続きまして、18人が参加しました夜の部のシングルエリミネーション進出者のデッキリストです。
昼の部の上位者のデッキリストは、前の記事をご覧ください。
<--このコメントは削除されました-->
昼の部に続いてのシングル進出です。
一日のトータル戦績なら、この日のトッププレイヤー。
夜の部では決勝の席に座り惜しくも敗れましたが、地力の高さを見事証明しました。
続いての入賞、おめでとうございます。
こちらも、赤単から青単に乗り換えての、昼に続いてのシングル進出です。
「相性が悪い」と言うDelverに準決勝で当たり惜しくも敗れましたが、こちらも地力の高さを見せてくれました。
連続入賞、おめでとうございます。
グリッサちゃんマジグリッサ。
もとい、環境を支配的なビートダウンに強い構成のジャンドデッキが見事入賞しました。
おめでとうございます。
昼の部の上位者のデッキリストは、前の記事をご覧ください。
優勝:「グリクシスPWコントロール」
Owner:Osamu Sasaki
Main(60)
4:《呪文滑り/Spellskite》
2:《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix》
2:《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
--クリーチャー(8)
3:《鞭打ち炎/Whipflare》
3:《テゼレットの計略/Tezzeret’s Gambit》
1:《血統の切断/Sever the Bloodline》
1:《生命の終焉/Life’s Finale》
1:《ソリンの復讐/Sorin’s Vengeance》
2:《感電破/Galvanic Blast》
1:《破滅の刃/Doom Blade》
2:《電位の負荷/Volt Charge》
1:《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold》
1:《オパールのモックス/Mox Opal》
1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《マイコシンスの水源/Mycosynth Wellspring》
1:《倦怠の宝珠/Torpor Orb》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
2:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
2:《炬火のチャンドラ/Chandra, the Firebrand》
3:《ボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas》
1:《ソリン・マルコフ/Sorin Markov》
--呪文(29)
4:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
3:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
3:《硫黄の滝/Sulfur Falls》
1:《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
4:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
3:《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
1:《埋没した廃墟/Buried Ruin》
1:《島/Island》
1:《沼/Swamp》
2:《山/Mountain》
--土地(23)
Sideboard(15)
4:《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader》
1:《荒廃のドラゴン、スキジリクス/Skithiryx, the Blight Dragon》
1:《蔑み/Despise》
1:《ファイレクシアの愛撫/Caress of Phyrexia》
1:《圧壊/Crush》
1:《否認/Negate》
1:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
1:《倦怠の宝珠/Torpor Orb》
1:《ミミックの大桶/Mimic Vat》
1:《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage》
<--このコメントは削除されました-->
二位:「(デッキ名未登録=白青:Delver)」
Owner:Shinji Abe
Main(60)
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
1:《不可視の忍び寄り/Invisible Stalker》
1:《磁器の軍団兵/Porcelain Legionnaire》
4:《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
2:《地下牢の霊/Dungeon Geists》
--クリーチャー(16)
4:《思案/Ponder》
4:《思考掃き/Thought Scour》
4:《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》
3:《はらわた撃ち/Gut Shot》
1:《変異原性の成長/Mutagenic Growth》
4:《マナ漏出/Mana Leak》
3:《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike》
--呪文(23)
4:《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3:《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》
1:《平地/Plains》
9:《島/Island》
--土地(21)
Sideboard(15)
1:《幻影の像/Phantasmal Image》
1:《精神叫び/Mindshrieker》
1:《存在の破棄/Revoke Existence》
1:《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
1:《鋼の妨害/Steel Sabotage》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《変異原性の成長/Mutagenic Growth》
2:《天界の粛清/Celestial Purge》
1:《神への捧げ物/Divine Offering》
1:《否認/Negate》
1:《雲散霧消/Dissipate》
1:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
1:《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》
昼の部に続いてのシングル進出です。
一日のトータル戦績なら、この日のトッププレイヤー。
夜の部では決勝の席に座り惜しくも敗れましたが、地力の高さを見事証明しました。
続いての入賞、おめでとうございます。
三位:「いつもの青茶Ver2.75」
Owner:Ryusuke Onodera
Main(61)
1:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
3:《板金鎧の海うろつき/Plated Seastrider》
3:《不可視の忍び寄り/Invisible Stalker》
4:《呪文滑り/Spellskite》
3:《宝物の魔道士/Treasure Mage》
4:《大建築家/Grand Architect》
1:《脊柱の飛行機械/Spined Thopter》
2:《溶鉄の尾のマスティコア/Molten-Tail Masticore》
2:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
1:《鋼のヘルカイト/Steel Hellkite》
1:《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》
クリーチャー(25)
4:《思案/Ponder》
3:《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》
2:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
1:《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
2:《流転の護符/Quicksilver Amulet》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
--呪文(13)
3:《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
1:《埋没した廃墟/Buried Ruin》
19:《島/Island》
--土地(23)
Sideboard(15)
1:《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
1:《鋼のヘルカイト/Steel Hellkite》
1:《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》
1:《送還/Unsummon》
1:《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》
1:《精神的つまづき/Mental Misstep》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《分散/Disperse》
1:《マナ漏出/Mana Leak》
1:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
1:《獄庫/Helvault》
1:《流転の護符/Quicksilver Amulet》
1:《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
1:《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage》
こちらも、赤単から青単に乗り換えての、昼に続いてのシングル進出です。
「相性が悪い」と言うDelverに準決勝で当たり惜しくも敗れましたが、こちらも地力の高さを見せてくれました。
連続入賞、おめでとうございます。
四位:「グリッサちゃんマジグリッサ」
Owner:Yasuyuki Sugawara
Main(60)
4:《大霊堂のスカージ/Vault Skirge》
3:《ヴィリジアンの密使/Viridian Emissary》
1:《危険なマイア/Perilous Myr》
3:《裏切り者グリッサ/Glissa, the Traitor》
1:《シルヴォクの模造品/Sylvok Replica》
2:《吸血術士/Sangromancer》
2:《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
1:《溶鉄の尾のマスティコア/Molten-Tail Masticore》
1:《ウルフィーの銀心/Wolfir Silverheart》
2:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
--クリーチャー(20)
1:《赤の太陽の頂点/Red Sun’s Zenith》
2:《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》
2:《鞭打ち炎/Whipflare》
3:《悲劇的な過ち/Tragic Slip》
3:《内にいる獣/Beast Within》
1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
3:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
2:《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》
--呪文(17)
3:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
2:《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
4:《森林の墓地/Woodland Cemetery》
1:《ファイレクシアの核/Phyrexia’s Core》
1:《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》
2:《進化する未開地/Evolving Wilds》
4:《沼/Swamp》
2:《山/Mountain》
4:《森/Forest》
土地(23)
Sideboard(15)
2:《絡み線の壁/Wall of Tanglecord》
2:《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
1:《腐食の突風/Corrosive Gale》
2:《破滅の刃/Doom Blade》
3:《焼却/Combust》
2:《帰化/Naturalize》
2:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》
グリッサちゃんマジグリッサ。
もとい、環境を支配的なビートダウンに強い構成のジャンドデッキが見事入賞しました。
おめでとうございます。
五位:「(デッキ名未登録=黒単:コントロール)」
Owner:Hiroyuki Tomiya
Main(60)
2:《ファイレクシアの憤怒鬼/Phyrexian Rager》
2:《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》
2:《墓所のタイタン/Grave Titan》
--クリーチャー(6)
2:《魂の消耗/Consume Spirit》
2:《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》
4:《困窮/Distress》
3:《テゼレットの計略/Tezzeret’s Gambit》
1:《魔性の教示者/Diabolic Tutor》
4:《悲劇的な過ち/Tragic Slip》
4:《破滅の刃/Doom Blade》
2:《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold》
3:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
3:《鞭打ち悶え/Lashwrithe》
--呪文(28)
4:《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
22:《沼/Swamp》
--土地(26)
Sideboard(15)
1:《墓所のタイタン/Grave Titan》
2:《蔑み/Despise》
2:《腐食の突風/Corrosive Gale》
2:《血のやりとり/Barter in Blood》
3:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold》
2:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2:《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》
六位:「(デッキ名記入無し=白青赤:Delverタッチ奇跡)」
Owner:Kentaro Takahashi
Main(60)
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2:《刃の接合者/Blade Splicer》
3:《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
2:《修復の天使/Restoration Angel》
1:《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》
--クリーチャー(16)
1:《天使への願い/Entreat the Angels》
2:《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》
4:《思案/Ponder》
2:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4:《思考掃き/Thought Scour》
1:《有毒の蘇生/Noxious Revival》
2:《否認/Negate》
2:《火葬/Incinerate》
