FNMの後、そのままたまやさんで休憩。
その後、0:01スタートの世界一早いプレリリースにジャッジ兼任で参加。

いただいたパックは、レアの色がかなり揃っていた、なかなかの良プール。
白いレア×2と、赤白のレア×2。
まあ、問題は、所属ギルドはグルール一族だったんだ、これが。
というわけで、色事故のリスクとカードパワーとを比較してしばらく悩むも、デッキはナヤ。

一回戦 Bye

ジャッジに専念しろと神様が言っていた。

二回戦 VS シミック(H.Y.氏)×○○
三回戦 VS ディミーア(S.M.氏)××
四回戦 VS ディミーア(くるくるヨッシーさん)○○
五回戦 VS 忘れた(ひづきさん)×○○

というわけで4-1で、オポ差で二位に滑り込み。
----
三時間半睡眠の後、温泉でリフレッシュしてから昼の大会にジャッジ兼任で。
所属ギルドはボロス軍。
レアはあんまり色が合わず。レアを活かすならグルールタッチのナヤ?
純正ボロスで組もうと思って枚数調整していたら、《鋳造所の勇者》と《天使の布告》×2と《債務者の演壇》が抜けた、最大マナ域4マナ、平均マナ域2.5弱のドラフトデッキっぽい土地15のチャレンジャーデッキに。

一回戦 VS グルール(M.M.氏)×○○
ブロッカー出されるも構わず、二本目三本目は共に5Kill。
二回戦 VS ボロス(N女史)○○
先手マリガンしても構わず押し切る。
三回戦 VS ボロス(Alexさん)○○
四回戦 VS ボロス(T.K.氏)○○
五回戦 VS シミック(toshiさん) ID(メインデッキでのフリープレイは×○○)

まさかの一位。
サイド後は頻繁に赤白t黒の除去ビートに変わっていましたけれどね。

----
夕方の部にもジャッジ兼任で参加。
所属ギルドは「シミック連合」。

チャレンジャーの部のカードプールを見たときの感想は「カード強いけれど調整辛い」。
昼の部は「回ればいける」。
夜の部の感想は「これは無理」。

一回戦 VS オルゾフ(くるくるヨッシーさん)○○
二回戦 VS ディミーア(矢那さん)○×○
三回戦 VS グルール(Alexさん)××
四回戦 VS オルゾフ(Mさん)××

シミック連合は、プレイ順を丁寧に考えたり、カウンターと瞬速クリーチャーを構えたり、+1/+1カウンター移動したりクリーチャーをアンタップしたりと、常に考えてプレイしないと駄目。
逆に、一番『MtG』をプレイしている気分にさせてくれるギルドでもありました。
面白かった。
もう少し満足できるカードプールだったら……。
強い緑青純正にならなくても、せめて、t黒かt赤したくなる程度に隣の色に除去があればなあ……

----
楽しく遊べました。
参加者の皆様お疲れ様でした。

カードプールは後日にUPします。

コメント

osa

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索