レガシー初心者が、ネット上で見たエンチャントレスデッキを参考に作ったデッキ。
一人回しばかりだったのですが、大会に出てみていろいろ体感できて楽しかったのです。
やはり色々と勉強不足だったなー。
岩手の環境がそうだから、ってのもありますが、普段気にかけているのは、スタンダードと統率者戦ばかりだったぜ。

今後、自分なりのアレンジを加えていきたいところ。
次のレガシー参加が何時になるかは分かりませんが、その時にはメインもサイドももっさり変わっている気がする。
Main(60)

4《アルゴスの女魔術師》
1《引き裂かれし永劫、エムラクール》
クリーチャー(5)

1《緑の太陽の頂点》
1《魂の捕獲》
2《ミリーの悪知恵》
4《踏査》
4《繁茂》
4《楽園の拡散》
3《エレファント・グラス》
4《真の木立ち》
2《忘却の輪》
1《霊体の正義》
1《沈黙のオーラ》
4《女魔術師の存在》
1《神聖の力線》
3《空位の玉座の印章》
呪文(35)

9《森》
3《平地》
1《Savannah》
1《ドライアドの東屋》
4《吹きさらしの荒野》
2《セラの聖域》
土地(20)

Sideboard(15)
2《悪斬の天使》……追加フィニッシャー、ライフゲイン目的
3《神聖の力線》……ハンデスやらストーム本体火力やら
1《窒息》……青対策
1《孤独の都》……青対策
1《花の絨毯》……青対策
1《ムルタニの存在》……青対策
1《太陽と月の輪》……墓地対策
1《地の封印》……墓地対策
1《クローサの掌握》……汎用スペル
1《天使の嗜み》……ストームやら赤単やらへの備え。おしゃれ枠
1《ガドック・ティーグ》……《緑頂点》で何かいたずらできるのを探してみた
1《補充》……ディード対策

・《石のような静寂》積み忘れたorz
・さすがに《霊体の正義》はサイドだった。
・さすがにサイドのガドックさんも解雇。
・メインに防御カードがもうちょっと欲しいですね。
・《根絶》をちら見したので、追加フィニッシャーが欲しくなったけれど。
 形を変えずに済むのは、言葉サイクルか《メサのペガサス》あたり?
----
「osaさんが来てるなら、エンチャント対策をサイドに取るんだった」
と言われたのは想定内。
なので、次回(の八戸レガシー)は「赤t黒:バーン」か「ナヤ:石鍛冶ビート」で良いかな(何)

コメント

osa

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索