「緑白:ライフゲイン」
2012年12月3日 MTGデッキ コメント (2)たまやさんのいつもの大会(スタンダード)で使ったデッキ。
リストは大会で使った時の物。
微調整したので、今は若干形が変わっています。
んー、記憶で書いたら1枚足りないorz
最後に《降霊術》を1枚足して、61枚にしたはずだからなー。
信仰癒し人か4マナガラクかアジャニか怨恨?
・高タフネス→PWと並べて、ガヴォニーとかでGG
・ケンタウルスに《怨恨》つけて、PWでバックアップするだけの簡単なお仕事
・睨み合うと《生の杯》が必殺兵器
<辛かったところ・辛そうなところ>
テンポ相手でもコントロール相手でも、PW出されても辛い。
2手目に4/4とか出されて、《銀刃の聖騎士》とかで打点を跳ね上げられると辛そう。
丸いのは《忘却の輪》?
《神聖なる反撃》も好き。
《銀刃の聖騎士》やラクドスビート相手に時間稼げる《悪鬼の狩人》をサイドに? トロスターニの後に出すと、二倍強い。
サイドボードになら、PWやら土地にも対処できる《茨潰し》も好み。
// 《内にいる獣》が安定して強かったと常々思う。
セレズニアやラクドスのビート用に、サイドボードに《終末》とかINしておいても良いかも?
《剛胆な勇士》や《ウルヴェンワルドの足跡追い》も、クリーチャー減らさず除去が増やせる。が、この2体をうまく操るには他の構成も変えないとダメか。
《修復の天使》はこのデッキでも強いのは確定的。
アバターなどのおしゃれ枠を、黙ってこれに変えた方が強いはず。
《静穏の天使》はさすがに重そう。さらなるマナ加速と併用するなら。
上に合わせて4マナ域を安定して出すためにも《遥か見》は一考の価値有り?
2手目に3マナの動きをさせた方が良い気もするので、悩む。
リストは大会で使った時の物。
微調整したので、今は若干形が変わっています。
Main(61)
4《アヴァシンの巡礼者》
3《東屋のエルフ》
4《ケンタウルスの癒し手》
3《セレズニアの声、トロスターニ》
2《ロウクスの信仰癒し人》
1《解放の樹》
3《スラーグ牙》
1《大軍のワーム》
1《セラのアバター》
--クリーチャー(22)
4《セレズニアの魔除け》
2《怨恨》
1《降霊術》
3《生の杯》
1《群れの統率者、アジャニ》
1《情け知らずのガラク》
2《原初の狩人、ガラク》
--呪文(14)
4《陽花弁の木立ち》
4《寺院の庭》
2《ガヴォニーの居住区》
2《幽霊街》
1《守護者の木立ち》
4《平地》
7《森》
--土地(24)
Sideboard(15)
1《鷺群れのシガルダ》←メインでよかった
4 墓地対策を種類を散らして←必須
2《獰猛さの勝利》←対コントロールですごい強かった
3《スレイベンの守護者、サリア》←つよわい、IN-OUT難しい
3 エンチャント・アーティファクト等の対策、種類を散らして
1《魔女封じの宝珠》
2《大聖堂の聖別者》←ラクドス相手に挿そうと思ったけれど出番なく。ブロッカーとしての性能があれなので、多分いらない。
んー、記憶で書いたら1枚足りないorz
最後に《降霊術》を1枚足して、61枚にしたはずだからなー。
信仰癒し人か4マナガラクかアジャニか怨恨?
・高タフネス→PWと並べて、ガヴォニーとかでGG
・ケンタウルスに《怨恨》つけて、PWでバックアップするだけの簡単なお仕事
・睨み合うと《生の杯》が必殺兵器
<辛かったところ・辛そうなところ>
テンポ相手でもコントロール相手でも、PW出されても辛い。
2手目に4/4とか出されて、《銀刃の聖騎士》とかで打点を跳ね上げられると辛そう。
丸いのは《忘却の輪》?
《神聖なる反撃》も好き。
《銀刃の聖騎士》やラクドスビート相手に時間稼げる《悪鬼の狩人》をサイドに? トロスターニの後に出すと、二倍強い。
サイドボードになら、PWやら土地にも対処できる《茨潰し》も好み。
// 《内にいる獣》が安定して強かったと常々思う。
セレズニアやラクドスのビート用に、サイドボードに《終末》とかINしておいても良いかも?
《剛胆な勇士》や《ウルヴェンワルドの足跡追い》も、クリーチャー減らさず除去が増やせる。が、この2体をうまく操るには他の構成も変えないとダメか。
《修復の天使》はこのデッキでも強いのは確定的。
アバターなどのおしゃれ枠を、黙ってこれに変えた方が強いはず。
《静穏の天使》はさすがに重そう。さらなるマナ加速と併用するなら。
上に合わせて4マナ域を安定して出すためにも《遥か見》は一考の価値有り?
2手目に3マナの動きをさせた方が良い気もするので、悩む。
コメント
こちらで使っているデッキもそいつがメインになりそうですw。たぶんトロスターニや癒し人よりも優先だなぁ…。あまり4マナ域を入れすぎると序盤のマナ生物頼みになりそうなのが難点ですが。
こちらは殴り値重視で作ってたんで癒し人は入れてなかったですが、やはり居るとライフの回復値が違いますなあwww。
単体除去から何かを守ったり全体除去の後にクロック残したり、いると行動パターンが広がりすぎ。
殴り合いの場に登場する《ロウクスの信仰癒し人》はチートでしたw
青赤:バーンとフリープレイして、こちらが《どぶ潜み》を除去できないからとやりたい放題されてなお勝っちゃうライフ獲得量が怖い。