『M12』ゲームデー in たまや
2011年8月13日 MTG大会結果墓参りが終わってから、たまやさんまで遠出。
ゲームデーは10人参加の四回戦。上位四人がシングルエリミネーション。
デッキは墓参り前に『M12』のカードを突っ込んだ「赤茶:チャンドラコン」。
以前使った「チャンドラの破壊的な力」を魔改造。
《チャンドラ・ナラー》→《炬火のチャンドラ》
《破壊的な力》→《大地のうねり》
適当に伝説のエルドラージとか狂喜ドラゴン投入。
最速4ターン目に《エムラクール》を唱える夢なデッキ。
一戦目
VS 赤単:スライ→バーン(S氏)○○
二戦目
VS 白茶t青:鋼ビート(ピンクパンサーさん)××
三戦目
VS 青単:イリュージョン(T氏)××
四戦目
VS 青黒:願いのジン(コロネさん)××
(対戦内容は後日追記)
デッキが大振りすぎて、青いデッキ相手にはあれすぎました。
まあ、二戦目~四戦目の相手が、全員シングルエリミネーションに残ってくれたので、対戦相手に恵まれなかったことにしておきますorz
三戦目も四戦目も、上当たりだったからなあ……。
オポはすごいことになってたよ(・▽・)
というわけで1-3が三人いましたが、八位以内には滑り込んで、《ダングローブの長老》フルアートはゲット。
目的は達成できたので、OKということにしておく。
----
いつもの大会枠は統率者戦。
《霧を歩むもの、ウリル》(osa)
《マローの魔術師ムルタニ》(S氏)
《不可解なるイスペリア》(Malphasさん)
《Lord of Tresserhorn》(為時さん)
色のバランスは全体的に良い感じ?
全員ちまちま場にパーマネントを出す→《イスペリア》降臨→ジェネラルを次々と出していく→イスペリアの人が全体除去→またジェネラルが出る→全体除去→ウリルがオーラを破壊されるのにもめげず、一人ずつ蹂躙。
というわけで、優勝(・▽・)
よくまああんなにオーラを破壊されて立て直せたもんだと呆れつつ。
エターナルエンチャントは強いですね。
ゲームデーは10人参加の四回戦。上位四人がシングルエリミネーション。
デッキは墓参り前に『M12』のカードを突っ込んだ「赤茶:チャンドラコン」。
以前使った「チャンドラの破壊的な力」を魔改造。
《チャンドラ・ナラー》→《炬火のチャンドラ》
《破壊的な力》→《大地のうねり》
適当に伝説のエルドラージとか狂喜ドラゴン投入。
最速4ターン目に《エムラクール》を唱える夢なデッキ。
一戦目
VS 赤単:スライ→バーン(S氏)○○
二戦目
VS 白茶t青:鋼ビート(ピンクパンサーさん)××
三戦目
VS 青単:イリュージョン(T氏)××
四戦目
VS 青黒:願いのジン(コロネさん)××
(対戦内容は後日追記)
デッキが大振りすぎて、青いデッキ相手にはあれすぎました。
まあ、二戦目~四戦目の相手が、全員シングルエリミネーションに残ってくれたので、対戦相手に恵まれなかったことにしておきますorz
三戦目も四戦目も、上当たりだったからなあ……。
オポはすごいことになってたよ(・▽・)
というわけで1-3が三人いましたが、八位以内には滑り込んで、《ダングローブの長老》フルアートはゲット。
目的は達成できたので、OKということにしておく。
----
いつもの大会枠は統率者戦。
《霧を歩むもの、ウリル》(osa)
《マローの魔術師ムルタニ》(S氏)
《不可解なるイスペリア》(Malphasさん)
《Lord of Tresserhorn》(為時さん)
色のバランスは全体的に良い感じ?
全員ちまちま場にパーマネントを出す→《イスペリア》降臨→ジェネラルを次々と出していく→イスペリアの人が全体除去→またジェネラルが出る→全体除去→ウリルがオーラを破壊されるのにもめげず、一人ずつ蹂躙。
というわけで、優勝(・▽・)
よくまああんなにオーラを破壊されて立て直せたもんだと呆れつつ。
エターナルエンチャントは強いですね。
コメント