9/1(土):たまや・いつもの(スタンダード)、たまや・いつもの(スタンダード)
9/2(日):にしな・スタンダード大会
9/7(金):たまや・FNM(夕・要予約)、たまや・FNM(夜・要予約)
9/8(土):たまや・マジックセレブレーション、たまや・いつもの(スタンダード)
9/9(日):奥州・水沢ADI
9/14(金):たまや・FNM(夕・要予約)、たまや・FNM(夜・要予約)
9/15(土):たまや・いつもの(スタンダード)、たまや・いつもの(モダン)
9/16(日):
9/17(月):
9/21(金):たまや・FNM(夕・要予約)、たまや・FNM(夜・要予約)
9/22(土):たまや・「北風MTG録を書いている人がGPでもらってきたジャッジ褒章カードを賞品に、岩手県内のMTGプレイヤーがフォーマットの垣 根を越えて集められたら良いな杯~どのくらい人が集まるか確認するための第0回~」(スタンダード、レガシー)、たまや・いつもの(夕方・スタンダード)
9/23(日):一関・一関MTGラボ杯
9/28(金):たまや・FNM(夕・要予約)、たまや・FNM(夜・要予約)
9/29(土):たまや・『ラヴニカへの回帰』プレリリース(深夜)、たまや・『ラヴニカへの回帰』プレリリース(昼)、たまや・『ラヴニカへの回帰』プレリリース(夜)
9/30(日):にしな・『ラヴニカへの回帰』プレリリース、北上・EDH交流会

---
個人的に県内の情報を集めてのメモとなります。
大会の詳細については、各々のウェブサイト、「WotC社のウェブサイトの店舗・イベント情報」などで確認をお願いします。
特に、直前の変更などについては確認が取れていない場合が多いので、よろしくお願いいたします。
--
以下、隣県の大会。

八戸・トミー根城店では、2日の大会は無し、9日にレガシー、23日にスタンダードで、29日が『ラヴニカへの回帰』プレリリース、30日もプレリリース(予約制)となります。

八月はおやすみしていた仙台の五城楼杯は、27thが16日(日)に開催予定。
場所が太白区中央市民センターとなっているため、ご注意ください。
店舗での毎週の大会、石鍛冶GG杯、雨雲杯、JK杯など、その他大会も盛り沢山。のはず。

今月は何かと予定が詰まっているため、遠征は無しになりそうかな?
--
岩手でのレガシー大会を画策するも、希望をまとめると、「盛岡・土曜」がよさそう。
だけれど、県内の大会のほとんどが日曜だから、と土曜開催を貫きつつ、毎週大会を開催をしてくださっているたまやさんと被らせるのはあれなので避けたいところ。

・季節が冬になっているだろうけれど、ゲームフェスタに協力しつつの「盛岡・土曜」開催
・とりあえずお試しで「盛岡・日曜」開催
・とりあえずお試しで「雫石・土曜」開催
のいずれかになりそう。
↓↓↓↓
9/22(土)にレガシー&スタンダードの大会を雫石で開くことが決定しました!!

「北風MTG録を書いている人がGPでもらってきたジャッジ褒章カードを賞品に、岩手県内のMTGプレイヤーがフォーマットの垣 根を越えて集められたら良いな杯~どのくらい人が集まるか確認するための第0回~」
http://northernwind.diarynote.jp/201209052320593795/
---
<盛岡・にしな>
■公式サイト
http://www.hobby-nishina.com/

毎月のスタンダード大会
基本的に第一日曜日の13:00~、参加費300円

九月は、9/2(日)の開催予定です。
また、『ラヴニカへの回帰』プレリリースが9/30(日)に行われます。
【9/25追記】開始時間はいつもと異なり、11:00~となります。
店頭で予約受付中です。

<盛岡・ピラミッド>
公認大会は開かれておりませんが、日曜日に統率者戦のデッキを持っていくと幸せになるかもしれません。

※ 行けば実際にプレイしていることは多く、遊び相手はいつでも募集中。
※ 気軽に声をかければ一緒に遊べるかと思います。


<雫石・たまや>
■公式サイト
http://www.gg-mini.com/tama/tamaya-top.html

■しずくいしのカタスミでカードゲーム!(たまやままのブログ)
http://blog.livedoor.jp/tamayamama/
FNM等の各種大会の予約・確認はこちらから!

■「たまやままのMTG備忘録」
http://blog.livedoor.jp/tamayamama-taikai/
プレミアイベントの予約、イベントデッキの予約などはこちら。

※9月より、開始時間に若干の変更が入りました。
※JRのダイヤに合わせての変更のようです。ご了承ください。

金曜日のFNMは要事前予約(ブログの該当記事、あるいはメール、TEL等)。
FNMは基本的に16:30と19:30の二回。
※予約無しでも足を運べば参加OKですが、
※予約者が1人以下の場合、開催無しで定時閉店をしてしまうため、予約推奨です。

土曜日は、基本的に14:30スタート、18:30スタートの二回、大会開催。
大会内容は片方はスタンダードですが、もう一方は不定ですので、「しずくいしのカタスミでカードゲーム!」、「WoC社のウェブサイトの店舗・イベント情報」等でご確認ください。
また、他のイベントがある日は、土曜日の大会の時間がずれることもありますので、ご注意ください。

今月は9/8にマジック・セレブレーションが開催されます。
受付:12:00~16:00の間で随時
参加費:無料
受付八人刻みで、スイスドロー三回戦のパックウォーズが開催されます。
勝つ毎にパックが追加されていく、お持ち帰りイベント。

