岩手県内の大会情報(4月分)【4/12更新】
2011年3月30日 MTG大会情報震災の影響で、激動の一か月と呼ぶにふさわしい月でした。
来月からは新年度を迎えることもありますし、心機一転したいですね。
// 被災地への大きな援助に感謝いたします。
// いずれ、被災地の復興も始まり、ニュースで被災地の姿を見ない日も迎えることでしょう。
// ――これは遠方の方よりも、近隣住人である私たちが心がけるべきことではありますが。
// 天災にて今までの生活を失った人が多数いることを忘れず、
// 新しい生活が軌道に乗るまで、応援を続けていってほしいと思います。
気を取り直して、来月の県内の『MtG』の大会一覧。
----
4/2(土):たまや・いつもの
4/3(日):にしな・スタン大会
4/9(土):第三回いわてゲームフェスタたまや・いつもの
4/16(土):たまや・いつもの
4/23(土):たまや・いつもの
4/30(土):たまや・Finals2011 Gateway Tournament Round 1(エクテン)、その後いつもの
----
一関で行われている1FNMについては、四月から再開の予定のようですが、告知はまだのようです。
陸前高田・ファッションロぺさんにつきましては、店舗が流されたという話を耳にしましたが、詳細は不明です。
---
<盛岡・にしな>
■公式サイト
http://www.hobby-nishina.com/
にしなさんのWebサイトが全面更新されましたが、カードゲームの大会告知のページが見つけられていません。
一応、店頭での大会告知で、
「4/3(日):『MtG』」
はあったはずなんですが……。
ちょっと仕事帰りにでも確認してみます。
[追記] 4/3予定だった、毎月のスタンダード大会は、いつも通りに行われるようです。
毎月のスタンダード大会
基本的に第一日曜日の13:00~、参加費300円、要予約
<雫石・たまや>
■カードゲーム大会情報(Googleカレンダー)
https://www.google.com/calendar/embed?src=mukashi_9025@gga.jp&ctz=Asia/Tokyo&gsessionid=OK
■公式サイト
http://www.gginc.co.jp/tamaya/tamaya_top.html
■たまやままのブログ
http://www.gginc.co.jp/tamaya/tamaya-blog.html
こちらのカテゴリ「MtG」内に詳細情報あり
//金曜日のFNMは要事前予約。
//土曜日の18:00から、スタンダード大会あり(参加費200円)。
現在、震災による燃料、照明、交通機関の問題などを加味し、スタンダード大会は毎週土曜日の14:00からとなっております。
以下、それ以外の大会情報
4/30(土):Finals2011 Gateway Tournament Round 1(エクステンデッド)
4/9:第三回いわてゲームフェスタ(初心者教室)
4/9:第三回いわてゲームフェスタ(カードゲームオープンデュエル[注:いわゆるパックウォーズ])
4/9:第三回いわてゲームフェスタ(スタンダード大会:定員32名)
注:会場は盛岡アイーナになります。
注:現在、開催の方向で話を進めようとしていらっしゃるそうですが、まだ確定しておりません。
追記(2011/03/31):規模縮小での開催の予定とのことです。続報をお待ちください。
追記(2011/04/04):スタン大会は11:00から。
初心者教室、オープンデュエルにつきましては、10:00から随時。となります。
[追記](2011/04/08):4/7深夜の地震によって発生した全域停電の影響で、アイーナが閉館になるため、今月も延期となりました。スタンダードの大会は、たまや(昔語り館)さんにて13:00より開催とのことです。
また、被災地へ送る「誰でも遊べる(複雑でない)非電源ゲーム」を募集中だそうです。
トランプなどから、ちょっとだけ凝っている老若男女問わずに繰り返し遊べるボードゲームまで。
部屋の片隅に眠らせているものがあったら、普及活動だと思って送ってみませんか?
// 『アクア・ステップ・アップ』(原作:安田均・友野詳・グループSNE、作画:田嶋安恵/幻冬舎)と一緒に送れば、ちょっと複雑でも良いですかね?(やめなさい)
<奥州・水沢ADI>
「奥州市文化会館Zホール 2階会議室」にて、不定期。
四月の開催情報は確認できておりません。
■ADI日記MOBILE。
http://blog.livedoor.jp/adichamp2006/
<陸前高田・ファッションロペ>
実は『MtG』で公認予選とかを行っている、県内でも数少ない店舗でした。
『MtG』を抜きにしても、地元の子どもたちを始め、いろいろなカードゲーマーが集まる遊び場だったようですが……。
一日でも早い沿岸地域の復旧をお祈りします。
<一関・1FNM>
■ichinoseki_mtg @ wiki
http://www19.atwiki.jp/ichinoseki_mtg/pages/1.html
現在、震災の影響を考慮し、休止中です。
//(1FNM)
//毎週木曜、18:30~21:30、参加費300円
//・フリープレイとドラフトが主?
