中速ビートの場合。
Main(60)
4《堂々たる撤廃者》
4《コーの精霊の踊り手》
2《巡礼者の目》
2《メサの女魔術師》
2《オーラ術士》
4《ミラディンの十字軍》
2《太陽のタイタン》
クリーチャー(20)

4《ハイエナの陰影》
2《エランドの陰影》
3《天使の運命》
3《忘却の輪》
2《神聖の力線》
2《審判の日》
呪文(16)

4《地盤の際》
4《天空の遺跡、エメリア》
1《広漠なる変幻地》
1《進化する未開地》
14《平地》
土地(24)

安全にオーラを張る手段として《堂々たる撤廃者》を。
これは、除去への耐性だけではなく、「欠片の双子」の《総督》の瞬速やこちらのエンド時《召喚の罠》にも耐性ができるため、除去を《未達への旅》や《忘却の輪》などのメインフェイズにしか唱えられないものだけに絞ってもそれなりに問題がないはず。

ビート気味に押し切るなら、《太陽のタイタン》より《刃砦の英雄》の方が良いかも。
その場合タップインの《エメリア》を抜いたり、《巡礼者の目》や《エランドの陰影》を1マナクリーチャーに変えたり、要調整。

逆にコントロールに寄せるなら、《メサの女魔術師》+2《忘却の輪》+1《未達への旅》+α《審判の日》+1《ギデオン》+αとかして。……何抜こうね?
《空位の玉座の印章》みたいな、分かりやすい「エンチャントレスならでは」のフィニッシャーがいないので、結局最後は殴らないとダメなんですよねえ。
コントロールに寄せると、《コーの精霊の踊り手》を大きくして殴る感じになっちゃいますかねえ?

サイドは、
若干《天界の粛清》
4《コーの火歩き》
2《神聖の力線》(ヴァラクートや黒単用)
若干《糾弾》(高速ビート用)
若干《真面目な捧げ物》(《忘却の輪》があるため、本当に若干で良いはず)

《ファイレクシアの十字軍》対策に《四肢切断》を入れようか悩んだけれど、《巡礼者の目》にオーラ張れば相打ちにはなるし大丈夫かな?
うん、まあ、今の環境、致命的なプロテクションが多いから、単色デッキはメインからアーティファクトクリーチャーを積んだ方が安定すると思うんだ。

白緑で呪禁クリーチャーや良質のオーラを増やしたり、白青で軽量カウンターやコンマジを積んだり、白青緑で質をいろいろ高めて取捨選択に死ぬほど悩むのも悪くないと思います。
「『ZEN』ブロック~『M11』~『SoM』ブロック」環境でもエンチャントレスを使っていた身として、新環境でエンチャントレス合戦になった時に負けたくないぜ(・▽・)

コメント

☆★
2011年7月15日14:06

巡礼者っすかね?

osa
2011年7月15日14:11

《巡礼者の目》です、修正しました(・▽・;;)
ご指摘、感謝です m(_ _)m

ベイカー
2011年7月15日14:38

以前日記を見て貰ったと思いますが個人的に白緑が良い色だと思います。一方通行は思った以上の働きを見せてくれる模様。コントロールに寄せるなら海やコンマジとか入るんでコントロールに強い印象でした。

zama
2011年7月15日19:31

マナカーブ重くなりますが、無色なら真面目な身代わりなんかも候補になるかと。

osa
2011年7月16日10:21

☆maoさん
『M12』直前まで私が使っていたエンチャントレスは、バントカラーで、
青から《海》と《決断の手綱》
緑からは《スラーン》、《ナーリッド》、《極楽鳥》、《ガラク》
の採用でした。
ミシュランやヴァラクートが強い環境ですし、『ZEN』ブロックが落ちるまでは、青は足したいですねー。
『M12』には青にも呪禁クリーチャーがいるので、最悪緑の方を切っても良いかなー、と思っています。

☆zamaさん
オーラの弱点、「アドバンテージを失いやすい」を、本体の能力で完全に克服できますからね(笑
そうでなくとも、今の環境、6マナ域が強すぎますから、ジャンプできるのは良いことです。
手に入れたら混ぜてみたいと思います。
osa

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索