2:《硫黄の流弾/Brimstone Volley》
--呪文(20)
4:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4:《硫黄の滝/Sulfur Falls》
2:《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
2:《処刑者の要塞/Slayers’ Stronghold》
1:《僻地の灯台/Desolate Lighthouse》
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
2:《進化する未開地/Evolving Wilds》
2:《平地/Plains》
5:《島/Island》
1:《山/Mountain》
--土地(24)
Sideboard(15)
4:《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》
2:《存在の破棄/Revoke Existence》
3:《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
1:《審判の日/Day of Judgment》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《天界の粛清/Celestial Purge》
1:《神への捧げ物/Divine Offering》
七位:「(デッキ名記入無し=赤緑白:変則ビート)」
Owner:Kazuki Sato
Main(60)
4:《極楽鳥/Birds of Paradise》
2:《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
4:《ヴィリジアンの密使/Viridian Emissary》
2:《刃の接合者/Blade Splicer》
1:《修復の天使/Restoration Angel》
3:《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》
2:《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
1:《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》
1:《ウルフィーの銀心/Wolfir Silverheart》
2:《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons》
1:《業火のタイタン/Inferno Titan》
--クリーチャー(23)
1:《赤の太陽の頂点/Red Sun’s Zenith》
1:《小悪魔の遊び/Devil’s Play》
2:《金屑の嵐/Slagstorm》
2:《審判の日/Day of Judgment》
2:《終末/Terminus》
1:《濃霧/Fog》
1:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2:《太陽の宝球/Sphere of the Suns》
2:《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》
--呪文(14)
3:《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
3:《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
3:《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
1:《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》
1:《処刑者の要塞/Slayers’ Stronghold》
4:《平地/Plains》
2:《山/Mountain》
6:《森/Forest》
--土地(23)
Sideboard(15)
1:《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
1:《腐食の突風/Corrosive Gale》
1:《存在の破棄/Revoke Existence》
1:《電弧の痕跡/Arc Trail》
3:《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
1:《審判の日/Day of Judgment》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《秋の帳/Autumn’s Veil》
1:《帰化/Naturalize》
2:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
八位:「出産の殻」
Owner:Kunihiro Oshima
Main(60)
4:《極楽鳥/Birds of Paradise》
3:《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
1:《ヴィリジアンの密使/Viridian Emissary》
4:《絡み根の霊/Strangleroot Geist》
3:《刃の接合者/Blade Splicer》
1:《銀刃の聖騎士/Silverblade Paladin》
1:《悪鬼の狩人/Fiend Hunter》
1:《修復の天使/Restoration Angel》
1:《地獄乗り/Hellrider》
3:《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》
1:《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
1:《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》
1:《酸のスライム/Acidic Slime》
1:《ウルフィーの銀心/Wolfir Silverheart》
1:《業火のタイタン/Inferno Titan》
1:《原始のタイタン/Primeval Titan》
1:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
1:《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
--クリーチャー(30)
4:《出産の殻/Birthing Pod》
3:《忘却の輪/Oblivion Ring》
--呪文(7)
2:《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
3:《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
4:《銅線の地溝/Copperline Gorge》
4:《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》
1:《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》
2:《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
1:《平地/Plains》
1:《山/Mountain》
5:《森/Forest》
--土地(23)
Sideboard(15)
1:《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
2:《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
1:《酸のスライム/Acidic Slime》
1:《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2:《迫撃鞘/Mortarpod》
2:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
2:《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
コメント
自分のデッキリスト長すぎ!って思ったけどosaさんのデッキリストもなかなかに長いw
まあ、メインからして1枚挿しが多すぎるんですがw
「4枚のカードが並んでいるデッキの方が好き」
と人には間違ってもお勧めできない仕様ですねえ。