右手に《ヴェンセール》、左手に《コス》
2011年5月18日 MTG徒然 コメント (5)「それでは、この二つを装備して14/14の《エルズペス・ティレル》で攻撃」
なんのこっちゃと思われている方が多いはずですので、ネタの説明を。
遡ること三ヶ月。
『ミラディン包囲戦』のプレリリースか発売記念かは忘れましたが、たまやさんでの大会後の雑談会。
<--以下、回想-->
「《ボーラスの工作員、テゼレット》で何か悪さできませんかねえ」
「《液鋼の塗膜》を使えば、どのパーマネントも5/5クリーチャーになりますよ!」
「あれ、それじゃあ《精神を刻む者、ジェイス》も5/5クリーチャーにできますね」
「じゃあ、《肉体と精神の剣》と《アージェンダムの鎧》を装備した《精神を刻む者、ジェイス》で攻撃とかできますね」
// ↑ 装備品のチョイスに時代を感じます(笑
「何それ、怖い」
「《ジェイス》はそんなキャラじゃないでしょう(笑」
「でも、その13/13の《ジェイス》の忠誠度カウンターが3個だった場合、《稲妻》だけで死ぬんですよね」
「あ、本当だ」
「弱ええ、ネタすぎるwww」
<--ここまで-->
というネタ会話があったんですが。
今回、『新たなるファイレクシア』でさらなるネタな状態を発生させてみる。
1)《液鋼の塗膜》で《エルズペス・ティレル》をアーティファクトに
2)《ボーラスの工作員、テゼレット》の-1能力で、《エルズペス・ティレル》を5/5クリーチャーに--A
3)《液鋼の塗膜》で《滞留者、ヴェンセール》でアーティファクトに--B
4)《液鋼の塗膜》で《槌のコス》をアーティファクトに--C
5)《棍棒での殴り合い》を戦場に出す--D
6) Dの効果でBとCが装備品になっているので、それをAが装備して攻撃
そうすると冒頭の状況になります。
どうでも良いですが、対戦相手が『MTG』のアメコミを読んでいると、クリーチャー化した《滞留者、ヴェンセール》や《槌のコス》を《堕落した収穫者》にけしかけると、すごいネタになりますよ!
いや、対戦相手が《堕落した収穫者》をコントロールしているシチュエーションがありえないんですが(笑
というわけで、
「アンコモンクリーチャーに負けるPWの二人を持って突進する《エルズペス・ティレル》」
というネタでした。
なんのこっちゃと思われている方が多いはずですので、ネタの説明を。
遡ること三ヶ月。
『ミラディン包囲戦』のプレリリースか発売記念かは忘れましたが、たまやさんでの大会後の雑談会。
<--以下、回想-->
「《ボーラスの工作員、テゼレット》で何か悪さできませんかねえ」
「《液鋼の塗膜》を使えば、どのパーマネントも5/5クリーチャーになりますよ!」
「あれ、それじゃあ《精神を刻む者、ジェイス》も5/5クリーチャーにできますね」
「じゃあ、《肉体と精神の剣》と《アージェンダムの鎧》を装備した《精神を刻む者、ジェイス》で攻撃とかできますね」
// ↑ 装備品のチョイスに時代を感じます(笑
「何それ、怖い」
「《ジェイス》はそんなキャラじゃないでしょう(笑」
「でも、その13/13の《ジェイス》の忠誠度カウンターが3個だった場合、《稲妻》だけで死ぬんですよね」
「あ、本当だ」
「弱ええ、ネタすぎるwww」
<--ここまで-->
というネタ会話があったんですが。
今回、『新たなるファイレクシア』でさらなるネタな状態を発生させてみる。
1)《液鋼の塗膜》で《エルズペス・ティレル》をアーティファクトに
2)《ボーラスの工作員、テゼレット》の-1能力で、《エルズペス・ティレル》を5/5クリーチャーに--A
3)《液鋼の塗膜》で《滞留者、ヴェンセール》でアーティファクトに--B
4)《液鋼の塗膜》で《槌のコス》をアーティファクトに--C
5)《棍棒での殴り合い》を戦場に出す--D
6) Dの効果でBとCが装備品になっているので、それをAが装備して攻撃
そうすると冒頭の状況になります。
どうでも良いですが、対戦相手が『MTG』のアメコミを読んでいると、クリーチャー化した《滞留者、ヴェンセール》や《槌のコス》を《堕落した収穫者》にけしかけると、すごいネタになりますよ!
いや、対戦相手が《堕落した収穫者》をコントロールしているシチュエーションがありえないんですが(笑
というわけで、
「アンコモンクリーチャーに負けるPWの二人を持って突進する《エルズペス・ティレル》」
というネタでした。
コメント
誰か図にして欲しいですww
訪問&コメントありがとうございます。
笑ってくださった方がいてくださって嬉しいです(笑
実にシュール。
残念ながら絵心がないもので自分では描けませんが、誰か通りすがりの方に期待します(何
それを両手に構え、狂った様にノーン様を打ち据えるエルズペス。
そして砕け散る冷凍マグ…もといコスとヴェンセール。
という所まで想像してSAN値チェックに失敗して鼻からお茶を吹き出しました。
てか、よくここまで鮮明に覚えてましたね。この会話w
職場でいきなり噴かせたりしていたら、すいませんでした。
少しでも笑いで疲れが取れていたら幸いです。
> 狂った様にノーン様を打ち据えるエルズペス。
「何かに襲い掛かるエルズペス」までは想像していましたが、襲っているものを具体的に挙げられたら、急に光景がはっきりと見えてきて、こちらが噴きましたw
冷凍マグロで《死の舞踏》を行う「職業:魚屋」の『トーキョーN◎VA』のPCや、
冷凍マグロ相当の“永氷柱”をもった『アリアンロッドRPG』のPCを見たことがあります。
皆、印象に残っているものは一緒ですねー(
☆トラキチさん
あの時は、無駄に盛り上がりましたからねえ(笑
今後も、くだらない話で盛り上がりましょうノ
> よくここまで鮮明に覚えてましたね。
面白かった話は、妙に残滓が残りまして。
そういうものからTRPGのシナリオが生まれるのです(・▽・)