スポイラー一枚一枚に反応しないようにしているのですが。
これはインパクトが違った。
《墓掘りの檻》(1)

アーティファクト R [DKA]

クリーチャー・カードは、墓地やライブラリーから戦場に出られない。
プレイヤーは、墓地やライブラリーにあるカードは唱えられない。

<墓地から戦場に出られない>
×《カルドーサのフェニックス》《組み直しの骸骨》、モダンだと《復讐蔦》《恐血鬼》等
× 不死クリーチャー
× 頑強クリーチャー
× リアニメイト全般

<ライブラリーから出られない>
× 《緑の太陽の頂点》、モダンなら《召喚の罠》《召喚の調べ》等
× 《出産の殻》

<墓地から唱えられない>
×《墓所這い》
×《尖塔の大長》
×《ストロームガルドの災い魔、ハーコン》
× フラッシュバック

<ライブラリーから唱えられない>
× 《氷河跨ぎのワーム》様(・▽・)
× 《未来の大魔術師》
× 続唱 【修正】

<使用に制限がないカードの例>
○ 《瀬戸際からの帰還》
○ 《チャンドラのフェニックス》、一昔前なら《マグマのフェニックス》等
○ 《復讐に燃えたファラオ》
○ マッドネス
○ 続唱 // 【追記】他の人の同様の日記を見て知らされる。続唱は、一回追放されるんだね、間違ていたorz


----
カードの例は挙げるときりがないので、スタンダードとモダンの範疇で思いついたものだけにしてみたけれど。
このカードは、スタンダードだけではなく、モダンやレガシーにも影響を与えそうな気がする。

コメント

M
2012年1月17日22:30

 回顧もダメですな。どれだけドレッジをいじめれば…って言いながら、ドレッジはそれでも今まで生きてきたからなあw。

osa
2012年1月17日23:37

あー、回顧なんてシステムもありましたね(←モダンで勝てない人間の発言)

よほどクリーチャーで殴り合いをして欲しいんでしょうね。
これを出して、《アメジストのとげ》内蔵のクリーチャーを出して殴っていればどうにでもなりそう。
osa

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索