(K.W.氏)×○○
四回戦 VS 白黒(H.K.氏)×○○

初戦負けも、辛くも3-1にして、一回戦の対戦相手のS氏が優勝したこともあって負けスタートにしてはOMW%も高く、三位に潜り込む。

コメント

osa

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索