//・ドラフト費用は別途
//※イオンスーパーセンター 一関店 中会議室
来月からは新年度を迎えることもありますし、心機一転したいですね。
// 被災地への大きな援助に感謝いたします。
// いずれ、被災地の復興も始まり、ニュースで被災地の姿を見ない日も迎えることでしょう。
// ――これは遠方の方よりも、近隣住人である私たちが心がけるべきことではありますが。
// 天災にて今までの生活を失った人が多数いることを忘れず、
// 新しい生活が軌道に乗るまで、応援を続けていってほしいと思います。
気を取り直して、来月の県内の『MtG』の大会一覧。
----
4/2(土):たまや・いつもの
4/3(日):にしな・スタン大会
4/9(土):
4/16(土):たまや・いつもの
4/23(土):たまや・いつもの
4/30(土):たまや・Finals2011 Gateway Tournament Round 1(エクテン)、その後いつもの
----
一関で行われている1FNMについては、四月から再開の予定のようですが、告知はまだのようです。
陸前高田・ファッションロぺさんにつきましては、店舗が流されたという話を耳にしましたが、詳細は不明です。
---
<盛岡・にしな>
■公式サイト
http://www.hobby-nishina.com/
一応、店頭での大会告知で、
「4/3(日):『MtG』」
はあったはずなんですが……。
ちょっと仕事帰りにでも確認してみます。
[追記] 4/3予定だった、毎月のスタンダード大会は、いつも通りに行われるようです。
毎月のスタンダード大会
基本的に第一日曜日の13:00~、参加費300円、要予約
<雫石・たまや>
■カードゲーム大会情報(Googleカレンダー)
https://www.google.com/calendar/embed?src=mukashi_9025@gga.jp&ctz=Asia/Tokyo&gsessionid=OK
■公式サイト
http://www.gginc.co.jp/tamaya/tamaya_top.html
■たまやままのブログ
http://www.gginc.co.jp/tamaya/tamaya-blog.html
こちらのカテゴリ「MtG」内に詳細情報あり
//
//
現在、震災による燃料、照明、交通機関の問題などを加味し、スタンダード大会は毎週土曜日の14:00からとなっております。
以下、それ以外の大会情報
4/30(土):Finals2011 Gateway Tournament Round 1(エクステンデッド)
[追記](2011/04/08):4/7深夜の地震によって発生した全域停電の影響で、アイーナが閉館になるため、今月も延期となりました。スタンダードの大会は、たまや(昔語り館)さんにて13:00より開催とのことです。
また、被災地へ送る「誰でも遊べる(複雑でない)非電源ゲーム」を募集中だそうです。
トランプなどから、ちょっとだけ凝っている老若男女問わずに繰り返し遊べるボードゲームまで。
部屋の片隅に眠らせているものがあったら、普及活動だと思って送ってみませんか?
// 『アクア・ステップ・アップ』(原作:安田均・友野詳・グループSNE、作画:田嶋安恵/幻冬舎)と一緒に送れば、ちょっと複雑でも良いですかね?(やめなさい)
<奥州・水沢ADI>
「奥州市文化会館Zホール 2階会議室」にて、不定期。
四月の開催情報は確認できておりません。
■ADI日記MOBILE。
http://blog.livedoor.jp/adichamp2006/
<陸前高田・ファッションロペ>
実は『MtG』で公認予選とかを行っている、県内でも数少ない店舗でした。
『MtG』を抜きにしても、地元の子どもたちを始め、いろいろなカードゲーマーが集まる遊び場だったようですが……。
一日でも早い沿岸地域の復旧をお祈りします。
<一関・1FNM>
■ichinoseki_mtg @ wiki
http://www19.atwiki.jp/ichinoseki_mtg/pages/1.html
現在、震災の影響を考慮し、休止中です。
//
//
//
//
//
コメント