初心者・未経験者も大歓迎!
逆に、経験者の皆様は、優しくご指導よろしくお願いいたします。


そして9/29には、『ラヴニカへの回帰』のプレリリースが行われます。
現在、たまやままのMTG備忘録にて予約受付中です。
今回はスポイラーリストがかなり盛り上がっているので、プレリリースも混雑が予想されます。
予約はお早めにどうぞ。
◆開始時間
// 開始15分前には大会の説明などがあります。
// それまでに受付を済ませますようお願いいたします。
/・(受付時間についてはたまやさんのBlogの方でご確認ください)
 1回目:00:00~
 2回目:11:00~
 3回目:18:00~
◆参加費
 2700円
◆フォーマット・進行
 シールド戦、参加人数に応じた試合数でスイスドロー
(ギルド選択によって若干使用するパックが変更されます。)
(詳細については公式ページ、たまやさんのBlogなどでご確認ください)


<北上・EDH交流会>
対戦記録やら賞品などはなく、卓のメンバーを変えながら時間いっぱい統率者戦を楽しむ会。

途中参加、途中退出もOKのようですので、お時間の都合を見てどうぞ。
現在、月1ペースで、通常最終週の日曜日の開催となっております。

■ 今月の詳細はこちら
http://79278.diarynote.jp/201209102347009074/

日時:9月30日(日曜)、10時~17時
会場:北上駅前、おでんせプラザぐろーぶ3階生涯学習センター小会議室
参加費:社会人300円(会場費とさせていただきます)、学生無料
備考:建物の裏に駅前駐車場があります。1時間あたり110円、建物1階のスーパー「WELLゆう」で買い物をすると2時間無料になります。

※特記:今月はお試しで「ウィッシュボードあり」で行われるようです。

<奥州・水沢ADI>
■はい、ADIです。
http://blog.livedoor.jp/adichamp_2019/

大会は、「奥州市文化会館Zホール 2階会議室」にて不定期。

スタンダードとブードラをやっていることが多い?
今月の開催日は9/9(日)です。

<遠野・サンホビーアンクル>
■ 公式サイト
http://sun-hobby.com/

目の前を通ったことがありますが、国道沿いで、通りを走っていれば目に付くので分かるはず。

<一関>
■ichinoseki_mtg @ wiki
http://www19.atwiki.jp/ichinoseki_mtg/pages/1.html

※1FNMは平成24年5月から1PCと統合しました。
 1PCは予約制になりました。参加申し込みは「岩手mtgコミュ@mixi」にお願いします。
 1PCは隔週の木曜日に開催することになりました。
 前々日(火曜)の段で参加の申し込みが3人以下の場合は開催を中止します。
 中止の案内については『トップページ』に記載しますので確認をお願いします。

(1FNM=Ichinoseki Fryday Night Magic)
毎週木曜、18:30~21:30、参加費300円
・フリープレイとドラフトが主?
・ドラフト費用は別途
※イオンスーパーセンター 一関店 中会議室

(1PC=Ichinoseki Portal Cup)

<一関・一関MtGラボ>
■Ichinoseki MtG Labo
http://d.hatena.ne.jp/ichilabo/

「第5回一関MtGラボ杯」は9/23(日)の予定です。

来月の話になりますが、10/14(日)には、「一関MtGラボ杯SUPER」の名で、いつもより大き目の大会が開催される予定になっています。

<一関・一関総合TCGサークル「ぐっどすたっふ」>
■ぐっどすたっふの部屋
http://goodgoodstuff.blog.fc2.com/
■ とらあえず倍プッシュで
http://manonyan.diarynote.jp/

主催者多忙により、現在無期休止です。
今までの大会開催にお礼申し上げます。

<宮古・宮古親睦会>

■ 宮古Mtg親睦会~宮古つっても岩手~
http://mox8miyako.diarynote.jp/

次回の開催は、来月、10/7(日)が予定されています。
↓↓ ポスター ↓↓
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20120901/98197_201209011933174132_1.jpg

コメント

M
2012年8月27日22:45

大会じゃないから、セレブレーションに行ければ良いけど…問題は日程orz。

kazi
2012年8月28日0:10

最近始めた岩手のMTGレガシー専門プレイヤーです。先日の仙台石鍛冶GG杯の際、河童さんからosaさんのことを教えていただきました。現在T市に住んでおりますが、付近のプレイヤーがわからず、対戦に飢えてます…。もし機会があればフリプ等していただけたらうれしいです。勝手ながら、リンクさせていただきました。どうぞよろしくお願いいたします!

osa
2012年8月28日10:37

☆Mさん
しばらく岩手ではお会いできていないですしねえ。
都合がつくことをお祈りしております。

☆kaziさん
初めまして&コメントありがとうございます。
T市でもちょっと前(っても数年前)までは大会が開かれていた形跡があるので、隠れプレイヤーは結構いるイメージですねえ。
県内のレガシー大会はかなり少ない状態ですが、レガシーデッキを持ち歩いている人は私を含めて意外と多いので、遭遇した時には一緒に遊びましょう ノ
盛岡でレガシーの大会を開いた際には、ご都合つくようでしたら足を運んでいただければと思います。
こちらからもリンクさせてもらいます。
今後ともよろしくお願いいたします。

> 河童さん
誘導ありがとうございました m(_ _)m

宮古カテラン組合(怪物)
2012年9月11日19:04

いつもイベントの情報を載せていただき
ありがとうございます(^^)
今回、レガシーで参戦予定です!

osa
2012年9月11日20:04

> いつもイベントの情報を載せていただき
いえいえ、何より自分のためなのでw
> 今回、レガシーで参戦予定です!
お、来られそうですかー♪
お待ちしております、お気をつけてお越しくださいませ。
osa

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索