「青黒緑t赤:コントロール」(構築途中)
3《吸血鬼の夜鷲》
3《ヴェール生まれのグール》
2《鐘楽のスフィンクス》
クリーチャー(8)

4《強迫》
4《遥か見》
4《もぎとり》
3《ジャラドの命令》
4《熟慮》
3《戦慄掘り》
3《突然の衰微》
4《彩色の灯籠》
3《ヴェールのリリアナ》
2《闇の領域のリリアナ》
2《見えざるもの、ヴラスカ》
1《プレインズ・ウォーカー、ニコル・ボーラス》
呪文()

4《蒸気孔》
4《草むした墓》
1《島》
7《沼》
2《森》
4《進化する未開地》
2《幽霊街》

《鐘楽のスフィンクス》をプレリリースで使ったら面白かったので、何とか使えないかなー、と考える。
その結果が、この《ヴェール生まれのグール》を捨ててアドを稼ぎたいだけのデッキ。
次環境の黒メインのコントロールデッキとして組み始めるも、ディミーア(《湿った墓》)がまだ登場していないため、《もぎとり》の本領発揮が遠い。
多分、没にしそう。
今の段階で無理矢理調整をすると赤が抜けそう。
赤が抜けたら、除去スペルは何を取ろう?《殺害》?
「ゴルガリ・ビート」(を組んでいたら土地がジャンドに)
Main(60)
4《墓所這い》
2《ウルヴェンワルドの足跡追い》
4《ロッテスのトロール》
2《ワーム》
4《裂け木の恐怖》
2《ゴルガリの死者の王、ジャラド》
2《ケッシグの檻破り》
3《グール樹》
クリーチャー(23)

4《戦慄掘り》
2《突然の衰微》
4《忌まわしい回収》
1《熱情》
2《情け知らずのガラク》
呪文(13)

4《草むした墓》
2《血の墓所》
1《竜髑髏の山頂》
3《森林の墓地》
3《根縛りの岩山》
1《山》
4《沼》
4《森》
2《ケッシグの狼の地》
土地(24)

Sideboard(15)
4《真髄の針》
3《ゴルガリの魔除け》
3《ラクドスの魔除け》

《滑り頭》を採用するか悩む。
それはそうとして、多分トロールと衰微が来週末までに揃わない。
「バント」
Main(60)
3《裁判官の使い魔》
2《ドライアドの闘士》
4《アヴァシンの巡礼者》
4《栄光の騎士》
4《聖トラフトの霊》
3《荘厳な大天使》
2《ウルフィーの銀心》
クリーチャー(22)

2《アゾリウスの魔除け》
4《セレズニアの魔除け》
3《拘留の宝球》
2《怨恨》
3《群れの統率者、アジャニ》
呪文(14)

4《神聖なる泉》
4《寺院の庭》
2《氷河の城砦》
2《内陸の湾口》
1《平地》
1《島》
6《森》
2《ムーアランドの憑依地》
2《ガヴォニーの居住区》
土地(24)

すっごい無難。色も馴染む。
「どら★ごん」
4《まどろむドラゴン》
4《ドラゴンの雛》
12 すっごいドラゴン
クリーチャー(20)

4《忌むべき者のかがり火》
4《遥か見》
2《自然の祝福》
2《高まる残虐性》
4《末裔の道》
呪文(16)

4《魂の洞窟》
4《根縛りの岩山》
8《山》
2《森》
4《進化する未開地》
2《ケッシグの狼の地》
土地(24)

《獣記し》を使おうと思ったら、ドラゴンとまったく噛み合わねえ……。
《獣記し》《末裔の道》やろうとしたら、人間か天使か……。

コメント

M
2012年10月3日18:22

>どらごん
 ギルドの戦い起こして勝てば、こちらの場だけウハウハっすよwww。

宮古カテラン組合(怪物)
2012年10月3日19:07

まどろむドラゴンと活用は
相性が良いと個人的に吹聴してます!

osa
2012年10月4日15:59

>《ギルドの抗争》
まったく考えの外でしたw
ちょっと重いですが、《戦嵐のうねり》とかを構築で使っていた身としては、夢があるので一度は組んでみたいですね。

>活用
《屍体屋の脅威》とか《吠え群れの飢え》とかもうまく使いたいですね。
活用は、しばらく流行りそうな不死クリーチャーへの妨害手段にもなりそうで、地味ですが注目株ですねー。
osa

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索